「電流ケーブル」で…イランの女性活動家が経験した、体中が《痙攣》しても終わらない《地獄の》拷問

AI要約

イランでは自由を求めるだけで逮捕・拷問を受ける実態が明らかになっており、2023年のノーベル平和賞受賞者が告発している。

日本での刊行を目指す『白い拷問』は、世界で闘っている人々の実態を伝えるために重要である。

セディエー・モラディの体験を通じて、イランの過酷な拷問の実態が明らかになっている。

「電流ケーブル」で…イランの女性活動家が経験した、体中が《痙攣》しても終わらない《地獄の》拷問

イランでは「好きなことを言って、好きな服を着たい!」と言うだけで思想犯・政治犯として逮捕され、脅迫、鞭打ち、性的虐待、自由を奪う過酷な拷問が浴びせられる。2023年にイランの獄中でノーベル平和賞を受賞したナルゲス・モハンマディがその実態を赤裸々に告発した。

上司の反対を押し切って担当編集者が日本での刊行を目指したのは、自由への闘いを「他人事」にしないため。ジェンダーギャップ指数が先進国最下位、宗教にも疎い日本人だからこそ、世界はつながっていて、いまなお闘っている人がいることを実感してほしい。

世界16カ国で緊急出版が予定されている話題作『白い拷問』の日本語版刊行にあたって、内容を一部抜粋、紹介する。

『白い拷問』連載第40回

『「これを食え!」出てきたのは「大きなきゅうり」が1本…囚人を拷問して《大量虐殺》 イラン最凶の看守との《絶望のムショ暮らし》』より続く

語り手:セディエー・モラディ

セディエー・モラディ(1960年テヘラン生まれ)は1980年代に2回逮捕され、刑務所で過酷な体験をした。

2回目の逮捕、釈放後に結婚し、ヤサマンという娘をもうけた。政治犯だった彼女は再び2011年5月1日に逮捕され、エヴィーン刑務所209棟に送られた。テヘラン革命裁判所第28支部に「モハレベ(神に対する敵意、というイラン・イスラム共和国の重罪)」と「反体制組織と関係した」という判決を下され、10年の禁固刑を言い渡された。

セディエーは7ヵ月後に一般房に移送され、5年の刑期を勤めたのち、2016年12月23日にエヴィーン刑務所より釈放された。2019年、諜報治安省は再び彼女と彼女の夫、メディ・カワス・セファトを逮捕した。

――2度目に逮捕されたときの独房拘禁について教えてください。

再び逮捕されたのは1985年の8月。逮捕の瞬間から、殴打され罵られた。氏名と、なぜか靴のサイズを尋ねられるのが不思議だった。のちに何のために必要だったか分かるのだが。

まずは、収容施設に連れて行かれた。そこで独房に入れられ、たったひとりになった。壁は白とオレンジ色、部屋には何もない。壁のずっと上のほうに、窓があった。空のかけらを見ようとすれば、背伸びをしなければならない。その独房に2ヵ月ほどいた。国立大学の鐘の音が聞こえてきた。

初めてのときから、拷問ではいつもベッドに縛りつけられた。両手足を引っ張られ、ベッドに固定されるので、ものすごく痛かった。それから電気の流れているケーブルで足の裏を打たれる。体じゅうが痙攣した。叫んだ。死んでしまうと思った。鞭打ちの背中の痛みを忘れるほどだった。そのまま頭をぐいっと横に押さえつけられ、首を痛めた。覚えているのは、気絶するとピッチャーの水を顔にかけられたこと。立ち上がることなどできないのに、無理やりに立たされた。

尋問されたり、電流ケーブルで打たれたりする以上に耐えがたかったのは、他の人が鞭で打たれている声だった。私も鞭で打たれてから独房に戻され、これ以上ないくらい惨めな気分だった。下の階は女性房で、上の階は男性房。上の階で男性が歌っている声が聞こえてくると、励まされた。