イスラエル支援で米軍は能力の限界、太平洋の守りが手薄に

AI要約

米国防総省は、中東に派遣される空母エイブラハム・リンカーン打撃群や巡洋艦・駆逐艦の追加派遣、さらなる戦闘機部隊の派遣など、中東情勢の緊張を受けた軍事増強策を決定した。

米軍はインド太平洋地域への配備を優先すべき時期に、イスラエルの安全を保障する必要性から中東に戦力を戻すことで、重要な地域への対応不足が懸念されている。

イランとイスラエルの緊張が高まる中、米軍は即応しやすい戦力の移動が可能であるものの、戦力の置き換えや費用の面で課題を抱えていることが指摘されている。

イスラエル支援で米軍は能力の限界、太平洋の守りが手薄に

米国防総省はまず、任務が完了して中東を離れる空母セオドア・ルーズベルト打撃群の代わりとして、空母エイブラハム・リンカーン打撃群を太平洋から中東に派遣することを決定した。

さらに、弾道ミサイル防衛能力を持つ巡洋艦と駆逐艦を中東に追加派遣した。ロイド・オースティン国防長官は、中東にさらなる戦闘機部隊の派遣と陸上弾道ミサイル防衛の強化を命じた。

バイデン政権は何日も前から、イランの新たな攻撃に対してイスラエルの安全を保証することはできないと警告していたが、米政府は緩やかなミサイル防衛体制を整えていた。8月5日の昼過ぎには、米中央軍のマイケル・クリラ司令官がイスラエルを訪れ、防空計画を逐一詳細に検討した。

ジョー・バイデン米大統領は、4月にイランの攻撃に対するイスラエルの防衛で協力したヨルダンのアブドラ2世国王と電話会談を行った。

米軍がインド太平洋地域への地上軍と艦船の増派を優先すべき時に、イスラエルを防衛する必要性から、重要な戦力が中東に戻された。すでに能力の限界にきていた米艦船乗組員、戦闘機部隊、防空部隊は、さらに多くの場所をカバーしなければならなくなり、身動きが取れなくなっている。

「アメリカは、3つの戦域に同時に対応できる軍隊を作ってきたわけではない」と、民主主義防衛財団のマーク・モンゴメリー上級研究員は述べた。

■重要な地域への対応不足

米軍は貴重な戦力を重要な地域から別の地域に移動させようとしている。インド太平洋に配備するはずの空母リンカーンは湾岸に向かっている。

イエメンのフーシ派との戦闘のために紅海での任務が長引いていた空母ドワイト・D・アイゼンハワーはバージニア州ノーフォークに戻ったばかりだ。

こうしたやり方を続ける限り、米軍はインド太平洋地域に十分な戦力を配備することが難しくなる可能性がある。「米軍は、インド太平洋地域において望む通りの規模の戦力を十分に活用することができなくなるかもしれない」と、かつて米第5艦隊司令官を務めたジョン・ミラー退役米海軍副提督は語った。

だがミラーは、米軍はその戦力を迅速に移動させることができると言う。 「空軍の航空部隊は太平洋と中東の間で移動させることができる。艦隊は、太平洋や大西洋と中東との間を、それほど困難なく短期間で移動させることもできる」。

とはいえ「これは非常にコストがかかる仕事であり、いったん配備した部隊を置き換えるのは困難で、時間がかかる」とミラーは言う。「決して攻撃に出ないハーフコートラクロスのような防御するだけのゲームを続けることはできない」

イランがイスラエルに報復攻撃を仕掛ける可能性は日毎に高まっているように見える。4日には、アントニー・ブリンケン米国務長官が、イランの攻撃が24時間以内に開始される可能性があるとG7首脳に警告したことが報じられた。