# 転職・就職

【速報】5月の有効求人倍率1.24倍 前月比0.02ポイント低下 物価高の影響続く 厚労省
2024.06.28

【速報】5月の有効求人倍率1.24倍 前月比0.02ポイント低下 物価高の影響続く 厚労省

5月の有効求人倍率は1.24倍で、前の月から0.02ポイント低くなりました。物価高の影響で、建設業や製造業は求人を出せない状況が続いています。厚生労働省によりますと、仕事を求める人1人あたりの求人数を示す5月の有効求人倍率は、1.24倍でした。前の月か

給与が20%上がっても転勤はイヤ!?最新の調査結果から日本の年収事情を探る
2024.06.28

給与が20%上がっても転勤はイヤ!?最新の調査結果から日本の年収事情を探る

「配属ガチャ」という言葉をよく耳にするようになり、昨今では転勤の有無は社会人、就活生どちらにとっても会社選びにあたって重要な要素になっているようです。とくに不本意な転勤は、社員の定着率に影響を与えるかもしれません。今回は、2024年5月末に公開された意識調査から見え

正解が一つではないからこそ、失敗を恐れずに行動することが重要 プロが指南 就活の極意
2024.06.27

正解が一つではないからこそ、失敗を恐れずに行動することが重要 プロが指南 就活の極意

「インターンシップに参加した方がよい」「OB・OG訪問をした方がよい」-。頭では分かっていても行動に移せない。そんな学生は多いのではないでしょうか。メリットよりもデメリットを考えてしまうことが要因で、失敗を恐れたり、マイナスに考えてしまったりしている傾向が強くなっている印象があります。

「転職先を決めずに会社を辞めてもいい?」→カツセマサヒコの答えが正論すぎて、ぐうの音もでなかった
2024.06.27

「転職先を決めずに会社を辞めてもいい?」→カツセマサヒコの答えが正論すぎて、ぐうの音もでなかった

 小説家カツセマサヒコさんの新刊『ブルーマリッジ』(新潮社)が6月27日に発売される。結婚と離婚を起点に、ハラスメントや働き方、人間関係、コミュニケーション、ジェンダーまでを描く同書は、若手ビジネスパーソン必読の一冊でもある。ダイヤモンド・ライフ編集部では、カツセさんに若手ビジネスパーソンの「

引退後に「就職先ない」 転職サイト登録で10社面接…元中日右腕が進んだ不動産営業の道
2024.06.27

引退後に「就職先ない」 転職サイト登録で10社面接…元中日右腕が進んだ不動産営業の道

 中日、DeNAでプレーした武藤祐太さんは、2021年限りで現役を引退し、現在は株式会社リアルの開発事業部で不動産営業を行っている。戦力外通告を受け引退を決断してからは「心にぽっかり穴が開いた」と話すように、セカンドキャリアへの道のりは前途多難だった。 2021年は1軍出場がなく

トヨタ、ソニー、キーエンス、NTT、ファーストリテイリングなど、超大手・人気企業への「就職に強い」大学ランキング
2024.06.27

トヨタ、ソニー、キーエンス、NTT、ファーストリテイリングなど、超大手・人気企業への「就職に強い」大学ランキング

18歳人口が急減する日本では、私立大の半数以上が定員割れで、赤字も4割に達する。一方、研究成果の社会還元など大学の新たな役割も期待されている。では、そんな中で勝ち組となる「本当に強い大学」はどこか? 『本当に強い大学2024』は、入試から教育・研究、就職まで今の大学がわかるテーマ

【成功者の言葉】五感で会社を感じてみる
2024.06.27

【成功者の言葉】五感で会社を感じてみる

 文章を書くことを仕事にしたことで、大企業の社長や起業家、科学者など、いわゆる社会的に成功した方々にたくさん取材する機会を得てきました。その数は、3000人を超えています。誰もが知る有名な会社の社長も少なくなく、「こんな機会はない」と本来のインタビュー項目になかったこともよく聞かせてもらいまし

「今すぐ就活へ動いて」…Fラン大学生が〈高学歴ばかりの難関企業〉から早期内定をもらう“意外な方法”【キャリアコンサルタントが助言】
2024.06.27

「今すぐ就活へ動いて」…Fラン大学生が〈高学歴ばかりの難関企業〉から早期内定をもらう“意外な方法”【キャリアコンサルタントが助言】

10回転職したキャリアコンサルタント森田昇氏は、ここまで失敗を重ねた人間だからこそ、避けるべき「就活で失敗する方法」を伝えられるはずだと自負します。ポイントを押さえれば、いわゆる「Fラン大生」が難関大生と同じ企業から内定をもらうことも夢ではありません。森田氏の著書『生涯収入を最大化する「就活の

千葉県の7年度教員選考 志願者数と倍率ともに過去最低 見えぬ妙案
2024.06.26

千葉県の7年度教員選考 志願者数と倍率ともに過去最低 見えぬ妙案

千葉県内の公立学校の教員を目指す志願者の減少傾向に歯止めがかからない。県教育委員会によると、令和7年度採用の教員選考試験の志願者は計4560人と2年連続で減少し、平成以降で過去最低を更新した。志願倍率も2・4倍で最低だった。県教委は慢性的な教員不足の解消に知恵を絞るが、妙案は見つからない。

期限に要注意…転職時、「iDeCo」「企業型確定拠出年金」を新しい勤務先へ移換する方法
2024.06.26

期限に要注意…転職時、「iDeCo」「企業型確定拠出年金」を新しい勤務先へ移換する方法

前の勤務先で利用していた「財形貯蓄」。転職時に新しい勤務先へ移換するにはどのような手続きが必要なのでしょうか? 本記事では、株式会社ハッカズーク監修の「今さら聞けない『転職・退職の超基本』(朝日新聞出版)から一部抜粋・再編集し、財形貯蓄の転職時の引継ぎ方法について解説します。従業

【困惑】いらう?なおす? ビジネスでも使われる「通じづらい関西弁」10選
2024.06.26

【困惑】いらう?なおす? ビジネスでも使われる「通じづらい関西弁」10選

2024年度が始まり、2ヵ月半が経過しました。年度替わりのタイミングで転職したり、異動したりなど、新しい職場で働きはじめた方も、少しずつ今の環境に慣れてきた頃ではないでしょうか。なかには、遠方へ引っ越した人もいるかもしれません。住まいや人間関係だけでなく、住み慣れた

「もっと好待遇を」「定年までは勤めない」…若手の退職、県庁職員でも顕著 20代以下3年で5・5倍の県も
2024.06.26

「もっと好待遇を」「定年までは勤めない」…若手の退職、県庁職員でも顕著 20代以下3年で5・5倍の県も

 中国地方5県で県職員の中途退職が増えている。広島県の2023年度の一般行政職員の定年前退職は過去最多の119人で、他の4県も増加傾向となっている。各県は安定した雇用環境よりも高い給与ややりがいを求めて転職する若手職員が増えたのが一因とみている。 広島県では県警や県教委の職員、医

あこがれのコンサルに未経験で転職→「大活躍する人」と「お荷物になって絶望する人」の決定的な違い
2024.06.26

あこがれのコンサルに未経験で転職→「大活躍する人」と「お荷物になって絶望する人」の決定的な違い

 年収アップやキャリアアップを夢見て、他業界(事業会社)からコンサルティング業界への転職を考えている人は多いだろう。だが実際は、未経験で飛び込んできたコンサルの中でも、明暗がくっきりと分かれている。ある人は、さまざまなプロジェクトから引く手あまたで大活躍。ある人は、結果を出せずにくすぶっている

大手勤務の定年前サラリーマン「副業したい、でも会社が許してくれない」…実は企業側も〈本業以外の活動を重要視〉も、社員に許可を出さない矛盾【キャリアコンサルタントが解説】
2024.06.26

大手勤務の定年前サラリーマン「副業したい、でも会社が許してくれない」…実は企業側も〈本業以外の活動を重要視〉も、社員に許可を出さない矛盾【キャリアコンサルタントが解説】

役職定年や定年後など、仕事におけるターニングポイントをきっかけに気持ちを切り替え、今後のキャリアを迷いなく進める人は少ないでしょう。会社員時代に管理職等の役職につき、活躍をしていたミドルシニアであるほど、悩みを抱えているかもしれません。自分らしいキャリアづくりには、早いうちから現在の勤め先以外

都内で暮らす30代独身男性の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら?【2024年版】
2024.06.26

都内で暮らす30代独身男性の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら?【2024年版】

転職サービスのウェブサイトなどを見ると、転職に成功するのは20代後半~30代前半がもっとも多いとのことです。新卒で働き始めてから約10年、社会人として経験を積んだからこそ見えることも多く、自分自身のキャリアプランを考え直す時期なのかもしれません。そのような時期は、ともすると経済的

5大商社、外資コンサル、テレビ局、メガバンク、「難関業種への就職に強い大学」ランキング
2024.06.26

5大商社、外資コンサル、テレビ局、メガバンク、「難関業種への就職に強い大学」ランキング

18歳人口が急減する日本では、私立大の半数以上が定員割れで、赤字も4割に達する。一方、研究成果の社会還元など大学の新たな役割も期待されている。では、そんな中で勝ち組となる「本当に強い大学」はどこか? 『本当に強い大学2024』は、入試から教育・研究、就職まで今の大学がわかるテーマ

61歳一人暮らしで年収200万円です。あと1年でパートを退職しますが退職金なく老後が不安です…
2024.06.25

61歳一人暮らしで年収200万円です。あと1年でパートを退職しますが退職金なく老後が不安です…

定年退職の際の退職金がなく十分な貯蓄もない場合は、老後生活を不安に思う方もいるでしょう。そのようなケースでは、老後資金を賄うために定年後も働き続ける必要があります。そこで今回は、高齢者世帯の平均所得や暮らしの動向、定年退職後に仕事をする方法を解説します。定年退職後でも働きやすい職

面接で使ってはいけないNGワード。言葉選び1つで印象がガラッと変わるかも
2024.06.25

面接で使ってはいけないNGワード。言葉選び1つで印象がガラッと変わるかも

自分のことを他人に表現しなければならない状況は、日頃あまりないでしょう。しかし、就職活動をする際は、面接官から自分の能力と自分がチームにもたらすことができる価値について自信を持って話すことが期待されます。面接官が直接「あなたについて教えてください」と尋ねられた場合で

大量離職の傾向3年目へ、28%が1年以内転職予定=PwC調査
2024.06.25

大量離職の傾向3年目へ、28%が1年以内転職予定=PwC調査

Divya Chowdhury[ムンバイ 25日 ロイター] - 世界的なコンサルティング大手プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が労働者に仕事や職場環境を尋ねる「グローバル従業員意識/職場環境調査『希望と不安』」(2024年版)を発表した。それによると、今後1

アメリカ育ち、マルチリンガルの「グローバル人材」帰国子女が面食らった、あまりにも「日本すぎる」企業文化
2024.06.25

アメリカ育ち、マルチリンガルの「グローバル人材」帰国子女が面食らった、あまりにも「日本すぎる」企業文化

 若手社員はなぜ会社を辞めるのか?  入社して数年で、あるいは30代前後で転職を経験した人たちを、元新聞記者のライター、韓光勲氏と小山美砂氏がリレー連載の形で紹介。「若手社員が辞める理由」と「辞めた若手社員はどこへ行ったのか」を明らかにしていく。(JBpress) (韓光勲:ライ