# 財務・家計管理

カンニング竹山 70代で借金1000万円…貧困にあえぐ高齢者に「珍しいことではない。僕も不安になる」
2024.08.12

カンニング竹山 70代で借金1000万円…貧困にあえぐ高齢者に「珍しいことではない。僕も不安になる」

 お笑いタレント・カンニング竹山(53)が12日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演し、高齢者の借金問題について言及する場面があった。 番組では「借金苦シニアの生活とは 老後はのんびりは夢物語?」と題した企画を放送。60歳代で何かし

約1ヶ月で1ドル161円が141円に…【新NISA】積立投資を始めるなら「円安・円高」どちらがいい?
2024.08.12

約1ヶ月で1ドル161円が141円に…【新NISA】積立投資を始めるなら「円安・円高」どちらがいい?

7月31日に日本銀行が追加の利上げを発表しました。これにより急激な「円高」が進行し、7月上旬は1ドル=約161円だった為替レートは7月31日に1ドル=149円となりました。円高はさらに進行し、8月5日には141円台に。最近はアメリカなどの外国株式への投資も盛んですが

「生活防衛資金なんて、必要ない」。私がそう覚悟を決めた、3つの理由を共有する(海外)
2024.08.12

「生活防衛資金なんて、必要ない」。私がそう覚悟を決めた、3つの理由を共有する(海外)

従来の財政上のアドバイスでは、預金に3~6カ月分の出費を蓄えておくべき、というのが常識だった。しかし、私は数年前に、そういう「生活防衛資金」の確保をやめることにした。そして、そのことをまったく後悔していない。現在、私はかなりの資金を投資に回している。貯蓄口座にお金を

夫が亡くなってから息子夫婦と同居しています。息子の管理で年金「12万円」のうち「5万円」をもらっているのですが、自分で管理した方がよいでしょうか?
2024.08.12

夫が亡くなってから息子夫婦と同居しています。息子の管理で年金「12万円」のうち「5万円」をもらっているのですが、自分で管理した方がよいでしょうか?

配偶者が亡くなったなどの理由で息子夫婦と同居している人がいるかもしれません。その中で年金を息子に管理してもらっており、12万円のうち5万円しかもらっていないことが不安な人もいるでしょう。今回は親世帯と子世帯が同居する際にかかる費用についてご紹介します。また、高齢者が自分でお金を管

子どもの長期休暇は「昼食代」がかさむ?給食費と比較してみた
2024.08.12

子どもの長期休暇は「昼食代」がかさむ?給食費と比較してみた

夏休みや冬休みは、いつもは学校に行っている子どもたちのために、お昼ご飯を用意する必要があります。長期休暇以外は給食がありますので、気にならなかったお昼ご飯代も、だんだんと節約を意識して、献立を組み立てるようになるでしょう。今回は、給食代と、長期休暇中の昼食代を比較しながら、おすす

世紀の大暴落でも冷静でいられた理由 投資経験25年でわかった「安全10銘柄」
2024.08.12

世紀の大暴落でも冷静でいられた理由 投資経験25年でわかった「安全10銘柄」

日経平均の下落から乱高下で多くの投資家が心を乱されるなか、冷静でいられる投資のプロもいる。投資歴25年の桶井 道(おけいどん)氏は2020年、資産1億円+年間配当(手取り)120万円とともに早期退職。現在は資産1.8億円+年間配当は240万円に達する見込みだ。これまで数々の「経済

祖父の死後、「葬儀代に」とタンスに貯めた200万円を発見! 本人の葬儀に使っても「相続税」の対象になるの?“葬儀費用”との関係を解説
2024.08.12

祖父の死後、「葬儀代に」とタンスに貯めた200万円を発見! 本人の葬儀に使っても「相続税」の対象になるの?“葬儀費用”との関係を解説

昨今は「コンパクトなお葬式」「家族葬」のように葬儀をシンプルにおこなうケースが多くあります。しかしシンプルな葬儀とはいえ、それなりの費用はかかるものです。そんなときに家族が「葬儀代に」とお金を残しておいてくれると金銭面で助かると感じる人は多いでしょう。しかし「葬儀代に」という名目

強制徴収に力を入れる日本年金機構…「赤い色の最終通告」を無視した58歳男性に課される、重たすぎるペナルティ【FPが解説】
2024.08.12

強制徴収に力を入れる日本年金機構…「赤い色の最終通告」を無視した58歳男性に課される、重たすぎるペナルティ【FPが解説】

日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満であれば強制加入となる国民年金。保険料の未納があった場合には日本年金機構から通知が送られてきます。ではそうした通知を無視し続けると……? 国民年金を未納し続けたAさんの事例をもとに、年金の保険料未納の場合のペナルティについて社会保険労務士法人エニシアFP

資金調達してビットコイン購入の上場企業ワンメドネット──メタプラネットと同戦略
2024.08.12

資金調達してビットコイン購入の上場企業ワンメドネット──メタプラネットと同戦略

ワンメドネット(ONMD: OneMedNet)は先月末、第三者割当増資で460万ドル(約6.6億円、1ドル=145円換算)を調達し、そのうち180万ドル(約2.6億円)をビットコイン(BTC)の購入に充てたと発表した。出資者の中には、オフ・ザ・チェーン・キャピタル(Off Th

総資産額は約3000万円!投資でお金を育てる夫婦の昼・晩ルーティンを大公開
2024.08.12

総資産額は約3000万円!投資でお金を育てる夫婦の昼・晩ルーティンを大公開

総資産額は約3000万円!夫婦で運用してお金を育てています!やりくりで投資資金を増やす昼と、投資で増やす晩のルーティンとは? 株主優待を楽しんだり、株を購入したり、資産が殖える仕組みを教えてもらいました。<教えてくれた人>『サンキュ!』読者 Oさん夫婦(滋賀県 夫3

【70歳代の老後】夫婦世帯の「貯蓄額・年金額・生活費」から現代シニアの実態を見る
2024.08.12

【70歳代の老後】夫婦世帯の「貯蓄額・年金額・生活費」から現代シニアの実態を見る

岸田首相は、2024年6月21日に開かれた記者会見で年金世帯や低所得者への給付金支給を検討することを明らかにしました。これは、私たちの生活を苦しめている物価高対策が背景にあります。70歳代にもなると、ほとんどの世帯が年金生活をされています。現在の70歳代はどのぐらいの年金をもらっ

福山市長選挙 現職の枝広直幹氏(68)が当選 3期目へ
2024.08.11

福山市長選挙 現職の枝広直幹氏(68)が当選 3期目へ

現職と新人1人の計2人が立候補した福山市長選挙は、無所属で自民党・立憲民主党・公明党・国民民主党が推薦する、現職の枝広直幹氏(68)が当選しました。枝広氏は財務省出身で、2016年に初当選し、2020年に無投票で再選。築城400年を迎えた福山城の大規模改修や子育て支援、福山駅周辺

「お金がない」と不安になってしまう人へ。人気VTuber・犯罪学教室のかなえ先生からアドバイス
2024.08.11

「お金がない」と不安になってしまう人へ。人気VTuber・犯罪学教室のかなえ先生からアドバイス

過酷な環境に晒されているビジネスパーソンの悩みは深い。だが、日々の課題の中にこそ人生を豊かにするためのヒントが詰まっている。異色の経歴を持つVTuberが、今回は「お金がない!」というお悩みに答えます!【お悩み】上場企業勤めの夫の年収は800万円ほど。私も働いていて

ママ友が「食材は週末にまとめ買いしてるの」と言っていました。1週間に1回食材をまとめ買いするのと週2、3回に分けて買うのとでは何が変わるのでしょうか?
2024.08.11

ママ友が「食材は週末にまとめ買いしてるの」と言っていました。1週間に1回食材をまとめ買いするのと週2、3回に分けて買うのとでは何が変わるのでしょうか?

物価高による家計への圧迫がよく話題に挙がりますが、特に食費は家計の大部分を占めています。食費を節約するうえで、まとめ買いや都度買いのような買い物の仕方は重要な要素のひとつです。しかし、節約のための効果的な買い物方法を知らない方は多いでしょう。そこで、本記事ではまとめ買いと都度買い

江真奈美・長崎県議 議運委員長を辞任へ 大石知事の政治資金報告書問題巡り
2024.08.11

江真奈美・長崎県議 議運委員長を辞任へ 大石知事の政治資金報告書問題巡り

 長崎県の大石賢吾知事の政治資金収支報告書問題を巡り、県議会議会運営委員長の江真奈美県議(自民党)が同委員長を辞任する意向を固めたことが10日、関係者への取材で分かった。江氏は2022年の知事選時の大石氏の選対本部長。自身が代表の政党支部で受け取った医療団体からの寄付計286万円を、自身の後援

夫の手取りは23万円で小遣いを「月3万円」渡していますが足りないと言われました。収入に対して何割くらいの小遣いが妥当でしょうか?
2024.08.11

夫の手取りは23万円で小遣いを「月3万円」渡していますが足りないと言われました。収入に対して何割くらいの小遣いが妥当でしょうか?

夫から「お小遣いが足りない」と言われて困っている方もいるのではないでしょうか。子どもの教育費や住宅ローンの返済、老後の生活費の貯金などを考えると、夫のお小遣いを言われるがままに増やせないと考える方もいるでしょう。本記事では、手取り月収23万円の家庭の場合、夫に渡すお

最新の平均寿命は「男性81歳・女性87歳」。平均年金額で考えるこれからの老後対策3選
2024.08.11

最新の平均寿命は「男性81歳・女性87歳」。平均年金額で考えるこれからの老後対策3選

2024年7月26日に公表された令和5年簡易生命表の概況によると、男性の平均寿命は81.09年、女性の平均寿命は87.14年とのことです。長生きすることは良いことですが、老後生活が長くなればなるほど生活費や医療費の負担が増え、経済的に困窮するリスクが高まります。多く

「お宅の土地、“細い道路に面しているもの”が多かったのでは?」⇒結果、納税済の10億円が戻ってきた…役所が教えてくれない《実は相続税が安くなる土地》の特徴【税理士が解説】
2024.08.10

「お宅の土地、“細い道路に面しているもの”が多かったのでは?」⇒結果、納税済の10億円が戻ってきた…役所が教えてくれない《実は相続税が安くなる土地》の特徴【税理士が解説】

不動産評価について、国税側は道路1本ごとについている「路線価」に面積を乗じて算出するよう通達してはいますが、道路はすべて同一の条件を持っているわけではありません。「評価減となるポイント」があります。それを知らなければ、本来より多く納税する羽目になってしまいます。税理士法人レガシィ代表・天野隆氏

タンス預金「500万円」を残し父が急逝…。「家族へ残す」と生前言っていたし、税務署へ申告せずに使ってもバレませんか?
2024.08.10

タンス預金「500万円」を残し父が急逝…。「家族へ残す」と生前言っていたし、税務署へ申告せずに使ってもバレませんか?

家族が、タンス預金を残したまま亡くなるケースがあるでしょう。タンス預金だと、亡くなった時点で口座に入っていないため、相続税の申告をしなくてもよいと考える方もいるかもしれません。しかし、相続税を過少申告したことがあとから分かると、追加で税金が課される可能性もあるため注意が必要です。

実家暮らしなのに「貯金できない」20代です。結婚や老後のために貯金するのが普通ですか?
2024.08.10

実家暮らしなのに「貯金できない」20代です。結婚や老後のために貯金するのが普通ですか?

実家暮らしは、一人暮らしと比べて生活にかかる費用が少なく済む傾向にあります。実家暮らしをしているとお金を貯めやすいといわれますが、実際には貯金ができなくて困っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、20代の平均貯蓄額と、無理なく貯蓄するための方法について考えてみました。