# 藩

氷室小屋から貯蔵した雪取り出し 金沢の湯涌温泉で夏の風物詩 氷室開き
2024.06.30

氷室小屋から貯蔵した雪取り出し 金沢の湯涌温泉で夏の風物詩 氷室開き

冬場に氷室小屋に貯蔵した雪を掘り出す恒例の「氷室開き」が30日、金沢市の湯涌温泉で行われました。氷室開きは加賀藩が徳川幕府に献上する雪をおよそ半年間にわたって氷室小屋に貯蔵したことに由来する行事で、この時期の風物詩となっています。30日は、朝から雨が降りしきる天気と

「撫育方」「越荷方」にスポット 経済切り口に長州藩の歴史紹介 十朋亭維新館で企画展【山口】
2024.06.22

「撫育方」「越荷方」にスポット 経済切り口に長州藩の歴史紹介 十朋亭維新館で企画展【山口】

 山口市下竪小路の十朋亭維新館で、長州藩の財政を支えた基金「撫育方(ぶいくかた)」と、それを基に運用された商社「越荷方(こしにがた)」にスポットを当てた企画展が開かれている。古文書など19点の資料を通じて経済の切り口から長州藩の歴史を紹介している。7月1日まで。  

開町の祖・前田利長にささぐ弥栄節 富山県高岡市金屋町で御印祭
2024.06.20

開町の祖・前田利長にささぐ弥栄節 富山県高岡市金屋町で御印祭

 高岡鋳物発祥の地である富山県高岡市金屋町の礎を築いた加賀藩2代藩主、前田利長(1562~1614年)をしのぶ御印祭(ごいんさい)が19日、金屋町一帯で始まった。初日の前夜祭は伝統的な町家が連なる石畳通りで、住民らが通称「やがえふ」と呼ばれる民謡「弥栄節(やがえぶし)」の町流しを繰り広げ、鋳物

弘前で「日曜朝市」 早朝の観光施設に旬の食材並ぶ
2024.06.19

弘前で「日曜朝市」 早朝の観光施設に旬の食材並ぶ

 弘前公園近くの観光施設「津軽藩ねぷた村」(弘前市亀甲町、TEL 0172-39-1511)で6月23日、日曜朝市が開催される。(弘前経済新聞) 津軽藩ねぷた村のこみせ通りで毎年開催される同朝市は、地元産品の消費拡大と地域活性を目的に、同施設がリニューアルした2002(平成14)

坂本龍馬が襲われた「近江屋事件」の絵画や土佐藩の欠席届など 初展示史料もある企画展が龍馬記念館で開催【高知発】
2024.06.15

坂本龍馬が襲われた「近江屋事件」の絵画や土佐藩の欠席届など 初展示史料もある企画展が龍馬記念館で開催【高知発】

高知県の龍馬記念館で、学芸員が選んだ企画展が開催されている。「近江屋事件」を描いた絵画や、龍馬に関する日記、土佐藩の軍事操練を休むための欠席届など、お侍さんへの親しみがわくユニークな史料が展示されている。2024年で開館33年になる高知県立龍馬記念館には、2200点あまりの史料が

【今日は何の日:6月15日】大谷選手もスゴイけど、やっぱりあの人は特別な存在。2016年、日米通算でピート・ローズ氏の大リーグ記録を抜く世界最多安打
2024.06.14

【今日は何の日:6月15日】大谷選手もスゴイけど、やっぱりあの人は特別な存在。2016年、日米通算でピート・ローズ氏の大リーグ記録を抜く世界最多安打

1963(昭和38)年 歌手坂本九(1941~1985)の「上を向いて歩こう」が米ビルボード誌の週間ヒットチャートで1位。中村八大作曲、永六輔作詞。題名を「SUKIYAKI」に変えて米キャピトル・レコードから発売、同年5月11日付のビルボード誌で全米79位に初登場した後、順調に順位を上げ、5週

福島県いわき市で映画「超高速!参勤交代」再上映 公開10周年記念 6月21日から27日まで
2024.06.08

福島県いわき市で映画「超高速!参勤交代」再上映 公開10周年記念 6月21日から27日まで

 福島県いわき市の旧湯長谷藩を舞台にした映画「超高速!参勤交代」の公開10周年を記念し、同市の映画館「まちポレいわき」は21日から27日まで再上映する。 作品は、湯長谷藩が通常8日を要する江戸への参勤を5日で行うよう幕府に命じられ、藩主と家臣が知恵や機転で苦難を乗り越える姿を描い

「実現すればパーフェクト婚以上」佳子さまのお相手候補、島津一門のスゴすぎる系譜…たった1つの「懸念材料」とは?
2024.06.05

「実現すればパーフェクト婚以上」佳子さまのお相手候補、島津一門のスゴすぎる系譜…たった1つの「懸念材料」とは?

● 源頼朝の子孫と いわれる島津家 ギリシャを訪問されていた秋篠宮皇嗣家の佳子さまだが、週刊誌やインターネットメディアにおいて、有力な結婚相手候補が浮上したと話題になっている。 お相手候補は一般人なのでAさんということになっているが、島津一門で玉里家と通称される旧公

城下町高まる熱気 ひがし茶屋街、軒先に提灯 百万石まつり31日開幕
2024.05.31

城下町高まる熱気 ひがし茶屋街、軒先に提灯 百万石まつり31日開幕

 金沢百万石まつり(北國新聞社特別協力)は31日から、金沢市内で3日間の日程で行われる。開幕を翌日に控えた30日、同市のひがし茶屋街では「百万石まつり」と書かれた赤い提灯(ちょうちん)が店の軒先を彩り、通行人らが県都の一大イベントを心待ちにした。  ●五箇山鉄砲隊、6年ぶり登場<

前田拳太郎、奥智哉らが特訓を重ねた剣舞シーンが登場!大作(前田)の過去の衝撃事実も判明『君とゆきて咲く』第6話
2024.05.29

前田拳太郎、奥智哉らが特訓を重ねた剣舞シーンが登場!大作(前田)の過去の衝撃事実も判明『君とゆきて咲く』第6話

5月29日(水)に『君とゆきて咲く~新選組青春録~』(テレビ朝日系 深夜0時15分~0時45分 ※一部地域を除く)の第6話が放送。荒牧慶彦、味方良介が同話より出演する。“漫画の神様”手塚治虫の隠れた名作を前田拳太郎×奥智哉という気鋭の若手2人のW主演で初映像化。幕末の世に咲き、は

<味方良介>「君とゆきて咲く」で新選組の“生みの親”松平容保に 「時代劇の重みを感じていただけるシーンになれば」
2024.05.26

<味方良介>「君とゆきて咲く」で新選組の“生みの親”松平容保に 「時代劇の重みを感じていただけるシーンになれば」

 テレビ朝日の“シン・時代劇ドラマ”「君とゆきて咲く~新選組青春録~」(水曜深夜0時15分~同45分、一部地域を除く)に、俳優の味方良介さんが出演することが分かった。第6話(5月29日深夜)から、物語のキーパーソンとなる会津藩藩主・松平容保(まつだいら・かたもり)役で登場する。 

水戸藩と薬草の歴史学ぶ 植物園大会最終日 80人参加 茨城
2024.05.26

水戸藩と薬草の歴史学ぶ 植物園大会最終日 80人参加 茨城

日本植物園協会第59回大会は最終日の25日、全国の植物園関係者ら約80人が茨城県水戸市の市植物公園など市内を視察し、水戸藩と薬草の歴史について理解を深めた。公園内で栽培した薬草を使った薬膳カレーを味わい、弘道館では水戸藩が編集した医薬書を見学した。一行は市植物公園の西川綾子園長の

会津藩公行列 歴代領主を中心に編成 9月21日から会津まつり 通常規模で開催 福島県会津若松市
2024.05.25

会津藩公行列 歴代領主を中心に編成 9月21日から会津まつり 通常規模で開催 福島県会津若松市

 福島県会津若松市で9月22日に催される「会津まつり」最大のイベント・会津藩公行列は、昨年に続き歴代領主を中心に編成する。ワーケーションを採用している市内の企業や着地型旅行商品の利用者を対象にした参加枠も、初めて実施した昨年同様に設ける。姉妹都市・青森県むつ市をはじめ、会津ゆかりの地である神奈

竹内百太郎の生涯紹介 水戸藩・天狗党総裁 藤田小四郎が贈った刀も 茨城・かすみがうら市歴史博物館
2024.05.25

竹内百太郎の生涯紹介 水戸藩・天狗党総裁 藤田小四郎が贈った刀も 茨城・かすみがうら市歴史博物館

1864(元治元)年に尊王攘夷(じょうい)を唱え筑波山で挙兵した水戸藩の天狗(てんぐ)党総裁の一人で、茨城県かすみがうら市出身の竹内百太郎を紹介する展覧会が、同市坂の市歴史博物館で開かれている。会場には竹内家の系図や、挙兵の際に水戸藩士の藤田小四郎から贈られた日本刀「祐定(すけさだ)」など初公

赤穂四十七士の行動は決して無駄ではなかった…一度は廃城にされた赤穂城が「日本屈指の復元城」になるまで
2024.05.22

赤穂四十七士の行動は決して無駄ではなかった…一度は廃城にされた赤穂城が「日本屈指の復元城」になるまで

天守が現存する城は全国に12しかない。それ以外の城の「歴史的価値」は無いのだろうか。歴史評論家の香原斗志さんは「例えば、兵庫県にある赤穂城は、明治時代に廃城となったが、地元の努力で整備が進み、城全域が往時の姿を取り戻している」という――。■「忠臣蔵」の前にあったもうひとつの刀傷事

丸亀城「城泊」、2人1組126万5000円のおもてなし
2024.05.22

丸亀城「城泊」、2人1組126万5000円のおもてなし

 今月1日から予約の受け付けが始まった丸亀城の「城泊」をPRしようと、香川県丸亀市観光協会は21日、オープニングセレモニーを、三の丸「延寿閣別館」の前で開催した。報道陣向けの内覧会も行われた。 式典には約70人が参加した。松永恭二市長は「丸亀城は本市のシンボルで、市民の心のよりど

薩摩藩から密航留学した「松村淳蔵」卒論テーマにして30年…ひ孫と文通続けた女性、涙の対面
2024.05.22

薩摩藩から密航留学した「松村淳蔵」卒論テーマにして30年…ひ孫と文通続けた女性、涙の対面

 薩摩藩が幕末に英国へ密航留学させた使節団の1人で、旧日本海軍の教育の発展に貢献した松村淳蔵。茨城県内で暮らすひ孫と、大学の卒業論文で松村を取り上げた福岡県太宰府市の女性が卒論を機に長年、手紙や電話でやり取りを続けてきた。この交流も踏まえて鹿児島県いちき串木野市の記念館が開催している松村の企画

<君とゆきて咲く~新選組青春録~>会津藩への謁見に向け「剣舞」の練習開始 “沖田”藤岡真威人が美しい剣技 “山南”永田崇人の意外な一面も!?
2024.05.22

<君とゆきて咲く~新選組青春録~>会津藩への謁見に向け「剣舞」の練習開始 “沖田”藤岡真威人が美しい剣技 “山南”永田崇人の意外な一面も!?

 テレビ朝日の“シン・時代劇ドラマ”「君とゆきて咲く~新選組青春録~」(水曜深夜0時15分~同45分、一部地域を除く)の第5話が、5月22日深夜に放送される。同話では、会津藩への謁見に向けて、壬生浪士組内で“剣舞”の練習がスタート。壬生浪士組のさらなる飛躍のための試練に、隊士たちが挑む。

幽玄舞台、高岡の祖しのぶ 瑞龍寺で燭光能
2024.05.21

幽玄舞台、高岡の祖しのぶ 瑞龍寺で燭光能

 高岡開町の祖で加賀藩2代藩主の前田利長をしのぶ「利長忌」が20日、富山県高岡市関本町の利長の菩提(ぼだい)寺、国宝瑞龍寺で行われ、「燭光能(しょっこうのう)」が奉納された。ろうそくの炎が揺らめく法堂(はっとう)内で、参拝者約80人が幽玄の世界に浸った。 追善法要に続き能「野宮」

今も昔も人やモノが集まる土地、難読地名「段木」薪の集積地? 岐阜・大垣市
2024.05.20

今も昔も人やモノが集まる土地、難読地名「段木」薪の集積地? 岐阜・大垣市

 岐阜県大垣市の地名は、江戸期に大垣城下で暮らした武士や町人にちなんだものや、豊かな水資源に関するものが多い傾向にあります。歴史や風土を今に伝える地名がしっかり残っているとも言えるでしょう。「段木」もその一つ。暮らしに欠かせないある物にちなんでいたと考えられています。 答えは薪(