# 給与・税金

【月給偏差値が一覧で把握できる】北海道苫小牧市の求人からわかるフツーの人の給料事情
2024.06.25

【月給偏差値が一覧で把握できる】北海道苫小牧市の求人からわかるフツーの人の給料事情

昨今、社会全体で賃上げムードが高まっています。円安の進行やウクライナ情勢を背景としたさまざまなモノの価格高騰によって家計の負担が重くなり、物価高への配慮を求める動きが強まっているためです。また、少子高齢化による労働力不足も大きく影響していると言えるでしょう。コロナ禍では賃金を支払

ふるさと納税、ポイント付与サイトで寄付禁止へ 25年10月から
2024.06.25

ふるさと納税、ポイント付与サイトで寄付禁止へ 25年10月から

 総務省は25日、ふるさと納税に関するルールを見直すと発表した。利用者にポイントを付与する仲介サイトを使って自治体が寄付を募ることを2025年10月から禁止することが柱。サイト間のポイント付与競争が過熱し、自治体がサイトを運営する仲介業者に支払う経費がかさんでいる可能性があるためだ。<

首相肝いり政策“定額減税”の実感は?「結構大きい」「賃金上がらないかぎり…」扶養家族の有無で違いも
2024.06.25

首相肝いり政策“定額減税”の実感は?「結構大きい」「賃金上がらないかぎり…」扶養家族の有無で違いも

制度の実施が発表されて以降、注目されていた「定額減税」。所得税・住民税を定額で減税する制度が、いよいよ6月スタートしました。給料日という人が多い25日、街で減税の実感を聞きました。【岸田首相(去年)】「物価高の中で頑張っていただくために、分かりやすく所得税・住民税と

「定額減税」6月の給料もらったが…「手取りは4万円増えてない、なぜ?」 どうなっている?複雑な定額減税の仕組み、市役所で聞いてみた
2024.06.25

「定額減税」6月の給料もらったが…「手取りは4万円増えてない、なぜ?」 どうなっている?複雑な定額減税の仕組み、市役所で聞いてみた

6月から始まった定額減税、きょう25日が給料日という人も多いのではないでしょうか。給与明細には「定額減税」の文字があったかと思います。この定額減税、1人あたり住民税と所得税、合わせて4万円が減税されますが、明細を確認すると、「給料は4万円増えてない。なぜ?」と思った人もいるかもし

備前市が「市民税・県民税・森林環境税納税通知書」を重複送付していたと発表【岡山】
2024.06.25

備前市が「市民税・県民税・森林環境税納税通知書」を重複送付していたと発表【岡山】

備前市は、令和6年度市民税・県民税などの納税通知書を重複して送付していたことを、きょう(25日)発表しました。備前市によりますと、重複送付していたのは163人で、きのう(24日)市民からの問い合わせで発覚し、対象者にはお詫びの文書を発送したということです。備前市は「

ふるさと納税ルール見直しへ ポイント付与するサイトからの寄付禁止
2024.06.25

ふるさと納税ルール見直しへ ポイント付与するサイトからの寄付禁止

 総務省は25日、ふるさと納税のルールを見直すと発表した。自治体に対し、ポイントを付与する仲介サイトを通じた寄付の募集を来年10月から禁止する。サイト間のポイント競争が過熱しており、サイトの運営事業者に支払う自治体の経費がかさんでいることが問題になっていた。 仲介サイトは、自治体

ふるさと納税ルール見直し ポイント付与サイトからの寄付募集を禁止へ 来年10月より
2024.06.25

ふるさと納税ルール見直し ポイント付与サイトからの寄付募集を禁止へ 来年10月より

 総務省はふるさと納税のルールを見直し、ポイントが付くポータルサイトを通じて自治体が寄付を募集することを2025年10月から禁止します。「ポイント等を付与するポータルサイト、事業者等を通じて寄付を募集することを禁止することといたします」(松本総務大臣) ふるさと納税

三大都市圏での平均時給 5月度の集計で過去最高を更新!
2024.06.25

三大都市圏での平均時給 5月度の集計で過去最高を更新!

 物価上昇に呼応するかのように給料は上がっているが、果たして、春闘などで話題になった大企業の正社員だけではなく、派遣社員全体にまで給与上昇の流れは波及しているだろうか? エン・ジャパン(東京)が運営する「エン派遣」では、サイトに掲載されたすべての職種の求人情報をエリア別に集計、募集時の平均時給

「ふるさと納税」ポイント付くサイトでの寄付募集禁止へ 総務省が“ルール”見直し
2024.06.25

「ふるさと納税」ポイント付くサイトでの寄付募集禁止へ 総務省が“ルール”見直し

総務省は、ふるさと納税のルールを見直し、ポイントが付くポータルサイトを通じて自治体が寄付を募集することを来年10月から禁止します。松本総務大臣「ポイント等を付与するポータルサイト、事業者等を通じて寄付を募集することを禁止することといたします」ふるさと納

法人税約3200万円を脱税か 内装工事会社や“指南役”ら刑事告発
2024.06.25

法人税約3200万円を脱税か 内装工事会社や“指南役”ら刑事告発

法人税およそ3200万円を脱税した疑いで、内装工事会社とその代表、また、脱税の指南役とみられる男が刑事告発されました。東京国税局に刑事告発されたのは、神奈川県横浜市の内装工事会社黒鉄と吉田鉄平代表、渋谷区のコンサルタント会社の実質経営者・首藤弘被告です。関係者により

【速報】ふるさと納税ルール見直し 来年10月からポイント付与サイトからの寄付募集禁止
2024.06.25

【速報】ふるさと納税ルール見直し 来年10月からポイント付与サイトからの寄付募集禁止

ふるさと納税制度をめぐって総務省はルールを見直し、寄付した人に独自のポイントを付与する仲介サイトを通した寄付の募集を禁止すると明らかにしました。ふるさと納税をめぐっては現在、寄付者が仲介サイトなどを通して自治体に寄付した際に、返礼品以外にも仲介サイトから独自のポイントが付与される

32歳独身「年収650万円」です。経済的に余裕はありますが、残業「月60時間」です。自分の時間を持つため、多少年収が下がっても「転職」すべきでしょうか?
2024.06.25

32歳独身「年収650万円」です。経済的に余裕はありますが、残業「月60時間」です。自分の時間を持つため、多少年収が下がっても「転職」すべきでしょうか?

納得のできる年収を得られていたとしても、残業が多く仕事がつらいという人もいるのではないでしょうか。現状の生活水準を維持したいという気持ちがある一方で、身体を壊さないようにしつつ、自分の時間も楽しみたいと考える人もいるでしょう。本記事では「32歳で650万円」という年収が、他の人と

【扶養の境界線】子どもが小さくパートの時間をあまり増やせません。扶養内の「月8万円」から「月10万円」に少し増えた場合、手取りはどのくらい増えますか?
2024.06.25

【扶養の境界線】子どもが小さくパートの時間をあまり増やせません。扶養内の「月8万円」から「月10万円」に少し増えた場合、手取りはどのくらい増えますか?

物価上昇が続く今、できるだけ収入を増やしたいと、働き方を見直す人も増えています。とはいえ、パートで働く主婦の多くは、夫の扶養になっているため、収入によっては扶養から外れなければならなくなったり、支払うべき税金等が増えてしまったりします。今回は、収入が月額8万円から月

お金を預けている銀行の金利が0.001%と聞きました。つまり100万円預けたら毎年「1000円」増えるってこと?
2024.06.25

お金を預けている銀行の金利が0.001%と聞きました。つまり100万円預けたら毎年「1000円」増えるってこと?

銀行に預金すると、預金の種類に応じて金利が設定されています。預けた金額や金利によっては、利子(利息)による貯蓄をしたいと考える方もいるでしょう。銀行預金の利子は、場合によっては貯蓄に向かないケースもあるため注意が必要です。今回は、銀行に預けたときに利子が発生する理由や計算方法、金

70歳の母親に「200万円のへそくり」が発覚!「死んだら家族で分けて」とのことだけど、死後の贈与だと「損」になるでしょうか?
2024.06.25

70歳の母親に「200万円のへそくり」が発覚!「死んだら家族で分けて」とのことだけど、死後の贈与だと「損」になるでしょうか?

今回はある仲の良い家庭からの相談です。家族全員で夕食を楽しんでいると、急に同居の70歳の母親が200万円ほどへそくりがあると言いだし、家族は全員驚きました。よく聞くタンス預金です。母はただ堅実にお金をためていただけで現時点では特に使い道もないとのことです。また贈与や相続については

「あのときやっておけばよかった」と後悔する前に…。デメリットを考慮しても、NISAが投資初心者におすすめな理由【税理士が解説】
2024.06.25

「あのときやっておけばよかった」と後悔する前に…。デメリットを考慮しても、NISAが投資初心者におすすめな理由【税理士が解説】

新制度の開始により、ますます注目が集まるNISA。特に、初めて投資をする方にとって始めやすく、おすすめの制度です。20代の税理士が0.6%しかいない中、23歳で税理士となった安江一勢氏の著書『26歳の自分に受けさせたいお金の講義』(すばる舎)より、一部を抜粋して紹介する本連載。安江氏が、初心者

“残業代”引き上げても続く「定額働かせ放題」…中教審の教員確保策に福井県の現場から声「抜本的解決にならない」
2024.06.25

“残業代”引き上げても続く「定額働かせ放題」…中教審の教員確保策に福井県の現場から声「抜本的解決にならない」

 中教審の特別部会が5月、残業時間の大幅削減と処遇改善を並行して進める教員確保策の提言をまとめた。公立校教員の給与に残業代の代わりに上乗せする「教職調整額」の引き上げが盛り込まれたが、「定額働かせ放題」とも批判される現行制度が続く。福井県内の教育現場からは「抜本的な解決につながらない」などの声

【定額減税を詳細解説】給与明細で今すぐ確認!1人4万円、退職金や投資で収入増えると減税分を返す要注意ケースも
2024.06.25

【定額減税を詳細解説】給与明細で今すぐ確認!1人4万円、退職金や投資で収入増えると減税分を返す要注意ケースも

 6月も下旬に差し掛かり、毎月の給与が支払われる時期になってきました。今回の6月給与で特筆すべきは「定額減税」です。給与明細には減税額の明記が義務付けられていますから、その金額を目にして「こんなに減税されるの?」「たったこれだけ?」と一喜一憂する人も多そうです。定額減税はデフレ脱却を目指す岸田

「年収103万円のパート主婦」なら定額減税2重取りが可能…天国と地獄を分ける「合計所得」とは何か
2024.06.25

「年収103万円のパート主婦」なら定額減税2重取りが可能…天国と地獄を分ける「合計所得」とは何か

■定額減税を「合法的に2重取り」する人がいる 6月から定額減税の制度がスタートしました。ただ複雑な制度のためか、「減税を受けられない人」もいる一方で、「合法的に2重取りできる人」もいたりと、混乱が生じているようです。 根本的な原因は、日本の税制が非常に複雑であるとこ

6月スタート“定額減税”で給与明細は!?物価高の負担減となるか…街からは「助かる」「仕組み難しい」の声
2024.06.25

6月スタート“定額減税”で給与明細は!?物価高の負担減となるか…街からは「助かる」「仕組み難しい」の声

物価高騰などに対応するため6月に始まった定額減税。政府が所得の増加を目指し、様々な政策を打ち出す中、直接的な収入増加につながるとあって注目されている制度だが、街の人からは「仕組みが難しい」との声が聞かれた。国民の負担を緩和するため、6月に始まった“定額減税”。この制