# 戦時

命が消えた瞬間「ツ-」 特攻隊員モールス信号 “最期の叫び”伝え
2024.08.15

命が消えた瞬間「ツ-」 特攻隊員モールス信号 “最期の叫び”伝え

 セタセタセタツー……(我、戦艦に突入す)。「ツー」は戦艦に突っ込む直前の音。海軍航空隊串良基地(現・鹿児島県鹿屋市)から飛び立った特攻隊員の“最期の叫び”だ。 このモールス信号を受信していたのが基地近くの地下壕(ごう)の第一電信室。深さ約7メートル、全長約51メートルの地下壕に

長崎の式典を巡る混乱、晴気誠少佐が嘆いていないか
2024.08.15

長崎の式典を巡る混乱、晴気誠少佐が嘆いていないか

今年も「終戦の日」がやってきた。来年は戦後80年だが、今から80年前の1944年(昭和19年)8月15日、日本はすでに重苦しい空気に包まれていた。この年の7月、絶対国防圏としたサイパンが陥落した。東条英機内閣は倒れ、後を継いだ小磯国昭内閣も継戦の意志は示したが、「一撃講和論」しか描けず、もはや

「愚かな指導者たちが生き残るのに、自分は死ぬ」…残される親や女性を思いながらも、諦めを抱いて突入した特攻隊員
2024.08.15

「愚かな指導者たちが生き残るのに、自分は死ぬ」…残される親や女性を思いながらも、諦めを抱いて突入した特攻隊員

生還の見込みのない体当たり兵器に乗り込んだ若者たち。戦局挽回、国民の士気高揚を目的に「一億総特攻」を打ち出す軍上層部、メディア。国民は特攻、そして特攻隊員をどう見ていたのか。『特攻隊員の現実』では、前線、銃後の人びとの生の声をもとに、特攻を再現する。本

日本人は捕虜になっても、米軍の「助命」に対し「お返し」をしていた…米軍が研究した「日本人の心理」
2024.08.15

日本人は捕虜になっても、米軍の「助命」に対し「お返し」をしていた…米軍が研究した「日本人の心理」

敵という〈鏡〉に映しだされた赤裸々な真実。日本軍というと、空疎な精神論ばかりを振り回したり、兵士たちを「玉砕」させた組織というイメージがあります。しかし日本軍=玉砕というイメージにとらわれると、なぜ戦争があれだけ長引いたのかという問いへの答えはむしろ見えづらくなってしまうおそれが

戦時下の古里知って 岩手・奥州 胆沢特別企画展 被弾した鐘、飛行場資料など紹介 戦後79年
2024.08.15

戦時下の古里知って 岩手・奥州 胆沢特別企画展 被弾した鐘、飛行場資料など紹介 戦後79年

 恒久平和を願う第7回特別企画展「戦時下の胆沢を振り返って」は、奥州市胆沢南都田の胆沢文化創造センターロビーで開かれている。空襲で撃ち抜かれた小山国民学校の鐘、戦地からの手紙、小山飛行場の資料などを展示。戦後79年を迎え、訪れた人たちが資料を見ながら戦争当時に思いをはせ、平和への誓いを新たにし

GHQから「天皇の車両」を守れ 終戦後も存在を隠すため
2024.08.15

GHQから「天皇の車両」を守れ 終戦後も存在を隠すため"疎開"は続いた

先の大戦では、被災した人や国土はもとより、鉄道車両も多くの被害を受けた。天皇のお召列車も戦火を回避するため、東京の郊外などへ秘密裏に疎開した。戦後もGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)による接収からお召列車を守るため、"車両の疎開"もしばらく続いた。こうした話はその当時の軍事機密ゆえ、語られぬ

【戦後79年】次世代へ伝える非戦の思い、平和の尊さ
2024.08.14

【戦後79年】次世代へ伝える非戦の思い、平和の尊さ

 終戦から15日で79年を迎える。戦争体験者の高齢化が進み、記憶の伝承が難しくなる一方、ロシアによるウクライナ侵攻や中東情勢など世界各地で争いは続き、戦争の悲惨さと、平和の尊さを次世代につなぐ重要性は増している。戦時下を生きた人、非戦の思いを受け継ぐ人らが思いを語った。 父与一さ

「部下や仲間がどんどん死ぬので、悲しいという感覚がなくなっていた」…玉砕前の硫黄島で零戦パイロットが敢行した決死の爆撃
2024.08.14

「部下や仲間がどんどん死ぬので、悲しいという感覚がなくなっていた」…玉砕前の硫黄島で零戦パイロットが敢行した決死の爆撃

第1回【ご飯がハエで真っ黒、大量の蚤、異様なガスの臭い…「硫黄島」で零戦パイロットが見た地獄】の続き クリント・イーストウッド監督の映画「硫黄島からの手紙」(2006年)のヒットにより、若い世代にも比較的よく知られている「硫黄島の戦い」。1945年2月16日から1カ月余のあいだ、

「未曽有の国難のときに疎開はできぬ」貞明皇后の終戦後の
2024.08.14

「未曽有の国難のときに疎開はできぬ」貞明皇后の終戦後の"疎開生活"

1945(昭和20)年4月、沖縄戦で「戦艦大和」率いる日本海軍の最後の艦隊が全滅し、日本軍は地上戦へと突入した。時を同じくして、長野県は埴科郡松城町(はにしなぐんまつしろちょう、現在の長野市松代地区)に、政府の中枢機能を移転する計画が立てられた。戦局が厳しくなるなかで、当時の天皇、皇后両陛下、

回顧録で知った戦争 父の遺品で木下さん、和歌山県白浜町
2024.08.13

回顧録で知った戦争 父の遺品で木下さん、和歌山県白浜町

 和歌山県白浜町堅田の木下滋さん(77)の父、故・徳一さんは戦時中、通信兵として満州(現在の中国東北地方)に出征していた。滋さんは徳一さんから戦争の話をほとんど聞いたことがない。死後に手書きの「従軍回顧録」を発見し、戦時中の思いを知った。 徳一さんは1916(大正5)年生まれ、か

持ち主の「ヤハタ」に 元捕虜の米兵が持ち帰った水筒、資料館に寄贈
2024.08.13

持ち主の「ヤハタ」に 元捕虜の米兵が持ち帰った水筒、資料館に寄贈

 太平洋戦争中、兵庫県姫路市広畑区にあった捕虜収容所にいた米兵が持ち帰った水筒が、市平和資料館(同市西延末)に寄贈された。水筒には「八幡」などと書かれ、所持していた日本兵の名前とみられる。同館は今秋にも、この水筒とともに姫路の捕虜収容所に関する企画展を開催する予定だ。 寄贈したの

【14日の虎に翼】「原爆裁判」の訴状を読んだ虎子、原告代理人の欄に雲野の名前が…
2024.08.13

【14日の虎に翼】「原爆裁判」の訴状を読んだ虎子、原告代理人の欄に雲野の名前が…

 伊藤沙莉がヒロインを演じるNHK連続テレビ小説「虎に翼」(月~土曜午前8時)は、日本初の女性弁護士で後に裁判官となる三淵嘉子(みぶち・よしこ)さんの半生を再構成して描くフィクション作。伊藤は主人公の猪爪寅子(ともこ)役を演じる。 ◆第98回のあらすじ◆ 寅子(伊藤

【書評】鴻巣友季子氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『通訳者と戦争犯罪』 “軍の代理人”として重刑や極刑に処された人たち
2024.08.12

【書評】鴻巣友季子氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『通訳者と戦争犯罪』 “軍の代理人”として重刑や極刑に処された人たち

 敗戦から今夏で1979年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶えず、さらに海洋覇権奪取を目論む中国、核ミサイルの実戦配備を急ぐ北朝鮮など、我が国を取り

戦時下で3季目のウクライナ1部が“開幕カード延期”からスタート…本拠地なきゾリャ・ルハンシクが2連勝で首位発進
2024.08.12

戦時下で3季目のウクライナ1部が“開幕カード延期”からスタート…本拠地なきゾリャ・ルハンシクが2連勝で首位発進

戦時下で3シーズン目となるウクライナ・プレミアリーグ(ウクライナ1部)がスタート。いきなり王者が格下に敗れる波乱も起きている。ウクライナ『24』が伝えた。21-22シーズン途中に国家は隣国との戦争へ。サッカーどころではなくなったウクライナは、同シーズンが途中で中止さ

79年前の現実 少年が遺した記録“戦火の日記”【バンキシャ!】
2024.08.12

79年前の現実 少年が遺した記録“戦火の日記”【バンキシャ!】

今年で終戦から79年。バンキシャ!が注目したのは、兵庫県で暮らしていた当時13歳の少年が戦時中に書いていた日記です。そこには、少年の日常に、戦争が当たり前のこととして存在していた現実がつづられていました。(真相報道バンキシャ!)兵庫県加古川市の公民館に、“ある貴重な資料”が保管さ

【13日の虎に翼】東京に戻った寅子が優未を連れて、交際する航一の家に訪れると…
2024.08.12

【13日の虎に翼】東京に戻った寅子が優未を連れて、交際する航一の家に訪れると…

 伊藤沙莉がヒロインを演じるNHK連続テレビ小説「虎に翼」(月~土曜午前8時)は、日本初の女性弁護士で後に裁判官となる三淵嘉子(みぶち・よしこ)さんの半生を再構成して描くフィクション作。伊藤は主人公の猪爪寅子(ともこ)役を演じる。 ◆第97回あらすじ◆ 東京に戻った

「サイパンを原爆で吹っ飛ばせば、本土爆撃は避けられる」原爆開発に焦る東條英機は科学者たちを恫喝した
2024.08.12

「サイパンを原爆で吹っ飛ばせば、本土爆撃は避けられる」原爆開発に焦る東條英機は科学者たちを恫喝した

太平洋戦争中の日本で進められていた原爆開発計画を、昭和史研究家の保阪正康氏が検証する。原爆開発に焦る東條英機は、研究を担う仁科芳雄を恫喝するように急かしたという。◆◆◆ 昭和18年秋になると、戦局は明らかに日本不利に傾いた。この頃になると軍事指導者たちは科学技術に一

80年前戦禍に散った甲子園優勝投手の遺品見つかる 京都府代表・龍谷大平安右腕 遺族どこに
2024.08.11

80年前戦禍に散った甲子園優勝投手の遺品見つかる 京都府代表・龍谷大平安右腕 遺族どこに

 甲子園球場で球児たちが熱戦を繰り広げている全国高校野球選手権大会。戦時下の86年前の夏に京都代表として悲願の優勝を遂げた右腕で、後にプロ野球選手となるも、戦禍に散った元球児の遺品が見つかった。チームメートが寄せ書きした日の丸の旗だ。 旗の所有者は、平安中(現・龍谷大平安高)の天

“故郷を護るため”ゲリラ戦を強いられた沖縄の少年たち 戦後PTSDになり…閉じ込められた2畳の座敷牢【報道特集】
2024.08.10

“故郷を護るため”ゲリラ戦を強いられた沖縄の少年たち 戦後PTSDになり…閉じ込められた2畳の座敷牢【報道特集】

■「当たり前のことだから」少女が憧れた軍隊での生活は…福岡県・久留米市に住む、綾戸麗子さん、96歳。終戦間際の1945年6月、地元のゴム工場で地下足袋づくりに従事していた。当時17歳だった綾戸麗子さんは、兵力不足を補うために結成された「女子防空通信隊」

【書評】香山リカ氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『七三一部隊』日本の医学界が犯した“二重の過ち” 国全体となると無責任かつ不道徳になり得る日本
2024.08.10

【書評】香山リカ氏が選ぶ、79年前の戦争を知るための1冊 『七三一部隊』日本の医学界が犯した“二重の過ち” 国全体となると無責任かつ不道徳になり得る日本

 敗戦から今夏で1979年。戦争を体験した世代の高齢化に伴い、300万人以上もの犠牲者を出した、悲惨な先の大戦に関する記憶の風化が心配されている。いっぽう、世界を見わたせばウクライナやガザなど、未だ戦火は絶えず、さらに海洋覇権奪取を目論む中国、核ミサイルの実戦配備を急ぐ北朝鮮など、我が国を取り