# 復興支援

『THE MUSIC DAY 2024』、MISIA、Rockon Social Club、藤井フミヤ、GLAYが被災地への思いを胸にパフォーマンス!
2024.07.03

『THE MUSIC DAY 2024』、MISIA、Rockon Social Club、藤井フミヤ、GLAYが被災地への思いを胸にパフォーマンス!

 7月6日15時から放送される『THE MUSIC DAY 2024』(日本テレビ系)にて、石川県で行われる能登半島地震復興支援ライブ「PEACEFUL PARK 2024 for 能登」の会場から大型中継することが決定。MISIAをはじめとする豪華アーティストたちが被災地への思いを胸にライブ

『THE MUSIC DAY』能登復興支援ライブ会場から中継 MISIAが藤井フミヤ、GLAY、Rockon Social Clubとコラボ
2024.07.03

『THE MUSIC DAY』能登復興支援ライブ会場から中継 MISIAが藤井フミヤ、GLAY、Rockon Social Clubとコラボ

 日本テレビ系で6日に8時間生放送される夏の音楽特番『THE MUSIC DAY 2024』(後3:00~10:54/千葉・幕張メッセ)で、能登半島地震復興支援ライブ『PEACEFUL PARK 2024 for 能登』の会場・石川県産業展示館からの中継が行われる。同中継の出演アーティストと歌

2匹のジンベエザメが死ぬなど甚大な被害…のとじま水族館が7月20日に再開へ
2024.07.03

2匹のジンベエザメが死ぬなど甚大な被害…のとじま水族館が7月20日に再開へ

能登半島地震の影響で休業が続いていた七尾市の「のとじま水族館」が今月20日に営業再開する事になりました。七尾市ののとじま水族館では能登半島地震の影響で水槽や配管などが故障しジンベエザメが2匹とも死ぬなど甚大な被害を受け休業が続いています。会見で馳知事は、夏休みに合わせた今月20日

「市長は自分のわがままと指導力を取り違えている」被災者が復旧計画の遅れを痛烈に批判 熱海土石流災害から3年
2024.07.03

「市長は自分のわがままと指導力を取り違えている」被災者が復旧計画の遅れを痛烈に批判 熱海土石流災害から3年

静岡県熱海市を襲い、28人が犠牲になった土石流。発災から3年が経過しても復旧工事はまだ用地買収すら完了していない。被災者のひとりは「市長は自分のわがままと指導力を取り違えている」と批判し、道路の整備計画に被災者の意見を反映するよう求めている。28人の命と多くの住宅、そして大勢の人

「ご先祖は同じ海女」の縁 福岡・宗像から輪島へ「最低3年」の誓い
2024.07.03

「ご先祖は同じ海女」の縁 福岡・宗像から輪島へ「最低3年」の誓い

 福岡県宗像市の宗像漁協(組合員約400人、本所・同市鐘崎(かねざき))が今月、能登半島地震による被災から半年が過ぎた石川県輪島市海士(あま)町の復興を支援する募金活動を本格化させた。宗像市は海女漁で450年以上前から海士町と縁があり、八尋時男組合長(71)は「早く出漁できる環境を整えてあげた

「復興応援割って何?お金を出すべき場所が違う」青汁王子、能登半島地震の復興応援割に疑問
2024.07.03

「復興応援割って何?お金を出すべき場所が違う」青汁王子、能登半島地震の復興応援割に疑問

 「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏(35)が2日までに、X(旧ツイッター)を更新。能登半島地震の復興応援割について、私見を述べた。 「能登半島地震への対応として、『復興応援割』を実施することが発表された。能登地域の観光客の宿泊代の7割を補助するらしい。半年もライフラインなしで暮

観光誘客にAI活用 福島県独自・ホープツーリズム、需要分析へ
2024.07.03

観光誘客にAI活用 福島県独自・ホープツーリズム、需要分析へ

 県は本年度、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興の歩みを発信する県独自の旅行施策「ホープツーリズム」の誘客促進に、人工知能(AI)による需要分析を活用する。ツアー参加者や受け入れ側となる地元住民が、オンライン上でホープツーリズムや浜通りの魅力を語り合える場を開設。参加者の年齢や性

能登に向かう学生ボランティア支援を 有識者約50人が呼び掛け/兵庫県
2024.07.02

能登に向かう学生ボランティア支援を 有識者約50人が呼び掛け/兵庫県

復旧、復興が進まない能登半島に向かう学生ボランティアの交通費や活動費をサポートしようと、大学教授やNPOの代表らがクラウドファンディングを立ち上げ、支援を呼び掛けています。支援を呼び掛けているのは、神戸大学名誉教授の室崎益輝さんが代表を務め、大学教授やNPOの代表などおよそ50人

能登半島地震から半年 進まぬ復旧 被災地に残る課題/兵庫県
2024.07.02

能登半島地震から半年 進まぬ復旧 被災地に残る課題/兵庫県

能登半島地震の発生から7月1日で半年となりましたが、倒壊した家屋が被災当時のまま残るなど、復旧が進んでいません。今も多くの人が避難生活を余儀なくされていて、被災地では長期的な支援が求められています。能登半島地震の発生から半年となった7月1日、輪島市町野町の仮設住宅で

能登半島地震の被災地 氷見市の復興を後押し 俳優 藤原紀香さんが11月の舞台をPR 富山
2024.07.02

能登半島地震の被災地 氷見市の復興を後押し 俳優 藤原紀香さんが11月の舞台をPR 富山

俳優の藤原紀香さんが、今年11月に出演予定の氷見市芸術文化館で行われる舞台のPRのため2日、氷見市を訪れました。俳優 藤原紀香さん:「素敵な劇場。本当海みたいですね」氷見市の林正之市長も、藤原さんと対面。舞台を通じて氷見を元気づけてほしいとエールを送りました。

能登半島地震から半年 倒壊した家屋の解体できず復旧・復興は「前に進まん」 もどかしい状況続く被災地
2024.07.02

能登半島地震から半年 倒壊した家屋の解体できず復旧・復興は「前に進まん」 もどかしい状況続く被災地

能登半島地震の発生から7月1日で半年が経過しましたが、今も多くの人が避難生活を余儀なくされています。中京テレビの取材班が現地の今を取材しました。6月29日、発災から半年を前にした珠洲市宝立町。町を歩くと草が伸び放題になっていて時の流れを感じる一方、電柱は傾き、マンホールが地面から

氷見の観光「正念場」 5月以降、宿泊入り込み鈍化
2024.07.02

氷見の観光「正念場」 5月以降、宿泊入り込み鈍化

  ●復興支援の需要減/北陸応援割が終了  能登半島地震で大きな被害を受けた氷見市の宿泊施設の入り込み客数が5月以降、鈍化している。国の観光支援策「北陸応援割」が終了したほか、地震後に下支えしていた復興支援に携わる人の宿泊が奥能登にシフトしたのが要因とみられる。宿泊需要が急減した

新潟市の液状化被害は深刻、復興まで「5年超10年以内」と市長回答…読売新聞が14市町の首長にアンケート
2024.07.02

新潟市の液状化被害は深刻、復興まで「5年超10年以内」と市長回答…読売新聞が14市町の首長にアンケート

 読売新聞は能登半島地震で被災した新潟県内14市町の首長にアンケートを実施した。「復興に要する期間」に関して新潟市は「5年超10年以内」と回答し、3年以内とした13市町との違いが目立った。住宅被害が約1万5000棟に上るなどした同市の被害の大きさが改めて浮き彫りとなった。 アンケ

X670万回閲覧 発生から半年の能登大地震で注目「畳の避難所」設置の経緯をプロジェクト発起人に聞いた
2024.07.02

X670万回閲覧 発生から半年の能登大地震で注目「畳の避難所」設置の経緯をプロジェクト発起人に聞いた

 今年元日、石川県能登半島を襲った震度7もの大地震。能登半島地震が発生してから半年が経った。「最大617人が身を寄せた石川県輪島市の小学校では当初、水や食料の備蓄はなかったと報じられました。1月中旬には新型コロナやインフルエンザもまん延したと言いますし、被災者が体を休めるための段

能登半島地震から半年 「哀れやわぁ」震えた声の女性を見送ることしかできなかった後悔
2024.07.02

能登半島地震から半年 「哀れやわぁ」震えた声の女性を見送ることしかできなかった後悔

 能登半島地震は1日で発生から半年となった。 地震による死者は災害関連死を含め、計299人となる見通し。石川県の被災地では全半壊となった住宅などを自治体が解体する「公費解体」の完了数が4%にとどまることが県のまとめで判明。被災地ではインフラ復旧の遅れが深刻で、能登半島からの人口流

新関脇・大の里 笑顔なしの昇進会見 能登地震から復興目指す故郷へ「一生懸命頑張る姿を石川県に」
2024.07.02

新関脇・大の里 笑顔なしの昇進会見 能登地震から復興目指す故郷へ「一生懸命頑張る姿を石川県に」

 日本相撲協会は1日、大相撲名古屋場所(14日初日、愛知・ドルフィンズアリーナ)の新番付を発表し、新関脇昇進を果たした大の里(24=二所ノ関部屋)が愛知県安城市の宿舎で会見した。大関獲りの可能性がある今場所に懸ける思い、そしてこの日で発生から半年を迎えた能登半島地震の被災から復興を目指す故郷・

金沢経済新聞・上半期PVランキング 能登半島地震復興関連記事が上位に
2024.07.01

金沢経済新聞・上半期PVランキング 能登半島地震復興関連記事が上位に

 金沢経済新聞の2024年上半期PV(ページビュー)ランキングは、能登半島地震からの復興や支援に関わる記事が多くランクインした。(金沢経済新聞) 同ランキングは、今年1月1日から6月30日までの半年間に配信した「ヘッドラインニュース」のPVを集計したもの。1位は、7月6日・7日に

【【返礼品】復興支援もできる「輪島港水揚げ天然ふぐ」(石川県 輪島市)ほか
2024.07.01

【【返礼品】復興支援もできる「輪島港水揚げ天然ふぐ」(石川県 輪島市)ほか

「ふるさと納税制度」は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として、2008年に創設されました。「納税」という名前ですが、実際には、都道府県、市区町村への「寄付」に該当します。寄付金のうち、2000円を超える

復興支援の専門組織「能登創造的復興タスクフォース」新設、被災地に派遣の関係省庁職員ら常駐
2024.07.01

復興支援の専門組織「能登創造的復興タスクフォース」新設、被災地に派遣の関係省庁職員ら常駐

 政府は1日、能登半島地震の被災地の復興支援にあたる専門組織「能登創造的復興タスクフォース」を新設した。関係省庁から派遣された職員ら約150人が被災地に常駐する。岸田首相は、能登空港(石川県輪島市)で開かれた発足式で「ニーズに沿った創造的復興まちづくりを全力で支援していく」と強調した。

「体内年齢36歳」佐藤ヒデさん(93)に学ぶ健康法【東京支局長コラム】
2024.07.01

「体内年齢36歳」佐藤ヒデさん(93)に学ぶ健康法【東京支局長コラム】

 2011年3月11日、日本列島の東北地方である岩手県陸前高田市を最大で高さ17メートルに上る津波が襲った。日本の観測史上最大級となったマグニチュード9.0の東日本巨大地震だ。人口2万4000人余りの小都市で約1800人の住民が津波に流され、死亡し、行方不明となった。陸前高田市は、最もひどい津