# 平安時代

【「光る君へ」本日27話】平安時代のアニマル事情 「愛玩動物」ではなかったのは犬?それとも猫?
2024.07.07

【「光る君へ」本日27話】平安時代のアニマル事情 「愛玩動物」ではなかったのは犬?それとも猫?

 大河ドラマ「光る君へ」にこれまでに登場した動物で、印象深いのは猫だ。黒木華演じる藤原道長の嫡妻・源倫子の愛猫は、まひろも参加した姫君たちのサロンにも顔を出し、愛くるしい姿が話題になった。 平安時代の貴族たちは、こんなふうに猫をかわいがっていたのだろうか。『源氏物語もの こと ひ

紫式部にベタ惚れ「藤原宣孝」結婚して冷めた情熱 夫はモテモテ、紫式部は苦悩を抱くように
2024.07.07

紫式部にベタ惚れ「藤原宣孝」結婚して冷めた情熱 夫はモテモテ、紫式部は苦悩を抱くように

NHK大河ドラマ「光る君へ」がスタートして、平安時代にスポットライトがあたることになりそうだ。世界最古の長編物語の一つである『源氏物語』の作者として知られる、紫式部。誰もがその名を知りながらも、どんな人生を送ったかは意外と知られていない。紫式部が『源氏物語』を書くきっかけをつくったのが、藤原道

<解説>「光る君へ」も折り返し “再会してしまった”まひろ&道長 “廃邸”での抱擁、キス、涙…これまでをおさらい
2024.07.07

<解説>「光る君へ」も折り返し “再会してしまった”まひろ&道長 “廃邸”での抱擁、キス、涙…これまでをおさらい

 俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)。6月30日放送の第26回「いけにえの姫」のラストでは、まひろ(吉高さん)と道長(柄本佑さん)の再会が描かれ、SNSは大いに沸いた。場所が石山寺だったこと、ドラマの放送が1週休みで次回は7月14日となることから、

平安時代の畿内で流通した銅貨、遠く離れた山口市の「古代の造幣局」で造られた理由
2024.07.07

平安時代の畿内で流通した銅貨、遠く離れた山口市の「古代の造幣局」で造られた理由

 平安時代の銭貨の生産拠点で、「古代の造幣局」とも称される山口市の国史跡「周防鋳銭司跡」の実態解明が、発掘調査や遺物の理化学分析によって進んでいる。主に畿内で流通していた銅貨が、なぜ遠く離れた山口で造られていたのか、長年の謎が解き明かされつつある。(北村真) 鋳銭司は銭貨を鋳造す

もっと考察『光る君へ』平安初心者の夫に「衣装の違いを知ると、ドラマがぐっと身近になる」と語ってみた(特別編)
2024.07.06

もっと考察『光る君へ』平安初心者の夫に「衣装の違いを知ると、ドラマがぐっと身近になる」と語ってみた(特別編)

折り返し点を過ぎ、ますます盛り上がる大河ドラマ『光る君へ』(NHK/日曜夜8:00~)ですが、7月7日は「東京都知事選開票速報」の放送となり、27話は7月14日までおあずけ。このさびしさを埋めるべく、クロワッサンオンラインにて「考察『光る君へ』」を毎週大好評連載中のつぶやき人・ぬえさんと、絵師

『光る君へ』にも登場する?道長ら平安貴族の嵐山での舟遊び。「三舟の才」と称えられた公任が歌に詠んだ名古曽の滝はどこに
2024.07.02

『光る君へ』にも登場する?道長ら平安貴族の嵐山での舟遊び。「三舟の才」と称えられた公任が歌に詠んだ名古曽の滝はどこに

NHK大河ドラマ『光る君へ』の舞台である平安時代の京都。そのゆかりの地をめぐるガイド本、『THE TALE OF GENJI AND KYOTO  日本語と英語で知る、めぐる紫式部の京都ガイド』(SUMIKO KAJIYAMA著、プレジデント社)の著者が、本には書ききれなかったエピソードや知ら

平安時代、「娘」は「人」として扱われていた?それとも錬金術のための「道具」だった?【NHK大河『光る君へ』#26】|
2024.07.02

平安時代、「娘」は「人」として扱われていた?それとも錬金術のための「道具」だった?【NHK大河『光る君へ』#26】|

紫式部を中心に平安の女たち、平安の男たちを描いた、大河ドラマ『光る君へ』の第26話が6月30日に放送されました。40代50代働く女性の目線で毎話、作品の内容や時代背景を深掘り解説していきます。安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)の予言のとおり都では災害が続き、多くの人たちが命を失い

藤原道長のパワハラや追い込みで死亡? ストレスで病に伏せった平安の天皇や貴族たち
2024.06.30

藤原道長のパワハラや追い込みで死亡? ストレスで病に伏せった平安の天皇や貴族たち

 大河ドラマ『光る君へ』で注目されている『源氏物語』。藤原道長は光源氏のモデルとされ、“平安時代最高の権力者”とまで言われるほどの全盛期を築き上げた。しかし、その歴史の裏には道長の被害者も……。平安文学研究者・山本淳子氏の著書『平安人の心で「源氏物語」を読む』(朝日選書)から一部を抜粋、再編集

<光る君へ>1週休みで次回は7月14日放送 第27回あらすじ&場面カット公開 思い出話に花を咲かせるうち…(ネタバレあり)
2024.06.30

<光る君へ>1週休みで次回は7月14日放送 第27回あらすじ&場面カット公開 思い出話に花を咲かせるうち…(ネタバレあり)

 俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)。次週7月7日は、「都知事選開票速報」放送のため休止となる。第27回は14日放送で、あらすじと場面カットが公開された。 ◇以下、ネタバレがあります 「光る君へ」は63作目の大河ドラマ。

「光る君へ」7/7は放送休止 まひろ(吉高由里子)が懐妊、宣孝(佐々木蔵之介)は喜ぶが…【第27回あらすじ】
2024.06.30

「光る君へ」7/7は放送休止 まひろ(吉高由里子)が懐妊、宣孝(佐々木蔵之介)は喜ぶが…【第27回あらすじ】

 大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)は、「都知事選開票速報」放送のため、来週7月7日の放送を休止する。第27回「宿縁の命」は7月14日放送。あらすじを紹介する。 石山寺でばったり出会ったまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)。思い出話に花を咲かせるうちにふたり

なぜ『源氏物語』は男女の色恋沙汰ばかりなのか…平安時代の宮廷が紫式部たち
2024.06.30

なぜ『源氏物語』は男女の色恋沙汰ばかりなのか…平安時代の宮廷が紫式部たち"女房"を重用したワケ

平安時代には優れた女流作家たちが活躍した。歴史学者の関幸彦さんは「彼女たちの多くは閉鎖的な宮廷に“知”を伝授する女房だった。当然、后妃たちに“未知”なる男女の世界を伝授する役割も担っていた」という――。 ※本稿は、関幸彦『藤原道長と紫式部』(朝日新書)の一部を再編集したものです。

<今夜の光る君へ>第26回「いけにえの姫」 天変地異をおさめるため、道長は娘を? 倫子「私を殺してからにして…」
2024.06.30

<今夜の光る君へ>第26回「いけにえの姫」 天変地異をおさめるため、道長は娘を? 倫子「私を殺してからにして…」

 俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)の第26回「いけにえの姫」が、6月30日に放送される。災害が続く都をまたも大地震が襲う。まひろ(吉高さん)は、夫となった宣孝(佐々木蔵之介さん)の財で家を修繕し、生計を立てていた。 道長(柄本佑さん

<渡辺大知>同じ日に亡くなっている行成と道長 巡り合わせに「ドキッと」 一条天皇とは「ビジネス」と割り切れず苦悩
2024.06.30

<渡辺大知>同じ日に亡くなっている行成と道長 巡り合わせに「ドキッと」 一条天皇とは「ビジネス」と割り切れず苦悩

 吉高由里子さん主演の大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合、日曜午後8時ほか)に出演しているミュージシャンで俳優の渡辺大知さん。演じる藤原行成は、同じ藤原姓の道長(柄本佑さん)、公任(町田啓太さん)、斉信(金田哲さん)と共に視聴者から「平安のF4」などと呼ばれ、人気を博しているが、その中で“道長

定子の面子崩す「道長の策略」まさかの人物の憤慨 道長と近しい人も、数々の行いに苦言を呈した
2024.06.30

定子の面子崩す「道長の策略」まさかの人物の憤慨 道長と近しい人も、数々の行いに苦言を呈した

NHK大河ドラマ「光る君へ」がスタートして、平安時代にスポットライトがあたることになりそうだ。世界最古の長編物語の一つである『源氏物語』の作者として知られる、紫式部。誰もがその名を知りながらも、どんな人生を送ったかは意外と知られていない。紫式部が『源氏物語』を書くきっかけをつくったのが、藤原道

NHK 美術チームの真髄がここに! 『光る君へ』の世界を形作る職人技の裏側を聞く
2024.06.30

NHK 美術チームの真髄がここに! 『光る君へ』の世界を形作る職人技の裏側を聞く

 大河ドラマでは数少ない平安時代を舞台にした大河ドラマ『光る君へ』の楽しみのひとつは、これまでの大河では馴染みの少ない美術や衣装の数々である。 第1回から平安京の貴族の館の艶やかで雅な美術を楽しんできたが、越前編に入り、まひろ(吉高由里子)が父・為時(岸谷五朗)について越前(現在

平安王朝の工芸など紹介 春日大社で特別展、源氏物語の時代伝え
2024.06.30

平安王朝の工芸など紹介 春日大社で特別展、源氏物語の時代伝え

源氏物語が生まれた平安時代の工芸などを紹介する特別展「平安王朝の栄華-源氏物語の時代-」が、奈良市の春日大社国宝殿で開かれている。当時の権力者、藤原道長の奉納とも伝えられる重要文化財の鏡など国宝、重文を含む約30件を展示している。8月4日まで。春日大社は皇室や藤原摂関家が信仰し、

紫式部と夫・宣孝の新婚早々の痴話喧嘩とは? 時代考証が解説!
2024.06.30

紫式部と夫・宣孝の新婚早々の痴話喧嘩とは? 時代考証が解説!

----------2024年大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部と藤原道長。貧しい学者の娘はなぜ世界最高峰の文学作品を執筆できたのか。古記録をもとに平安時代の実像に迫ってきた倉本一宏氏が、2人のリアルな生涯をたどる! *倉本氏による連載は、毎月1、2回程度公開の予定です。

NHK大河「光る君へ」まひろ、ついに人妻に 都には天変地異が相次ぎ…第26回みどころ
2024.06.29

NHK大河「光る君へ」まひろ、ついに人妻に 都には天変地異が相次ぎ…第26回みどころ

 女優の吉高由里子が主演するNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜・後8時)の第26回「いけにえの姫」が30日に放送される。 大石静氏が脚本を手がけるオリジナル作品。大河ドラマではきわめて珍しい平安時代の貴族社会を舞台に、1000年の時を超えるベストセラー「源氏物語」の作者・紫式部/

『光る君へ』筆マメな藤原宣孝の猛アプローチで夫婦になるも、紫式部が新婚早々に大激怒したワケ
2024.06.29

『光る君へ』筆マメな藤原宣孝の猛アプローチで夫婦になるも、紫式部が新婚早々に大激怒したワケ

 『源氏物語』の作者、紫式部を主人公にした『光る君へ』。NHK大河ドラマでは、初めて平安中期の貴族社会を舞台に選び、注目されている。第25回「決意」では、まひろ(紫式部)が藤原宣孝の求愛を受けて、越前を離れて都へ戻る。一方、宮中では、一条天皇が中宮の藤原定子に夢中になり、政務を怠るようになり…

「光る君へ」の紫式部が暮らした越前国府はどこにあるのか 謎解き発掘プロジェクトに挑む
2024.06.29

「光る君へ」の紫式部が暮らした越前国府はどこにあるのか 謎解き発掘プロジェクトに挑む

紫式部が父、藤原為時の越前国司赴任に伴い、京都を離れて暮らした越前国府。その場所を特定しようという発掘プロジェクトが福井県越前市で進んでいる。これまでも推定地はあったが遺構や遺物が発見されておらず、実在を証明する決め手に欠ける状態だった。市の呼びかけに応じた地元の歴史ファンらも加わって作業が続