# 子ども・女性安全対策

京都タワーでモーター製作体験⁉ 命名権取得の会社が開催、小学生「夏休みの自由研究で」
2024.08.07

京都タワーでモーター製作体験⁉ 命名権取得の会社が開催、小学生「夏休みの自由研究で」

 モーター大手ニデック(京都市南区)は3日、小学生を対象としたモーター製作の体験教室をニデック京都タワー(下京区)で開いた。子どもたちが暮らしに溶け込むモーターの役割を学び、モーター作りに挑戦した。 ネーミングライツ(命名権)を取得した「ニデック京都タワー」で夏休みの企画として催

親元を離れるキャンプで子どもにハラスメント 背景と注意点は…
2024.08.07

親元を離れるキャンプで子どもにハラスメント 背景と注意点は…

 夏休みになり、野外活動の団体などが主催する泊まりがけのキャンプに子どもを送り出す家庭も多いだろう。親元を離れて自然に親しむことは貴重な経験となるが、一方で保護者の目が届かない環境はハラスメントの温床にもなりやすい。 30年以上のキャンプ指導歴があるNPO法人「東京都キャンプ協会

ミッフィーの世界に誘う 多治見市のこども陶器博物館で企画展
2024.08.07

ミッフィーの世界に誘う 多治見市のこども陶器博物館で企画展

 人気絵本に登場するミッフィーと「あたたかなくらし」をテーマにした企画展が、多治見市旭ケ丘のこども陶器博物館で始まった。絵本の一場面やミッフィーの切手など35点を展示している。11月24日まで。 鑑賞できるのは、ミッフィーが仲間たちと一緒に登山を楽しんだり、絵を描いたりしている場

「がまんのこころ」はいつ育つ? こどもが我慢できるようになるために、大切にしたいこと
2024.08.07

「がまんのこころ」はいつ育つ? こどもが我慢できるようになるために、大切にしたいこと

【発達心理学からみた赤ちゃんの成長】子どものこころの発達はさまざまな事柄が関係しあい、枝葉のように広がって進んでいくものです。たくさんの枝葉を支える太い幹と根っこが育つには、長い時間が必要です。子どもも親も試行錯誤して、失敗と修復を繰り返しながら、育っていきます。保護者や保育者向けに、就学前ま

大日本プロレスのレスラーがトレーニング法伝授 横浜で体験イベント ファン向けにセコンドやゴング企画も
2024.08.07

大日本プロレスのレスラーがトレーニング法伝授 横浜で体験イベント ファン向けにセコンドやゴング企画も

 横浜市都筑区に拠点を置く団体「大日本プロレス」は11日、子ども向けの体験イベントを保土ケ谷公会堂(同市保土ケ谷区)で開く。プロレスラーが実際のトレーニング方法を子どもたちに伝授するほか、特設リングを開放する。地元出身選手らによる試合もあり、入場無料で申し込みは不要。 「ハマっ子

恐竜博物館見学でひとり親家庭を支援 長崎南ロータリークラブ
2024.08.06

恐竜博物館見学でひとり親家庭を支援 長崎南ロータリークラブ

ひとり親家庭の子どもたちに体験を通じた学習にふれてもらうイベントが、このほど長崎市のベネックス恐竜博物館で行われました。このイベントはことし創立60周年を迎える長崎南ロータリークラブが記念事業として行ったもので、長崎市内の小学生など15人が参加しました。子どもたちは

原爆ドーム前で犠牲者悼む灯籠流し
2024.08.06

原爆ドーム前で犠牲者悼む灯籠流し

 原爆ドーム(広島市中区)前を流れる元安川で6日夜、原爆犠牲者を悼み、平和を祈る灯籠(とうろう)流しがあった。79年前には被爆した人々が水を求めて飛び込んだという川面に、色鮮やかな灯籠が浮かんだ。 茨城県ひたちなか市の自営業、菊一可南さん(42)は3人の子どもたちを連れ、平和記念

ヘンリー王子&メーガン妃、「新たなサポート」組織の設立を発表。
2024.08.06

ヘンリー王子&メーガン妃、「新たなサポート」組織の設立を発表。"ネットいじめ撲滅"に向け本格的に始動か

ヘンリー王子とメーガン妃が、ソーシャルメディアでいじめを受けた子どもを持つ親に向けて、安全かつ無料のサポートを提供する“ザ・ペアレンツ・ネットワーク”を設立するとを発表した。メーガン妃が43歳の誕生日を迎えた2024年8月4日、2人は珍しく揃って『CBS サンデー・モーニング』に

【山形】吉村知事と小学生が対話 子ども知事室開催
2024.08.06

【山形】吉村知事と小学生が対話 子ども知事室開催

小学生を対象にした「子ども知事室」が県庁で開かれ、観光政策など県政の課題について、吉村知事と子どもたちが意見を交わした。「子ども知事室」は県の事業をはじめ、子どもたちに県政への関心を高めてもらい「やまがた」への理解や愛着を深めてもらおうと2006年度から毎年この時期に開かれている

高校1年の男子生徒  テニス試合中に熱中症疑いで救急搬送→「中等症」と診断 各地で猛烈な暑さ続く
2024.08.06

高校1年の男子生徒 テニス試合中に熱中症疑いで救急搬送→「中等症」と診断 各地で猛烈な暑さ続く

連日、猛烈な暑さが続く東海地方。6日も名古屋で最高気温が37℃をこえる、危険な暑さになりました。昼頃から、まぶしい日差しが照りつけた名古屋市内。きびしい暑さが続き、北区の「楠プール」には子ども達の姿が。(子ども)「(Qプール気持ちいい?)気持ちいい~!

余市の中央水産試験場 夏休みの子ども向けに一般公開
2024.08.06

余市の中央水産試験場 夏休みの子ども向けに一般公開

余市町にある中央水産試験場できょう、日ごろの活動を子どもたちに紹介するイベントが開かれました。道立総合研究機構の中央水産試験場は、石狩や後志の海域で海洋生物の生態や水温を調査するなど、漁業の生産性を高めるための研究をしています。子どもたちが夏休み期間中のきょうは、海の生き物や漁業

クラスで発表できない子どもに伝えるべき言葉とは?「別にわたしが言わなくてもいいんじゃないか」と消極的なときは、長所を認めるところから始めて
2024.08.06

クラスで発表できない子どもに伝えるべき言葉とは?「別にわたしが言わなくてもいいんじゃないか」と消極的なときは、長所を認めるところから始めて

アメリカの心理学者エレイン・アーロンが提唱した、生まれつき敏感で周りの刺激を受けやすい性質の子どもを指す「HSC(Highly Sensitive Child)」という言葉が近年注目されています。このような内向的な子どもについて、2000人以上の親子の悩みを解決してきた元スクールカウンセラーで

【独自】万博会場に直通「子ども専用列車」詳細案が判明 大阪メトロ森ノ宮ー夢洲駅間 長田-夢洲間の”各停・優先”列車案も 借り上げバスより安価になるか
2024.08.06

【独自】万博会場に直通「子ども専用列車」詳細案が判明 大阪メトロ森ノ宮ー夢洲駅間 長田-夢洲間の”各停・優先”列車案も 借り上げバスより安価になるか

 大阪府が進める大阪・関西万博への「子ども無料招待事業」について、会場までの移動手段として検討されている「専用列車」の詳細案が分かりました。 大阪府は府内の小中高生らを対象に原則・学校単位で万博に無料招待する予定ですが、会場までのアクセスをめぐり、バスの台数不足や電車移動中の安全

あとを絶たない子どもを狙った性犯罪 SNSで加害者が接近する手口とは?
2024.08.06

あとを絶たない子どもを狙った性犯罪 SNSで加害者が接近する手口とは?

 子どもの性被害のニュースが、あとを絶ちません。性被害には、低年齢でも性別を問わずあうことがわかっています。子どもの性被害の実態について、長年、性暴力対策に取り組んできた慶應義塾大学SFC研究所上席所員の小笠原和美さんに伺いました。「AERA with Kids 2024年夏号」(朝日新聞出版

ガザ情勢「代償払うのは子ども」 ユニセフ報道官、早期停戦を要求
2024.08.06

ガザ情勢「代償払うのは子ども」 ユニセフ報道官、早期停戦を要求

 イスラエル軍の攻撃で連日多数の死傷者が出ているパレスチナ自治区ガザ情勢を巡り、国連児童基金(ユニセフ)のアバハラフ報道官は6日までに、戦闘で「最も代償を払うのは市民であり、特に子どもたちだ」と述べ、早期停戦を求めた。イスラエルとイスラム組織ハマス双方に対する国際社会の取り組みは不十分だと訴え

「反省、一日があっという間」小学生と高校生が4泊5日の共同生活 “自立と責任感”成長を促す「公民館合宿」
2024.08.06

「反省、一日があっという間」小学生と高校生が4泊5日の共同生活 “自立と責任感”成長を促す「公民館合宿」

特集は、子どもたちの成長を促す合宿です。長野県須坂市で小学生が公民館で合宿を行っています。サポート役は高校生。慣れない環境の中、4泊5日の共同生活を通じ、小学生は自立心を、高校生は責任感を養います。7月17日、須坂市井上―高校生:「おかえりー」

北欧在住のテキスタイルデザイナー島塚絵里さん初の絵本「しずかなところはどこにある?」 心がざわざわするとき、開いてみて
2024.08.06

北欧在住のテキスタイルデザイナー島塚絵里さん初の絵本「しずかなところはどこにある?」 心がざわざわするとき、開いてみて

 フィンランド在住のテキスタイルデザイナーとして活躍中の島塚絵里さんが、はじめての絵本『しずかなところはどこにある?』(岩波書店)を出版しました。フィンランドの児童文学作家レーッタ・ニエメラさんが文を手がけ、島塚さんは絵を担当。フィンランドで先に出版されたのち、日本語版は島塚さん自身が訳を手が

子どもがスマホで誰と繋がっているのかどれだけ把握してる?【モバイル社会研究所調べ】
2024.08.06

子どもがスマホで誰と繋がっているのかどれだけ把握してる?【モバイル社会研究所調べ】

小中学生もスマホを所持している現代だが、親は子どものスマホ利用についてどれくらい把握しているのだろうか。子どものスマホ利用には、スマホ依存やネットいじめ、ゲームなどの課金問題、有害サイトやワンクリック詐欺など、さまざまなトラブルがつきまとう。また、SNSなどオンラインでのみ繋がっている相手と思

無気力に座る子ども「この授業に意味はあるのか」 25歳が教壇で感じた疑問 運営するフリースクールで模索
2024.08.06

無気力に座る子ども「この授業に意味はあるのか」 25歳が教壇で感じた疑問 運営するフリースクールで模索

 「いっくん、これ見て」「ギターの弾き方教えて」。京都府福知山市でフリースクールを運営する大西逸生さん(25)の元に、次々と子どもたちが駆け寄る。「順番やで」と優しく一人一人と向き合う。 中学時代の担任や社会科の先生の影響で教員を志すようになった。福知山高を卒業後、滋賀大教育学部

「ギフテッドの子どもたちに学びの場を」長野で行われた“学校を超える”取り組み 「天文宇宙新聞」発行する小学生の参加者も 
2024.08.06

「ギフテッドの子どもたちに学びの場を」長野で行われた“学校を超える”取り組み 「天文宇宙新聞」発行する小学生の参加者も 

「ギフテッド」と呼ばれる子どもたちがいる。1つの分野に特化して強い知的好奇心と高度な知識・能力を持ち、通常の学校の授業に満足できない子どもたちだ。ギフテッドは、最近教育現場での認知こそ高まってきているが、その好奇心を満たし才能を伸ばすために、どのような学びの場が必要なのか、学校で