# 地域活動

【山口県】[周南公立大]地域の女子サッカー部応援 高野山スズキがスポンサーに
2024.07.02

【山口県】[周南公立大]地域の女子サッカー部応援 高野山スズキがスポンサーに

 山口県周南市の周南公立大学の女子サッカー部Vinculum(ヴィンクルム、谷穂花主将)が4月から、県内に自動車販売店を展開する㈱高野山スズキ(防府市・松本秀樹社長)のスポンサー支援を受けている。 同社は女子サッカーの振興による男女平等や多様性の尊重を進めたいとの思いから、同部へ

京丹後経済新聞上半期PVランキング1位は焼き肉店「直球」の閉店
2024.07.01

京丹後経済新聞上半期PVランキング1位は焼き肉店「直球」の閉店

 京丹後経済新聞の2024年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、京丹後の焼き肉店「直球」が3月末で閉店したことを紹介した記事だった。(京丹後経済新聞) ランキングは、今年1月1日から6月30日までの半年間に配信した「ヘッドラインニュース」のPVを集計したもの。10位までの

“料理の飾り”払拭 パセリを加工品に JA香川県大内地域女性部
2024.07.01

“料理の飾り”払拭 パセリを加工品に JA香川県大内地域女性部

 JA香川県大内地域女性部は、東かがわ市大内地域を中心に活動する。特に、同JA大内パセリ部会の協力を得て地域の特産「大内パセリ」の加工販売に力を入れる。 「大内パセリ」は、ビタミンやミネラルなどを多く含む。緑鮮やかな葉は細かく縮み、苦味や香りがマイルドで食べやすいのが特徴だ。しか

地域づくりの核へ 和泊町で講演やシンポ 大島地区地域女性連学習大会
2024.06.30

地域づくりの核へ 和泊町で講演やシンポ 大島地区地域女性連学習大会

 第36回ふるさとを興す大島地区地域女性連学習大会和泊町大会(県地域女性団体連絡協議会など主催)が29日、鹿児島県和泊町のやすらぎ館で開かれた。奄美群島内の会員、来賓など計約100人が参加。講演やシンポジウムを通じて、地域づくりの核となって課題解決に取り組む意識を高めた。 今年度

重量感ある「バン」の音に歓声 日米の投げる競技ミックス「クロリティー」に沸く
2024.06.30

重量感ある「バン」の音に歓声 日米の投げる競技ミックス「クロリティー」に沸く

 日本の輪投げと米国の馬てい投げをミックスさせたスポーツ「クロリティー」の大会が京都府長岡京市の市老人福祉センター竹寿苑で開かれた。出場した高齢者は数メートル離れたボードに狙いを定め、リングを投げ合った。 市長杯クロリティー大会は競技を通じて高齢者に交流してもらおうと開かれ、17

熱中症による労災は2年連続で増加 労働局が駅前で注意呼びかけ 三重・津市
2024.06.29

熱中症による労災は2年連続で増加 労働局が駅前で注意呼びかけ 三重・津市

 本格的な暑さを前に熱中症予防について知ってもらおうと28日、三重県津市で暑さ対策を呼びかける啓発活動が行われました。 三重労働局では、職場での熱中症対策を呼びかけるキャンペーンを行っていて、労働災害が増える7月が重点取り組み期間であることから、この時期に活動を行っています。

植物いっぱいの公園になりますように 京都府南丹市、園児とお年寄りが一緒に苗植え
2024.06.29

植物いっぱいの公園になりますように 京都府南丹市、園児とお年寄りが一緒に苗植え

 京都府南丹市園部町の木崎町児童公園で、隣接する園部保育所と地元住民がコキアとマリーゴールドの苗を植えた。園児らがお年寄りと一緒に約100本の苗に優しく土をかぶせ、華やかに成長することを楽しみにした。 木崎町など園部町の9区でつくる「桐ノ庄郷(さと)振興会」は2年前から、同公園の

沖縄の献血 6月29日はこちら
2024.06.29

沖縄の献血 6月29日はこちら

 献血は、病気や怪我の治療・手術で輸血を必要とする患者のため、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。血液は生命維持に欠かせませんが、人工的に作れず、長期の保存も難しい状況です。また機能を代替する手段もないため、輸血需要に対応するために一定量を確保する必要があります。

小学男児ダンプにはねられ意識不明、通学路で見回り中の惨事…再発防止へ地域住民らに研修始まる
2024.06.28

小学男児ダンプにはねられ意識不明、通学路で見回り中の惨事…再発防止へ地域住民らに研修始まる

 滋賀県野洲市行畑の市道交差点で3月、青信号で横断歩道を渡っていた小学生の男児(当時8歳)がダンプカーにはねられ、意識不明の重体となった。地域住民が「スクールガード」として見守る中での惨事に、市教育委員会は再発防止に向け、スクールガードの研修を開始。見守るだけでなく、子どもたちに自らが危険回避

日本最小の「ハッチョウトンボ」が100年後も暮らせるような環境を…“希少種の宝庫”で小学生が観察学習【山形発】
2024.06.28

日本最小の「ハッチョウトンボ」が100年後も暮らせるような環境を…“希少種の宝庫”で小学生が観察学習【山形発】

山形・真室川町の小学生が6月26日、地域の宝「中村湿原」で自然観察会を行った。子どもたちが一番楽しみにしていたのは、日本一小さいトンボ「ハッチョウトンボ」だ。真室川あさひ小学校では毎年、3年生が古里への愛着を育む観察学習を行っている。約1500年前の大規模な地滑りで

豊かな海、みんなで守ろう 常盤小6年生が清掃とプラごみ調査【宇部】
2024.06.27

豊かな海、みんなで守ろう 常盤小6年生が清掃とプラごみ調査【宇部】

 常盤小(川村敬志校長)で26日、宇部市環境政策課の職員による環境の出前授業が行われた。6年生75人が常盤海岸を訪れ、清掃活動やマイクロプラスチック調査を体験し、海洋汚染の現状を体感。校内に戻ってからは豊かな海を守るために自分たちにできることを考えた。  海岸で約1

大分市の里山「うーたの里」でハンゲショウ見頃 「白の群生美楽しんで」
2024.06.27

大分市の里山「うーたの里」でハンゲショウ見頃 「白の群生美楽しんで」

 ハンゲショウの白い葉を楽しむ観賞会が6月28日~30日、大分市横尾の休耕田を開墾した「うーたの里」で開かれる。(大分経済新聞) ドクダミ科の多年草。夏至から11日目の「半夏生」(今年は7月1日)の頃に、葉が白く色づくことから「半化粧」の名が付いた。葉は夏を過ぎると緑色に戻る。大

県民と議会つなぐ「ナビゲーター」をメディアで活躍の2人に委嘱
2024.06.26

県民と議会つなぐ「ナビゲーター」をメディアで活躍の2人に委嘱

幅広い世代への情報発信を進める栃木県議会は新たな取り組みとして県民と議会をつなぐ「県議会ナビゲーター」の制度を導入しました。担当するのはとちぎテレビでも活躍する2人で26日委嘱状を受け取りました。「県議会ナビゲーター」に委嘱されたのは、宇都宮市在住で番組リポーターとしても活動して

児童が熱戦!70年以上続く校内相撲大会 田子町
2024.06.26

児童が熱戦!70年以上続く校内相撲大会 田子町

田子町の小学校で恒例の相撲大会が開かれ、ことしも子どもたちが元気に熱戦を繰り広げました。田子小学校の相撲大会は70年以上前から続く恒例行事です。校内の相撲場でことしも141人の全校児童が土俵を囲み6年生の澤口隼人さんが選手宣誓を務めました。★6年 澤口隼人さん

犠牲者出た跡地に献花台 松本サリン事件、27日で30年
2024.06.26

犠牲者出た跡地に献花台 松本サリン事件、27日で30年

 長野県松本市でオウム真理教が猛毒サリンを噴霧し、8人が犠牲となった1994年6月の松本サリン事件から27日で30年となるのを前に、1人が亡くなった会社寮の跡地にある「田町児童遊園」に26日、地元2町会が献花台を設置した。近隣住民らが花を供え、祈りをささげた。 田町町会の吉見隆男

買い物時のごみ減 工夫は 宮崎市・那珂小で授業
2024.06.26

買い物時のごみ減 工夫は 宮崎市・那珂小で授業

 宮崎市の那珂小(川島博嗣校長、311人)で20日、身近なごみ問題について考える授業があった。4年生49人がゲーム形式の買い物疑似体験を通じて、楽しみながら日常生活の中でできるごみ減量やリサイクルへの意識を高めた。

沖縄の献血 6月26日はこちら
2024.06.26

沖縄の献血 6月26日はこちら

 献血は、病気や怪我の治療・手術で輸血を必要とする患者のため、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。血液は生命維持に欠かせませんが、人工的に作れず、長期の保存も難しい状況です。また機能を代替する手段もないため、輸血需要に対応するために一定量を確保する必要があります。

ロコ・ソラーレの4選手、北見で小学生にカーリング指導
2024.06.25

ロコ・ソラーレの4選手、北見で小学生にカーリング指導

 ロコ・ソラーレの選手4人が6月23日、小学生対象に開かれた「カーリング体験会」でカーリングの基礎を指導した。主催は北見市スポーツ協会。(北見経済新聞) 会場のアルゴグラフィックス北見カーリングホール(北見市柏陽町)に集まった児童は小学4年生~6年生の20人。同協会によるとカーリ

「本好きな子になってほしい」 与那国島に児童用絵本や小説など1300冊 「空とぶ図書館」多くの町民訪れる
2024.06.25

「本好きな子になってほしい」 与那国島に児童用絵本や小説など1300冊 「空とぶ図書館」多くの町民訪れる

 沖縄県立図書館の「空とぶ図書館 in 与那国島」(与那国町教育委員会主催)が5月11、12日の2日間、同町立図書館で開催された=写真。児童用絵本や小説、料理本、持続可能な開発目標(SDGs)関連の本など1300冊が持ち込まれ、多くの町民が訪れた。 会場では町内で読み聞かせの活動

もしも溺れかけたら…ラッコのように「浮いて待て」 ポイントは体の力を抜いて あごを上げ手足を広げる
2024.06.24

もしも溺れかけたら…ラッコのように「浮いて待て」 ポイントは体の力を抜いて あごを上げ手足を広げる

助かりたければ「浮いて待て」。夏休み中の水難事故を防ぐため、愛知県蒲郡市の小学校で講習会が始まりました。蒲郡市立竹島小学校の5年生が参加した「浮いて待て」講習会。消防署の職員が溺れかけたら声を出して助けを呼ぶのではなく、助けが来るのを「浮いて待つ」ことが大切、と呼びかけた後児童は