# 円安・インフレ

5月の東京物価1.9%上昇
2024.05.31

5月の東京物価1.9%上昇

 総務省が31日発表した5月の東京都区部の生鮮食品を除く消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は前年同月比1.9%上昇の106.7だった。

【速報】5月の消費者物価指数1.9%上昇 東京23区速報値
2024.05.31

【速報】5月の消費者物価指数1.9%上昇 東京23区速報値

家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる東京23区の消費者物価指数は、5月中旬時点の速報値で1.9%上昇しました。

アメリカ経済は「選択的不況」…低所得者層だけが苦しい生活に追い込まれている(海外)
2024.05.31

アメリカ経済は「選択的不況」…低所得者層だけが苦しい生活に追い込まれている(海外)

JPモルガンのアナリストであるマシュー・ボスによると、アメリカの低所得者層はすでに不況に陥っているという。アメリカは「選択的」不況に陥っているとボスは話している。ある調査では中産階級のアメリカ人の67%が、収入が生活費に追い付いていないと答えている。J

米インフレは2%目標へ、利下げ検討は時期尚早=ダラス連銀総裁
2024.05.31

米インフレは2%目標へ、利下げ検討は時期尚早=ダラス連銀総裁

[エルパソ(米テキサス州) 30日 ロイター] - 米ダラス地区連銀のローガン総裁は30日、インフレ率は依然として米連邦準備理事会(FRB)の目標である2%に向かっているとの見解を示した上で、政策当局者が備えるべき「他の道筋」も想像できるとし、利下げを検討するのは時期尚早だと述べた。<

円安「1ドル160円」攻防のウラで「岸田と植田の大バトル」が勃発…!いよいよ高まる「円ショック&超インフレ」への警戒感
2024.05.31

円安「1ドル160円」攻防のウラで「岸田と植田の大バトル」が勃発…!いよいよ高まる「円ショック&超インフレ」への警戒感

 再び為替が1ドル157円に迫ってきた。円安が輸入物価を押し上げて、家計を圧迫していることは皆さんもご存じだろう。しかし、それでも次の金融政策決定会合で日銀は利上げを行い、円安に歯止めをかけることはないだろう。 なぜなら、日銀は政府から「利上げをするな」と叱られているも同然だから

超円安 どう投資する?【Bizスクエアで学ぶ 投資のキホン#20】
2024.05.31

超円安 どう投資する?【Bizスクエアで学ぶ 投資のキホン#20】

今日のテーマは「超円安の今、どう投資していくのか」今年のドル円の動きは1月の140円ほどから今は157円。現在もじりじりと円安方向へ進んでいる。■年初来からジリジリ進む円安ニッセイ基礎研究所 井出真吾氏:とにかくアメリカ経済が強すぎる。日

FRBの現行政策、物価目標達成に「適切」=NY連銀総裁
2024.05.31

FRBの現行政策、物価目標達成に「適切」=NY連銀総裁

Michael S. Derby[ニューヨーク 30日 ロイター] - ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は30日、米連邦準備理事会(FRB)の現在の金融政策はインフレ率を2%に戻すのに適切との考えを示した。ただ、FRBが利下げに着手できると自身が見なす時期については手が

南ア中銀、金利据え置き 6会合連続 「インフレ期待高水準」
2024.05.31

南ア中銀、金利据え置き 6会合連続 「インフレ期待高水準」

[プレトリア 30日 ロイター] - 南アフリカ準備銀行(SARB、中央銀行)は30日に開いた会合で、主要政策金利のレポ金利を8.25%に据え置くと決定した。据え置きは6会合連続。中銀はインフレリスクは幾分か緩和したものの、インフレ期待は高水準にあるとの認識を示した。 決

南ア中銀が予想通り金利据え置き、総選挙翌日の会合で慎重な決定
2024.05.31

南ア中銀が予想通り金利据え置き、総選挙翌日の会合で慎重な決定

(ブルームバーグ): 南アフリカ準備銀行(中央銀行)は30日、主要政策金利を据え置いた。総選挙から1日明け、広く予想されていた判断を下した。南ア総選挙、与党ANCが単独過半数失う見通し-ランド一時2%安クガニャゴ総裁はヨハネスブルグ北部で開いた記者会見で、金融政策委

NY連銀総裁、金融政策が景気を抑制している「証拠は十分にある」
2024.05.31

NY連銀総裁、金融政策が景気を抑制している「証拠は十分にある」

(ブルームバーグ): 米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は、今年下期にインフレ率の低下が続くとみていると述べた。借り入れコストの高止まりが経済を抑制しているとの見方も示した。インフレ率は依然として高過ぎるものの、金融政策は良好な状態にあり、需給の不均衡は是正に向かっていると同総

〔米株式〕NYダウ続落、363ドル安=ナスダックも安い(30日午前)
2024.05.30

〔米株式〕NYダウ続落、363ドル安=ナスダックも安い(30日午前)

 【ニューヨーク時事】30日午前のニューヨーク株式市場は、米主要インフレ関連指標の発表を翌日に控えて警戒感が強く、続落している。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前10時現在、前日終値比363.47ドル安の3万8078.07ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は41.51ポイント安の

ゴールドマン社長、FRBは「インフレのドラゴンを退治する必要」
2024.05.30

ゴールドマン社長、FRBは「インフレのドラゴンを退治する必要」

(ブルームバーグ): 米ゴールドマン・サックス・グループのジョン・ウォルドロン社長は、米金融当局に対し、インフレ抑制の闘いから焦点を外さないよう促した。ウォルドロン氏は30日に開かれた業界会議で、「あなたが米金融当局であるなら、インフレのドラゴンを退治しなくてはならない」と発言。

〔米株式〕NYダウ続落、349ドル安=ナスダックも安い(30日朝)
2024.05.30

〔米株式〕NYダウ続落、349ドル安=ナスダックも安い(30日朝)

 【ニューヨーク時事】30日のニューヨーク株式相場は、米主要インフレ関連指標の発表を翌日に控えて警戒感が強く、続落して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時38分現在、前日終値比349.80ドル安の3万8091.74ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は46.26ポイント

〔米株式〕NYダウ続落、349ドル安=ナスダックも安い(30日朝)
2024.05.30

〔米株式〕NYダウ続落、349ドル安=ナスダックも安い(30日朝)

 【ニューヨーク時事】30日のニューヨーク株式相場は、米主要インフレ関連指標の発表を翌日に控えて警戒感が強く、続落して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時38分現在、前日終値比349.80ドル安の3万8091.74ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は46.26ポイント

米GDP、1-3月改定値は前期比年率1.3%増-予想に一致
2024.05.30

米GDP、1-3月改定値は前期比年率1.3%増-予想に一致

(ブルームバーグ) : 1-3月(弟1四半期)の米実質国内総生産(GDP)改定値は前期比で年率1.3%増加となった。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は1.3%増。速報値は1.6%増。前四半期は3.4%増だった。個人消費は2.0%増。速報値は2.5%増。前四半期は3

ビットコイントレーダー、米インフレデータ発表に伴う反落を警告──6万ドルまで下げるという予想も
2024.05.30

ビットコイントレーダー、米インフレデータ発表に伴う反落を警告──6万ドルまで下げるという予想も

トレーダーが5月31日に発表されるアメリカの個人消費支出(PCE)を警戒し、ビットコイン(BTC)価格のさらなる下落を予測したため、暗号資産(仮想通貨)の一部は24時間で5%も下落した。ミームコインである柴犬コイン(SHIB)とドージコイン(DOGE)が下落を手動し、それぞれ約5

米マクドナルド、5年間で4割値上がり インフレの深刻さ浮き彫りに
2024.05.30

米マクドナルド、5年間で4割値上がり インフレの深刻さ浮き彫りに

 米ファストフード大手マクドナルドのジョー・アーリンガー社長は29日、過去5年間にメニューの平均価格が約40%値上がりしたと明らかにした。共和党が民主党のバイデン政権を批判するために主張した「値上がりに関する不正確な情報」に反論するのが狙いだったが、近年のインフレ(物価高)の深刻さがかえって浮

あまりの高額さに激怒する英国の子供たち……インフレのいま、世界で一番アイスクリームが高いのは世界のどこか?
2024.05.30

あまりの高額さに激怒する英国の子供たち……インフレのいま、世界で一番アイスクリームが高いのは世界のどこか?

インフレが進む英国では、アイスクリームの価格も高騰している。そんななか、イングランド中部に住む8歳の双子の姉妹が、アイスクリームの高さに激怒するTikTokビデオがバイラルになったと、英紙「デイリー・メール」が報じている。公園に停まっていたワゴン車で、ガムが中に入ったフローズンア

日銀利上げは年内2回で0.5%も、2%均衡の実現重要-伊藤隆敏教授
2024.05.30

日銀利上げは年内2回で0.5%も、2%均衡の実現重要-伊藤隆敏教授

(ブルームバーグ): 米コロンビア大学の伊藤隆敏教授は、正常化に踏み出した日本銀行の金融政策運営について、2%程度のインフレ目標の実現までは慎重に対応すべきだとしつつ、政策金利は年内に2回、0.5%までの利上げがあり得るとの見解を示した。伊藤氏は30日のインタビューで、ゼロ%付近

日本市場でトリプル安が進む:円安けん制の長期利回り上昇容認が弊害を生み、日銀はジレンマに
2024.05.30

日本市場でトリプル安が進む:円安けん制の長期利回り上昇容認が弊害を生み、日銀はジレンマに

5月30日の日本の金融市場では、円安、株安、債券安のトリプル安傾向が強まった。同日の日経平均株価は、一時900円以上も値下がりした。前日の米国市場で株価が大幅に下落したことに加え、国内で長期利回りの上昇が続いたこと、円安基調が続いていること、が株価の逆風となった。同日の10年国債