# 円安・インフレ

シカゴ連銀総裁、米利下げ可能に-5月のようなインフレ統計増えれば
2024.06.21

シカゴ連銀総裁、米利下げ可能に-5月のようなインフレ統計増えれば

(ブルームバーグ): 米シカゴ連銀のグールズビー総裁は20日、インフレが5月のように鈍化を続ければ、利下げが可能になるとの考えを示した。グールズビー氏はFOXニュースとのインタビューで、5月の米消費者物価指数(CPI)統計を評価した。同統計では、今年に入って予想外に加速していた基

バイデン氏、インフレ抑制を最優先課題に設定=米財務長官
2024.06.21

バイデン氏、インフレ抑制を最優先課題に設定=米財務長官

[アトランタ 20日 ロイター] - イエレン米財務長官は20日、バイデン大統領はインフレ抑制を政権の最優先事項に掲げていると述べた。バイデン氏が高齢者向け公的医療保険「メディケア」加入者のインスリンの自己負担額を月額35ドルに制限する制度のほか、児童税額控除の拡大、学生

24年独GDP予測、0.4%増に小幅上方修正=IFO
2024.06.21

24年独GDP予測、0.4%増に小幅上方修正=IFO

[ベルリン 20日 ロイター] - ドイツのIFO経済研究所は20日、2024年の国内総生産(GDP)成長率見通しを前年比0.4%に引き上げた。3月に公表した前回予測では0.2%としていた。政府による春季予測では0.3%となっている。IFOは消費者の購買力の上昇と、下半期

ミネアポリス連銀総裁、インフレ率2%達成は1、2年先の公算大
2024.06.20

ミネアポリス連銀総裁、インフレ率2%達成は1、2年先の公算大

(ブルームバーグ): 米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は、金融当局はインフレ率を目標の2%へと引き下げるとしつつ、それには1、2年かかる可能性が高いとの見解を示した。総裁は20日、ミシガン州銀行協会の年次会合で、インフレ率について「2%に戻すにはもう少し時間がかかるだろうが、そ

英・中央銀行 政策金利5.25%据え置き 7会合連続
2024.06.20

英・中央銀行 政策金利5.25%据え置き 7会合連続

イギリスの中央銀行は政策金利を5.25%に据え置くと発表しました。金利の据え置きは7回連続です。イギリスの中央銀行であるイングランド銀行は20日、政策金利を現在の5.25%のまま据え置くと発表しました。金利の据え置きは去年9月の会合以降、7回連続です。会合の委員9人

円の下落阻止には4-4.5%の日米金利差が必要-バークレイズ
2024.06.20

円の下落阻止には4-4.5%の日米金利差が必要-バークレイズ

(ブルームバーグ): 円の「行き過ぎた」下落を阻止し得る日米の金利差は4-4.5ポイントだと、門田真一郎氏らバークレイズ証券のストラテジストがリポートで記した。ストラテジストらは、この金利差が2025年4-6月(第2四半期)より前に見られる可能性は低いと指摘。国内外の金利差が示唆

〔NY外為〕円、158円台半ば=2カ月ぶり安値(20日朝)
2024.06.20

〔NY外為〕円、158円台半ば=2カ月ぶり安値(20日朝)

 【ニューヨーク時事】休場明け20日午前のニューヨーク外国為替市場では、米長期金利の上昇基調が続く中、円相場は1ドル=158円台半ばと、4月下旬以来、約2カ月ぶりの安値に下落した。午前9時現在は158円50~60銭と、前営業日(18日)午後5時(157円83~93銭)比67銭の円安・ドル高。<

英中銀、7会合連続金利据え置き 物価動向引き続き注視
2024.06.20

英中銀、7会合連続金利据え置き 物価動向引き続き注視

[ロンドン 20日 ロイター] - イングランド銀行(中央銀行)は20日、政策金利を7会合連続で5.25%に据え置いた。ベイリー総裁は利下げは時期尚早との見解を示したが、金融政策委員会の一部委員からは、利下げ見送りは「微妙なバランス」にあるとの指摘が出たという。据え置きは

英中銀、政策金利を維持 5.25%、7会合連続据え置き
2024.06.20

英中銀、政策金利を維持 5.25%、7会合連続据え置き

 【ブリュッセル共同】英中央銀行イングランド銀行(BOE)は20日、政策金利を5.25%に維持すると発表した。据え置きは7会合連続。物価上昇率は目標の2%まで低下したが、インフレ再燃を防ぐため、高い金利水準を維持する必要があると判断した。 英統計局によると、5月の物価上昇率は前年

ECB利下げ、年内あと1─2回との予想支持=オランダ中銀総裁
2024.06.20

ECB利下げ、年内あと1─2回との予想支持=オランダ中銀総裁

[フランクフルト 20日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのクノット・オランダ中銀総裁は20日、インフレ率が目標の2%に向かいつつあるとして、今年中にあと1回か2回の利下げを実施するとの市場予想を支持すると語った。ECBは今月、主要政策金利の0.25%

アルゼンチンが大阪万博撤退 財政悪化が理由
2024.06.20

アルゼンチンが大阪万博撤退 財政悪化が理由

 2025年大阪・関西万博で自前のパビリオンを建設する予定だったアルゼンチンが撤退することが20日、分かった。 外務省が同日までに、ホームページに掲載する参加国リストから同国を削除した。 関係者によると、インフレによる国内の財政悪化を理由に辞退するとの連絡があった。

インドネシア中銀、金利据え置き 物価・通貨安定に「整合的」
2024.06.20

インドネシア中銀、金利据え置き 物価・通貨安定に「整合的」

[ジャカルタ 20日 ロイター] - インドネシア中央銀行は20日、主要政策金利の7日物リバースレポ金利を6.25%に据え置いた。通貨ルピアが4年余りぶりの安値を付けているにもかかわらず、現行の金利水準はインフレ抑制とルピア安定維持の取り組みに整合的との認識を示した。翌日

円、158円台前半 ロンドン外為
2024.06.20

円、158円台前半 ロンドン外為

 【ロンドン時事】20日朝のロンドン外国為替市場の円相場は、円売り・ドル買いが優勢となった海外市場の流れを引き継ぎ、1ドル=158円台前半に下落した。 午前9時現在は158円22~32銭と、前日午後4時比37銭の円安・ドル高。 

1ドル=200円の超円安で預金がおろせなくなる?【報道1930】
2024.06.20

1ドル=200円の超円安で預金がおろせなくなる?【報道1930】

歯止めの効かない円安と物価高騰が国民生活を脅かしている日本…。“経済政策に打ち出の小槌はない”と言われる中、政府・日本銀行は“円安を受け入れ続ける”か“長期金利を引き上げる”か究極の選択を強いられている。しかし今、急激に金利を上げれば債務超過、つまり日本を企業に例えるなら倒産の可

「日本の食品輸出EXPO」都内で開幕 円安追い風で販路拡大ねらう
2024.06.20

「日本の食品輸出EXPO」都内で開幕 円安追い風で販路拡大ねらう

 世界各国から約4000人のバイヤーらの来場を見込む「日本の食品輸出EXPO」が19~21日まで、東京都内で開かれいる。円安傾向を追い風に日本産農畜産物や加工食品を売り込む。輸出が増加する米や和牛、抹茶など、900企業・団体が出展し、小売りや業務向けに活発な提案を行う。 主催はR

英住宅価格、4月は前年比+1.1% 2カ月連続で上昇
2024.06.20

英住宅価格、4月は前年比+1.1% 2カ月連続で上昇

[ロンドン 19日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が19日発表した4月の国内住宅価格は前年同月比1.1%上昇の平均28万1000ポンド(35万8000ドル)と2カ月連続で上昇した。3月は0.9%上昇だった。5月の民間家賃は前年同月比8.7%上昇、4月の8.9%上昇

【英国】英インフレ率、2%に減速 約3年ぶりに中銀目標に到達
2024.06.20

【英国】英インフレ率、2%に減速 約3年ぶりに中銀目標に到達

 英政府統計局(ONS)は19日、5月の消費者物価指数(CPI、2015年=100)が133.9ポイントとなり、前年同月比2%上昇したと発表した。食品・非アルコール飲料などの値上がりペースが減速したことで、4月の2.3%から伸びは鈍化。2021年8月以降で初めて、英中銀イングランド銀行が目標と

5月の訪日客、300万人超え3カ月連続 円安・学校休暇で堅調
2024.06.20

5月の訪日客、300万人超え3カ月連続 円安・学校休暇で堅調

 日本政府観光局(JNTO)の訪日外客数推計値によると、2024年5月の訪日客数は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前となる2019年同月比9.6%増の304万100人で、3カ月連続で300万人を突破した。断続的な円安傾向に加え、米国やインド、一部の東南アジアでスクールホリデー

英中銀、総選挙後に利下げか-CPI2%に鈍化もサービス物価を警戒
2024.06.20

英中銀、総選挙後に利下げか-CPI2%に鈍化もサービス物価を警戒

(ブルームバーグ): イングランド銀行(英中央銀行)は20日、金融政策委員会(MPC)の政策決定を公表する。スナク英首相が下院の解散と総選挙に踏み切ったことを受け、今回のMPCでの利下げはほぼ不可能となっており、英中銀は決定を感謝したかもしれない。19日発表の5月の英消費者物価指

日銀の金融政策決定会合 生煮えの国債買い入れ減額 円安圧力を抑える時間稼ぎ
2024.06.20

日銀の金融政策決定会合 生煮えの国債買い入れ減額 円安圧力を抑える時間稼ぎ

 日銀は6月の金融政策決定会合で国債保有額を縮小する方針(量的引き締め)を決定した。しかし実際の減額ペースが確定するのは、債券市場参加者にヒアリングを行った後の7月会合になる。“生煮え”の状態でそれが今回発表された背景には大きく二つの要因があるだろう。 第一に、今回もし日銀が何も