# NISA制度

【財政検証】33年後に受け取れる年金水準が「2割減」に…現在の年金受給額はいくら?
2024.07.12

【財政検証】33年後に受け取れる年金水準が「2割減」に…現在の年金受給額はいくら?

2024年7月3日、公的年金制度が将来にわたって持続可能かどうかを検証する「財政検証」の結果が公表されました。財政検証は5年に1度実施されており、いわゆる「公的年金の健康診断」とも言われていますが、今回の財政検証ではどのようなことが明らかになったのでしょうか。本記事

【電気代・ガス代の補助金】8月から再開?どのくらい負担が減るの?疑問をまとめて解決
2024.07.12

【電気代・ガス代の補助金】8月から再開?どのくらい負担が減るの?疑問をまとめて解決

ここ数年、ロシアによるウクライナ侵攻や円安の影響を受け、日本ではエネルギーの価格が大きく値上がりしています。国民の負担を軽くするため、2023年から、政府は電気代やガス代に補助金を出す制度を実施していましたが、期間限定の制度として一旦終了していました。しかし、岸田首

年金の「財政検証」のポイントと年金受給額のリアル。国民年金保険料の「納付期間45年案」は見送りへ
2024.07.12

年金の「財政検証」のポイントと年金受給額のリアル。国民年金保険料の「納付期間45年案」は見送りへ

2024年7月3日、厚生労働省は5年に1度実施している「将来の公的年金の財政見通し(財政検証)」の最新の結果を公表しました。物価高による年金額増加で年金保険料の納付額も増えていることから、年金制度の運営状況には、大きな注目が集まっています。前回の検証が行われた201

友人がホンダの電動バイクを「25万」もお得に購入したそうです。どうやったらそんなに安くなるのでしょうか?
2024.07.11

友人がホンダの電動バイクを「25万」もお得に購入したそうです。どうやったらそんなに安くなるのでしょうか?

電動バイクを購入しようと検討するなかで、価格がネックになってしまう人がいるかもしれません。友人から「ホンダの電動バイクを25万円お得に購入した」と聞き、どのようにすれば安くなるか気になる人もいるでしょう。今回はホンダの電動バイクを25万円お得に購入できる理由についてご紹介します。

厚生年金「ひとりで月16万円」は多い?2024年度の厚生年金と国民年金や老後資産の増やし方も解説
2024.07.11

厚生年金「ひとりで月16万円」は多い?2024年度の厚生年金と国民年金や老後資産の増やし方も解説

2024年も物価の上昇が続くなかで、老後の資金計画はますます重要となっています。社会情勢の影響で物価が高騰する中で、「公的年金だけで将来の生活を維持できるのか」という不安が広がっています。実際、公的年金だけで十分に生活できる世帯は少ないとされており、多くの方がその差

厚生年金「月30万円以上の高額受給者」割合は男女別に違い。女性ではわずか0.01%
2024.07.11

厚生年金「月30万円以上の高額受給者」割合は男女別に違い。女性ではわずか0.01%

厚生年金を受給する場合、年金受給額は標準報酬月額や標準賞与額、そして加入期間に応じて増加します。そのため、現役世代のときに高収入だった方は、年金受給額が高くなる傾向にあるのです。5年に1度の年金財政検証が行われ、制度の動向に注目が集まる今。将来の年金について考えるき

「悪魔になろう。世間から憎悪され抹殺されるような存在に」成田悠輔が東大生に語った“教育論”《特別講演録》
2024.07.11

「悪魔になろう。世間から憎悪され抹殺されるような存在に」成田悠輔が東大生に語った“教育論”《特別講演録》

東京大学の学園祭(五月祭)で、経済学者・ 成田悠輔氏の講演 が行われた。当日の成田氏から発せられた第一声は「穏当」とはかけ離れた、刺激に満ちたものだった――。◆◆◆ 悪魔になろう。世間から憎悪され抹殺されるような存在に。でもいきなりそんな話を東大五月祭ですると、怒り

日本で月14万円以上の厚生年金を受給できる人はどのくらい?自分の年金額を簡単に調べる方法とは
2024.07.11

日本で月14万円以上の厚生年金を受給できる人はどのくらい?自分の年金額を簡単に調べる方法とは

老後が近づくにつれ、生活費や医療費といったお金の問題が心配になるものです。現在の貯蓄で安心して過ごせるか、不安に感じる方も多いでしょう。まずは公的年金の受給額を知ることが老後資金計画の第一歩となります。実際に、年金の平均受給月額は全体で14万3973円です。

ウクライナ、「在外国民部隊」創設 欧州在住者から志願兵募集
2024.07.11

ウクライナ、「在外国民部隊」創設 欧州在住者から志願兵募集

【AFP=時事】ウクライナ軍は、国外在住の徴兵対象年齢の男性を入隊させるための新たな取り組みとして、新部隊の創設を発表した。ウクライナはロシアによる侵攻で前線の兵力を消耗しており、その補充が喫緊の課題となっている。 ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensk

内田樹さんの見た都知事選:「性善説」あざ笑う人の祭り
2024.07.11

内田樹さんの見た都知事選:「性善説」あざ笑う人の祭り

今回の都知事選が見せつけたのは、社会制度のもととなる「性善説」をあざ笑う風潮ではなかったか。しかもこの風潮を生んだのは安倍晋三政権以来、3代にわたる自民党の「行政府>立法府」の態度ではないか。思想家の内田樹さんはそう考えている。今回の都知事選では、「選挙は民主主義の根幹をなす営み

声かけの台本、一時金のご褒美…現場押し付けの『マイナ保険証』利用促進に「いい加減にしてほしい」
2024.07.11

声かけの台本、一時金のご褒美…現場押し付けの『マイナ保険証』利用促進に「いい加減にしてほしい」

今年12月の健康保険証廃止を前に、政府がマイナ保険証の利用率を上げようと躍起になっている。厚生労働省は5月から7月を「マイナ保険証利用促進集中取組月間」とし、利用拡大目的のキャンペーンを展開。昨年10月のマイナ保険証の利用実績などをもとに、集中取組月間中の利用人数増加に応じてクリ

〈退職金4,000万円・年金夫婦で月29万円〉のはずが…65歳の元大手企業部長、勝ち組確定が一転〈年金3割減〉の想定外「何かの間違いでは?」
2024.07.11

〈退職金4,000万円・年金夫婦で月29万円〉のはずが…65歳の元大手企業部長、勝ち組確定が一転〈年金3割減〉の想定外「何かの間違いでは?」

仕事一色だった40年余りのサラリーマン人生。現役を引退した後は「妻とゆっくり過ごそう」などと、老後を思い描いているケースも多いでしょう。しかしそれは夫だけの幻想で、老後のベースとなる年金まで減額という、まさかの事態に直面することも。最悪の老後、そのシナリオをみていきましょう。先日

子どもが3人います。日本学生支援機構の給付奨学金が、2025年度から「多子世帯」は所得にかかわらず授業料等が全額支給されるそうですが、わが家は「多子世帯」に該当しますか?
2024.07.11

子どもが3人います。日本学生支援機構の給付奨学金が、2025年度から「多子世帯」は所得にかかわらず授業料等が全額支給されるそうですが、わが家は「多子世帯」に該当しますか?

大学生の2人に1人が何らかの奨学金を受給しています。経済的理由から進学をあきらめなければならない学生を支援するため、日本学生支援機構の給付型奨学金と授業料等の減免がセットになった高等教育の修学支援新制度が2020年にスタートし、2024年度から制度が拡充しています。2020年に始

高校生の娘が私立大学への入学を希望しているのですが、うちは生活保護世帯です。生活保護を受けていても私立大学に入れますか?
2024.07.11

高校生の娘が私立大学への入学を希望しているのですが、うちは生活保護世帯です。生活保護を受けていても私立大学に入れますか?

現行の生活保護制度では、生活保護を受けながら大学に進学することは認められていません。大学等に進学するには、「世帯分離」し、保護の対象から外す必要があり、学費や生活費を自分で賄わなければなりません。このため、一般世帯の大学・短大進学率が61.1%(令和5年度)なのに対して、生活保護

【社説】保護司制度 安心し活動できる体制に
2024.07.11

【社説】保護司制度 安心し活動できる体制に

 罪を犯した人が地域でしっかり暮らせるように支えるボランティアの保護司は、更生保護に欠かせない存在だ。 その保護司を20年近く務めてきた大津市の男性が自宅で殺害された。殺人の疑いで逮捕されたのは、男性から更生支援を受けていた保護観察中の男だった。 事件が起きたとされ

「自分の心の回復に繋がった」池袋暴走事故の遺族が刑務官らに講演 受刑者などに心情を伝える制度巡り
2024.07.11

「自分の心の回復に繋がった」池袋暴走事故の遺族が刑務官らに講演 受刑者などに心情を伝える制度巡り

 2023年12月から始まった犯罪被害者らが受刑者などに心情を伝える制度を巡り、池袋暴走事故の遺族が刑務所職員向けの研修で講演を行いました。 この制度は、刑務官らが希望する被害者や遺族から心情などを聞き取って、事件の加害者である受刑者らに伝え、反省を促すものです。5月末までに42

“検察ナンバー2”の東京高検検事長に齋藤隆博氏が就任 東京地検トップには竹内寛志氏「目指すところは真相解明の職人」
2024.07.11

“検察ナンバー2”の東京高検検事長に齋藤隆博氏が就任 東京地検トップには竹内寛志氏「目指すところは真相解明の職人」

検察ナンバー2の東京高検検事長に齋藤隆博氏が就任しました。齋藤氏はこれまで、東京地検特捜部長や最高検の次長検事などを歴任し、9日付けで東京高検の検事長につきました。就任会見では、「検察の基盤は公平・公正に対する国民皆様の信頼にあることを心の底におさめて務めていきたい」と述べたうえ

クックFRB理事、米データはこれまでのところ経済軟着陸と合致
2024.07.11

クックFRB理事、米データはこれまでのところ経済軟着陸と合致

(ブルームバーグ): クック米連邦準備制度理事会(FRB)理事は10日、インフレ高止まり後の経済のソフトランディング(軟着陸)はまれであるものの、労働市場にほとんどダメージを及ぼすことなくインフレが鈍化していることで、そうした軟着陸を予想していると語った。原題:Fed’s Coo

東工大総合型選抜、女子枠は筆記試験なし?【ファクトチェック】
2024.07.11

東工大総合型選抜、女子枠は筆記試験なし?【ファクトチェック】

東京工業大学の総合型選抜入試で、女子枠は筆記試験をしないという言説が拡散しましたが、不正確(ミスリード)です。一般枠と同じ試験内容にもかかわらず、女子枠の説明のみを切り抜いています。2024年6月20日、東工大の総合型選抜で、女子枠は筆記試験をしないという言説が拡散した。この言説

政府の「専業主婦にも保育園を」政策で、人手不足の現場が混乱。事故のリスク上昇も
2024.07.11

政府の「専業主婦にも保育園を」政策で、人手不足の現場が混乱。事故のリスク上昇も

政府がうたう「次元の異なる少子化対策」を具体化するための改正子ども・子育て支援法が成立し、看板政策の「こども誰でも通園制度」が2年後から本格実施されることが決まった。親が働いていなくとも保育サービスを一定時間利用できるようになる制度で、孤立や不安と隣り合わせの現代の子育て家庭にと