# NISA制度

【高校受験2025】滋賀県立高、入学者選抜要項を一部修正
2024.09.02

【高校受験2025】滋賀県立高、入学者選抜要項を一部修正

 滋賀県教育委員会は2024年8月27日、2025年度(令和7年度)滋賀県立高等学校入学者選抜要項の一部修正を公表した。修正は、2025年度入学者選抜より個人調査報告書の「出欠の記録欄」および「自己申告書」を廃止することに関わるもの。 滋賀県では、新型コロナウイルス感染症の罹患後

東証、午前終値3万8709円 一時3万9千円回復、1カ月ぶり
2024.09.02

東証、午前終値3万8709円 一時3万9千円回復、1カ月ぶり

 週明け2日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。前週末終値と比べ上げ幅は一時400円を超え、取引時間中として約1カ月ぶりに節目の3万9000円を回復した。前週末の米国株高の流れを引き継いだ。東京外国為替市場で円安ドル高が進み、輸出関連株に買い注文が広がったことも相場を押し

パートナーシップ制度 福島県が導入 9月2日から申請受け付け開始
2024.09.02

パートナーシップ制度 福島県が導入 9月2日から申請受け付け開始

福島県は9月2日から、性的少数者や事実婚のカップルに対するパートナーシップ制度を導入し、申請を受け付けます。パートナーシップ制度は、性的少数者や事実婚のカップルを「結婚に相当する関係」とみなし、自治体が証明書などを交付する制度です。この制度について県は、2日から導入

学び深め、高度な人材に 県立産技短大校から山大工学部へ、初の編入試験2人合格
2024.09.02

学び深め、高度な人材に 県立産技短大校から山大工学部へ、初の編入試験2人合格

 地域の産業界で即戦力となる技術者を育成する県立産業技術短期大学校(山形市、佐藤俊一校長)の修了生が、山形大工学部の3年次に編入してさらに高度な教育を受ける新たな進学ルートが来年度にスタートする。新制度適用後初の編入試験で、産技短から2人が合格した。来春から山大に通う2人は「学びをもっと深掘り

グーグル、「Chrome」の脆弱性報告報奨金を大幅に引き上げ
2024.09.02

グーグル、「Chrome」の脆弱性報告報奨金を大幅に引き上げ

 残念なことに、技術が進歩するにつれて脅威もまた高まる。攻撃者は、意図せぬ脆弱性や見落とされた脆弱性を突く新たな方法を常に探している。Googleは、こうした問題を認識し、「より深いセキュリティ研究」を奨励するために「Chrome Vulnerability Reward Program(VR

男性の更年期障害 企業や自治体に支援の動き
2024.09.02

男性の更年期障害 企業や自治体に支援の動き

 男性更年期障害を理解し、支援する動きが、企業や自治体で広がっている。症状があっても気づかなかったり、言い出せなかったりする人は潜在的に多いとみられる。適切に対処するには、まずは正しく知ってもらうことが重要になりそうだ。 従業員の9割が男性というホンダは、2022年の10月から、

2024年1月改正【暦年贈与】子や孫に毎年110万円ずつ振り込んでいる人が確認しておきたい2つのポイント
2024.09.02

2024年1月改正【暦年贈与】子や孫に毎年110万円ずつ振り込んでいる人が確認しておきたい2つのポイント

2023年度の税制改正大綱により、2024年1月から贈与税に関するルールが改正されました。この改正がこれからの資産計画にどのような影響を与えるか、不安に感じている方も多いのではないでしょうか? 本記事では2024年1月からの改正内容を具体的に解説し、その影響が実際ど

〈ハローキティ〉アクセサリーにワイングラスも!「ハローキティ」の返礼品
2024.09.01

〈ハローキティ〉アクセサリーにワイングラスも!「ハローキティ」の返礼品

「ふるさと納税制度」は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として、2008年に創設されました。「納税」という名前ですが、実際には、都道府県、市区町村への「寄付」に該当します。寄付金のうち、2000円を超える

老齢年金「繰上げ・繰下げ受給」どちらが得なのか?シミュレーション
2024.09.01

老齢年金「繰上げ・繰下げ受給」どちらが得なのか?シミュレーション

2024年7月3日、厚生労働省は年金財政検証の結果を公表しました。5年に1度行われる「公的年金の健康診断」の結果を受け、来年に実施される年金改正で年金制度がどう変化するのか注目を集めています。現行の年金制度では老齢年金の受給開始年齢は原則として65歳となりますが、受給開始年齢の「

年金「月額30万円」受給する人はかなりレア。現役時代の年収いくらで達成できるの?
2024.09.01

年金「月額30万円」受給する人はかなりレア。現役時代の年収いくらで達成できるの?

日本経済が直面する課題は、厚生年金制度にも影響を及ぼしています。例えば、少子高齢化の進行や労働者人口の減少は、年金制度の持続可能性に大きく影響を与えます。さらに、インフレや物価上昇など日々の生活にも影響が出ることで将来への不安は増していくことでしょう。また、厚生年金

父が「認知症」になってきた気がして、とても不安です。認知症になると「銀行口座が凍結される」と聞いたことがあるのですが、どのような準備をしておけばよいのでしょうか?
2024.09.01

父が「認知症」になってきた気がして、とても不安です。認知症になると「銀行口座が凍結される」と聞いたことがあるのですが、どのような準備をしておけばよいのでしょうか?

認知症になると銀行口座が凍結されると知り、「うちの親はまだ大丈夫だろうか」と焦りを感じている人もいるでしょう。認知症になると即時に銀行などの取引ができなくなるわけではありませんが、銀行の判断によって口座が凍結される可能性は高くなります。本記事では、認知症になると預貯金の整理や引き

市民議会モニター制度を導入 福島県会津若松市、9月定例会から 44人が課題や運営に意見
2024.09.01

市民議会モニター制度を導入 福島県会津若松市、9月定例会から 44人が課題や運営に意見

 福島県会津若松市議会は5日に開会する9月定例会議から、一般市民による議会モニター制度を導入する。市民の声を一層、議会活動に反映させ、住民福祉の向上に努める。制度の導入は全国的にも珍しいという。 これまでは広報議会モニター制度を導入し「あいづわかまつ広報議会」に関する意見や感想を

健康保険証廃止まで3カ月 マイナ利用率、低迷続く
2024.09.01

健康保険証廃止まで3カ月 マイナ利用率、低迷続く

 公的医療保険で受診時に使う現行の健康保険証は廃止期限(12月2日)まで残り3カ月となった。政府はマイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせたマイナ保険証への一本化を目指し、テレビCMなどで普及を呼びかけるものの、利用率は低迷が続く。医療関係者の一部からは懸念の声が上がる。 健

時代劇でお馴染み“お奉行さま”の「破格の年収」、一方では「自炊が基本」で暮らす下級武士たちも
2024.09.01

時代劇でお馴染み“お奉行さま”の「破格の年収」、一方では「自炊が基本」で暮らす下級武士たちも

昨今、「政治と金」をめぐる話題がメディアにのぼらない日はありませんが、江戸時代の為政者である武士階級の金銭事情がどのようなものだったのかは意外と知られていません。国政の統治者である江戸幕府の財政事情から、時代劇でお馴染みの町奉行や与力・同心、はては単身で江戸勤番にあたった下層節ま

年金の「繰上げと繰下げ」損得を分ける唯一の要素、受給開始の時期は「健康寿命」も考慮して決める
2024.09.01

年金の「繰上げと繰下げ」損得を分ける唯一の要素、受給開始の時期は「健康寿命」も考慮して決める

自分がもらう年金の額はあらかじめ決まっている。そう思っている人は多いのではないでしょうか。しかし、社会保険労務士で人気YouTuberでもある「社労士みなみ」さんによれば、年金の額はある程度自分でコントロールできるといいます。そのためのキーワードはズバリ「年齢」。年金を最大化する

強制引退直前の“奇跡” ガールズケイリン史上最高144万円車券を演出「競輪の神様は見ていてくれた」/猪子真実さんインタビュー後編
2024.09.01

強制引退直前の“奇跡” ガールズケイリン史上最高144万円車券を演出「競輪の神様は見ていてくれた」/猪子真実さんインタビュー後編

 2024年6月末、ガールズケイリン2期生の猪子真実さんが代謝制度により引退した。12年間の現役生活で通算21勝。一度も優勝はなかったものの、5月にはガールズケイリン史上最高配当144万円車券の立役者となり話題を集めた。引退後はネット配信などに出演し、競輪の魅力を発信している。インタビュー後編

40歳以上は要注意!? 遺族年金の「中高齢寡婦加算」が廃止されるって本当?“現行の制度”と議論内容について解説
2024.09.01

40歳以上は要注意!? 遺族年金の「中高齢寡婦加算」が廃止されるって本当?“現行の制度”と議論内容について解説

遺族年金制度の中高齢寡婦加算は、40歳以上で特定の要件を満たした人が受け取れる加算給付の1つです。しかし、社会保障審議会で中高齢寡婦加算の廃止が検討されていることをご存知でしょうか。本記事では、中高齢寡婦加算は廃止されるのか、中高齢寡婦加算や遺族厚生年金の概要などについて解説しま

【2024年12月2日から】これまでの「保険証」は発行されなくなる!? 1年後には「マイナ保険証」に切り替える必要があるって本当? なくても医療は受けられる? 今後の“保険証の扱い”を解説
2024.09.01

【2024年12月2日から】これまでの「保険証」は発行されなくなる!? 1年後には「マイナ保険証」に切り替える必要があるって本当? なくても医療は受けられる? 今後の“保険証の扱い”を解説

2024年の12月2日からは、現行の保険証は新たに発行されないことが決まっています。これ以降はマイナンバーカードが保険証として使われる仕組み(マイナ保険証)へ移行するわけです。それを受けて、「マイナンバーカードを持っていないけどどうすればいいのか」「現行の保険証はいつまで使えるの

バイクの「ヨンヒャク市場」が盛り上がっている!? これはたまたまなのか?
2024.09.01

バイクの「ヨンヒャク市場」が盛り上がっている!? これはたまたまなのか?

 近年の日本におけるバイク市場をあらためて見ると、ロングセラーモデルのヤマハ「SR400」とホンダ「CB400SF」の生産が終了したことで、少し前までは、選択肢の減少を嘆く声が多かったような気がしますが、2024年の今、アンダー400ccクラスはかなりの活況を呈しています。 ここ

妻が専業主婦で夫の年収が「800万円」と、共働きで世帯年収が「800万円」では世帯年収は同じなのにもらえる年金額が違うと聞きました。本当でしょうか?
2024.09.01

妻が専業主婦で夫の年収が「800万円」と、共働きで世帯年収が「800万円」では世帯年収は同じなのにもらえる年金額が違うと聞きました。本当でしょうか?

将来受け取れる年金額は、一律ではありません。加入していた年金制度やどのくらいの収入を得ていたのかによって受給額が異なるからです。そのため、夫が会社員で妻は専業主婦の世帯と夫婦ともに働く共稼ぎ世帯を比べた場合、世帯収入が同じでも受け取れる年金額に差が出ます。本記事では、世帯年収が同