# 防災の日

すぐにできる安全対策!まずはキッチンの棚から見直しがおすすめ
2024.09.13

すぐにできる安全対策!まずはキッチンの棚から見直しがおすすめ

「日々の暮らしをもっとラクに、もっと楽しく!」をテーマに、暮らしのアイデアを発信する整理収納アドバイザーの貝賀あゆみさんは、毎年「防災の日」に備蓄を見直しているのですが、最近の地震を受けて「安全対策」も見直すことにしたのだそう。一番に見直したのはキッチン。割れものや重たいものが多

災害に備える「ポリ袋調理」の基本|ごはんの炊飯方法とパスタ、豚すき煮のレシピ
2024.09.09

災害に備える「ポリ袋調理」の基本|ごはんの炊飯方法とパスタ、豚すき煮のレシピ

写真・文/矢崎海里9月1日は「防災の日」です。2024年は元日から災害に見舞われ、最近では南海トラフ地震臨時情報も発表されたこともあり、防災について考える機会は多かったのではないでしょうか。缶詰やレトルトパウチなどの日持ちする食品を備蓄することも大切で

被災時の車中避難を疑似体験 80組以上が参加
2024.09.02

被災時の車中避難を疑似体験 80組以上が参加

 「防災の日」の1日、地震などで被災した際の車での避難生活を疑似体験するイベントが開催されました。 このイベントには80組以上が参加し、車中避難でエコノミークラス症候群にならないためのエクササイズや、携帯トイレの使い方を体験しました。 また、雨水を飲み水に変える浄水

被災時の車での“避難生活”を疑似体験 「知らないこと多い」80組以上が参加
2024.09.01

被災時の車での“避難生活”を疑似体験 「知らないこと多い」80組以上が参加

9月1日は「防災の日」。地震などで被災した際の車での避難生活を疑似体験するイベントが開催されました。 石油販売事業者の業界団体が開催した「ドライブイン避難訓練」では、車中避難でエコノミー症候群にならないためのエクササイズや、携帯トイレの使い方を体験しながら学べるワークショップが開

「車中避難」で災害に備える…狭い車内での注意点は?“ふくらはぎマッサージ”も効果的 9月1日は「防災の日」
2024.09.01

「車中避難」で災害に備える…狭い車内での注意点は?“ふくらはぎマッサージ”も効果的 9月1日は「防災の日」

9月1日は「防災の日」です。都内では約300人が参加して、車中避難を疑似体験するイベントが開かれ、親子連れなどがそのノウハウを学びました。車で避難生活を送る車中避難を疑似体験するイベント「ドライブイン避難訓練」には、親子連れなど約300人が参加し、車内での注意点や快

9月1日は「防災の日」 巨大大地震想定し救助や避難所開設の手順確認 県総合防災訓練 宮城・南三陸町
2024.09.01

9月1日は「防災の日」 巨大大地震想定し救助や避難所開設の手順確認 県総合防災訓練 宮城・南三陸町

9月1日は「防災の日」です。これに合わせ南三陸町で県の総合防災訓練が行われ参加者が被災者の救助や避難所の開設などに取り組みました。南三陸町で行われた訓練には警察や消防、自衛隊など46の機関からおよそ800人が参加しました。訓練は、三陸沖を震源とするマグニチュード9.

【防災の日】水がなくてもサッパリ。断水時に役立つ、ドラッグストアで買える「お助け美容アイテム」4選。
2024.09.01

【防災の日】水がなくてもサッパリ。断水時に役立つ、ドラッグストアで買える「お助け美容アイテム」4選。

9月1日は「防災の日」。台風の影響で不安な日々が続く今、改めて防災対策を行う必要性を感じます。そこで今回は、防災バッグに常備しておきたい、ドラッグストアで買える便利な美容グッズを紹介します。どれも断水してしまった時に、役に立つはずです。・ソフィ デリケートウェットシ

フジ宮司愛海アナ 防災士の資格取得報告「どんな知識や情報が必要なのか 伝え手として考えていきたい」
2024.09.01

フジ宮司愛海アナ 防災士の資格取得報告「どんな知識や情報が必要なのか 伝え手として考えていきたい」

 フジテレビの宮司愛海アナウンサー(33)は1日、自身のインスタグラムを更新し、防災士の資格を取得したことを報告した。 宮司アナは「きょう9/1は#防災の日 です。先日、防災士の資格を取得しました」と資格取得を明かした。 「いまだ台風10号の影響が大きく残るなかです

9月1日は「防災の日」 各地でイベント開催
2024.09.01

9月1日は「防災の日」 各地でイベント開催

 9月1日は防災の日です。地震や台風など自然災害が相次ぐなか、各地でイベントが開かれています。 東京・武蔵村山市のイベントでは、防災グッズや非常食の展示のほか、車での避難を体感することができます。 8月は全国で地震や台風の被害が出ましたが、損害保険大手が自然災害への

若い親子連れにも防災についての学びを 楽しめる体験型イベント「防災フェスタ」
2024.09.01

若い親子連れにも防災についての学びを 楽しめる体験型イベント「防災フェスタ」

1日は防災の日です。福岡県太宰府市では、災害への備えを学べる体験型のイベントが開かれています。太宰府市で開かれている「防災フェスタ」には、朝から多くの親子連れが訪れています。参加者は地震の揺れを体験できる車両に乗ったり、消火器を使ったりするなどして、日

「防災の日」各地でイベント 46%が自然災害への備えなし
2024.09.01

「防災の日」各地でイベント 46%が自然災害への備えなし

9月1日は防災の日です。地震や台風など自然災害が相次ぐなか、各地でイベントが開かれています。 東京・武蔵村山市のイベントでは、防災グッズや非常食の展示のほか、車での避難を体感することができます。 8月は全国で地震や台風の被害が出ましたが、損害保険大手が自然災害への備

【今日は何の日:9月1日】2024年2月に死去した、日本が誇る偉大なるマエストロの誕生日。ご存命なら89歳でした。
2024.09.01

【今日は何の日:9月1日】2024年2月に死去した、日本が誇る偉大なるマエストロの誕生日。ご存命なら89歳でした。

1923(大正12)年 午前11時58分ころ、相模湾を震源とするマグニチュード7.9の地震が発生。東京・横浜を中心に10万5000人以上の死者・行方不明者を出した。60年、「防災の日」に定められた。発生から100年となった2023年には各地で追悼式が行われた。1927(昭和2)年

減災への日常的な備え(9月1日)
2024.09.01

減災への日常的な備え(9月1日)

 9月1日、防災の日は約100年前、1923年に発生した関東大震災に由来する。約10万5千人の死者や行方不明者を出し、日本史上最悪の被害だった。防災は国や自治体、企業、個人が連携して災害を未然に防ぐための取り組みだ。火災や土砂災害、水害などは人間の力で、ある程度防ぐことは可能だが、自然災害は発

【防災の日】災害時に大活躍の「携帯発電機」「ポータブル電源」 “誤った使い方”で一転、二次災害リスクも
2024.09.01

【防災の日】災害時に大活躍の「携帯発電機」「ポータブル電源」 “誤った使い方”で一転、二次災害リスクも

きょう9月1日は防災の日。1960年6月の閣議で了承され、決定した。この日は関東大震災が発生した日(1923年)であり、台風シーズンも重なることから、地震や風水害などへの防災意識育成を目的に創設された。もっとも、昨今の日本は、災害大国といっていいほど地震や風水害が頻発している。国

防災、普段から ポータブル電源、高額でも人気 25年保存カレーも
2024.09.01

防災、普段から ポータブル電源、高額でも人気 25年保存カレーも

 9月1日は「防災の日」だ。8月には南海トラフ地震臨時情報が初めて発表され、台風も相次ぎ襲来。人々の防災意識は高まっているが、いざ手をつけようとすると何から始めればよいのか。防災用品を専門に扱う東京都千代田区の「セイショップ」を訪ねた。 夏場の災害で心配なのが暑さだ。在宅などで避

麻布十番が「川」になった理由が一目瞭然。知っておきたい「ハザードマップ」。災害リスクの把握に役立つ【防災の日】
2024.08.31

麻布十番が「川」になった理由が一目瞭然。知っておきたい「ハザードマップ」。災害リスクの把握に役立つ【防災の日】

9月1日は防災の日。災害への備えを改めて見直したい日です。日本列島に沿って長期的な影響をもたらしている台風10号の被害や、局地的なゲリラ豪雨による道路の冠水や浸水が相次いでいます。災害が起きた際、自分が住む地域にどんな被害が想定されるのか。あらかじめ知っておくことが

高まる防災意識、簡易トイレ「備えている」3割 9月1日は防災の日
2024.08.31

高まる防災意識、簡易トイレ「備えている」3割 9月1日は防災の日

 9月1日は「防災の日」。今年は1月の能登半島地震に始まり、8月には「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」も発表された。災害時用トイレを含め、遅れがちだった各家庭での防災の備えへの意識の高まりもみられるようになった。 政府は南海トラフ地震臨時情報を8月8日に出した。その直後の

9月4日まで!Amazonスマイルセールで売れてる「防災グッズランキング」
2024.08.31

9月4日まで!Amazonスマイルセールで売れてる「防災グッズランキング」

Amazonでは2024年8月29日(木)9:00~9月4日(水)23:59、「スマイルセール」が開催中。9月1日は「防災の日」ということもあり、「防災グッズ」や「備蓄用のアイテム」が気になっているという方も多いのでは?今入手すべきはどれ? みんなが購入している、Amazonで売

「災害への備え」に地域格差 “安否確認”“非常用バッグ”の準備は?
2024.08.31

「災害への備え」に地域格差 “安否確認”“非常用バッグ”の準備は?

9月1日は防災の日です。災害への備えについて、都道府県によって大きな差があることが分かりました。 大手調査会社が2月に全国の20万人を調査したところ、「家族どうしの安否確認方法」について準備ができている人の割合が高かったのは、宮城県(45.2%)、熊本県(41.8%)、石川県(4

9月1日は防災の日 地震や台風で防災グッズの需要伸びる
2024.08.31

9月1日は防災の日 地震や台風で防災グッズの需要伸びる

9月1日は関東大震災から101年となる「防災の日」です。地震や台風などの自然災害が相次いでいることを受け、栃木県内のホームセンターなどでは防災関連の商品を買い求める人が増えています。8月8日に宮崎県の日向灘を震源とした最大震度6弱の地震では、気象庁が「南海トラフ地震