# 警察学校

「警察学校で辞職を強要された」元新潟県警巡査の女性が県を提訴
2024.08.23

「警察学校で辞職を強要された」元新潟県警巡査の女性が県を提訴

 新潟県警察学校在校中、身に覚えのない窃盗の疑いをかけられ、警察官を辞職するよう強要されたのは違法だとして、元新潟県警巡査の女性が新潟県に辞職承認処分の取り消しを求めて新潟地裁に提訴した訴訟で、新潟県側は8月21日までに請求棄却を求める答弁書を提出し、争う姿勢を示した。8月21日、1回目の非公

<宮城県警察学校>初動捜査に欠かせない『無線通話』などの技術競う ポイントは“迅速・正確”な情報伝達
2024.08.22

<宮城県警察学校>初動捜査に欠かせない『無線通話』などの技術競う ポイントは“迅速・正確”な情報伝達

名取市にある宮城県警察学校では、初動捜査に欠かせない無線通話などの技術を競う大会が開かれた。大会での警察官「現場には多数の男女が倒れており、うち数名出血あり」この競技会は、事件の早期解決を目的に毎年開かれているもので、今年は各警察署に勤務する警察官50

警察学校の生活ってどんな感じ?…新人記者が体験入校 ギブアップしてしまった訓練も… 福井県
2024.08.18

警察学校の生活ってどんな感じ?…新人記者が体験入校 ギブアップしてしまった訓練も… 福井県

 早朝の5キロランニングに始まり、防御に使う盾や相手を制圧する逮捕術の訓練、柔道に剣道、法律などを学ぶ座学…。新人警察官は半年から10カ月にわたり、警察学校であらゆることを学ぶ。7月中旬、事件事故も担当する新人記者の研さんを兼ねて、福井県福井市東部にある福井県警察学校に体験入校した。「困ってい

警察学校に「学費」はある? 学んでいる間「給料」は発生するの?
2024.08.03

警察学校に「学費」はある? 学んでいる間「給料」は発生するの?

警察学校は、警察官が職務の上で必要な知識や技術を学ぶ学校です。警察官になるには、必ず警察学校を卒業しなければなりません。警察学校にいる間は警察としての職務を行わず、勉強に励むことになりますが、警察学校に入るためには学費が必要なのでしょうか。この記事では警察学校に入るための費用と、

群馬県警察学校の初任科生が慰霊碑清掃 日航機墜落39年を前に
2024.08.01

群馬県警察学校の初任科生が慰霊碑清掃 日航機墜落39年を前に

 1985年8月12日に日航ジャンボ機が「御巣(おす)鷹(たか)の尾根」(群馬県上野村)に墜落した事故から39年を迎えるのを前に、県警察学校の初任科生ら67人が1日、慰霊登山を行い、慰霊碑「昇魂之碑」の周辺などを清掃した。 初任科生らによる慰霊登山や清掃活動は、事故翌年の86年に

警視庁の仕事、魅力知って イベントにSP、白バイ
2024.07.26

警視庁の仕事、魅力知って イベントにSP、白バイ

 警察官の仕事の魅力を知ってもらおうと、警視庁は26日に警察学校(東京都府中市)で採用イベントを開いた。大学生や高校生ら約120人が、警備部のSP(警護官)やレスキュー隊のほか、交通部の女性白バイ隊の訓練などを見学した。 イベントには、警察学校に入校中の学生約300人も参加。警護

相次ぐ不祥事に川路利良は泣いている…148年前に編纂された「警察手眼」に見る警察官のあるべき姿
2024.07.22

相次ぐ不祥事に川路利良は泣いている…148年前に編纂された「警察手眼」に見る警察官のあるべき姿

 東京・府中市の警視庁警察学校にある「川路広場」には、今年で創立150年を迎えた警視庁の初代警視総監(当時は大警視)、川路利良(1834~1879)の銅像が建てられている。入校式などの行事はもちろん敬礼などの所作や部隊行動・行進、多くの警察官が「最もキツかった」と回想する「教練」の様子などを見

日本一厳しい警察学校『教場』のリアル 高低差ビル11階分の急勾配を走る地獄の訓練も それぞれの思いを胸に「耐える」
2024.07.20

日本一厳しい警察学校『教場』のリアル 高低差ビル11階分の急勾配を走る地獄の訓練も それぞれの思いを胸に「耐える」

「日本一厳しい」といわれる兵庫県警察学校。過酷な訓練を課し、適性を見極める「教場」のリアル。日本の治安を守る、一人前の警察官を目指して。教官:ここやろ!耐えるのは!歯を食いしばれ!「試練」を乗り越える日々に密着した。今年4月。兵庫県警察学

日本一厳しい警察学校『教場』のリアル 高低差ビル11階分の急勾配を走る地獄の訓練も それぞれの思いを胸に「耐える」
2024.07.20

日本一厳しい警察学校『教場』のリアル 高低差ビル11階分の急勾配を走る地獄の訓練も それぞれの思いを胸に「耐える」

「日本一厳しい」といわれる兵庫県警察学校。過酷な訓練を課し、適性を見極める「教場」のリアル。日本の治安を守る、一人前の警察官を目指して。【教官】「ここやろ!耐えるのは!歯を食いしばれ!」「試練」を乗り越える日々に密着しました。今年4月。兵

京都府警の女性警察官 警察学校で柔道の授業中に頭を強打し死亡
2024.07.13

京都府警の女性警察官 警察学校で柔道の授業中に頭を強打し死亡

京都市伏見区の京都府警察学校で柔道の授業中に頭を強く打ち、意識不明の重体となっていた警察官の女性が、7月13日、死亡したことがわかりました。死亡したのは、ことし4月、京都府警に採用された初任科生の女性警察官(当時23歳)です。警察によりますと、亡くなった警察官は、7月1日、警察学校での柔道の授

【速報】意識不明だった23歳女性巡査が死亡 「大内刈り」で後頭部強打 京都府警で柔道練習による死者4人目
2024.07.13

【速報】意識不明だった23歳女性巡査が死亡 「大内刈り」で後頭部強打 京都府警で柔道練習による死者4人目

 京都府警の警察学校(京都市伏見区)で初任科生の女性警察官が柔道の練習中に頭部を強打して意識不明の重体になっていた事故で、府警は13日、女性が急性硬膜下血腫で死亡したと発表した。 府警によると、死亡したのは23歳の巡査。1日午後5時40分ごろ、警察学校の柔道場で、柔道の授業中に同

柔道の訓練で重体となった女性巡査が死亡 乱取り中に大内刈りをかけられ後頭部を強打 京都府警「再発防止策を徹底する」
2024.07.13

柔道の訓練で重体となった女性巡査が死亡 乱取り中に大内刈りをかけられ後頭部を強打 京都府警「再発防止策を徹底する」

 7月1日、京都府警の警察学校で初任科生の23歳の女性巡査が柔道の訓練中に頭部を強く打ち、意識不明の重体となっていましたが、13日に亡くなりました。 警察によりますと、1日午後5時40分ごろ、京都市伏見区にある京都府警察学校の柔道場で、初任科生の女性巡査(23)が、柔道の訓練中に

23歳の女性警察官が意識不明の重体 『柔道初心者』訓練で「大内刈り」かけられ受け身取れず 後頭部を強打 緊急手術受けるも意識不明に
2024.07.12

23歳の女性警察官が意識不明の重体 『柔道初心者』訓練で「大内刈り」かけられ受け身取れず 後頭部を強打 緊急手術受けるも意識不明に

京都府の警察学校で23歳の女性巡査が柔道の訓練中に後頭部を強打し、病院に搬送されていたことが分かった。 女性巡査は意識不明の重体となっている。警察によると7月1日、京都府警察学校の柔道場で行われていた柔道の訓練で、初任科生の女性巡査(23)が技をかけあう「乱取り」中に大内刈りをか

【特集】県警の新人を育てる警察学校 記者が「教場」に1日体験 新人警察官が学んでいることとは 《新潟》
2024.07.06

【特集】県警の新人を育てる警察学校 記者が「教場」に1日体験 新人警察官が学んでいることとは 《新潟》

新人警察官が、日々訓練を重ねている「警察学校」。「教場」とも呼ばれています。この春、新潟県警にも多くの新人が入校しました。新人警察官は何を学んでいるのか?TeNYテレビ新潟の新人記者が訓練を体験しました。そこで見た「教場」の

川路利良(6月29日)
2024.06.29

川路利良(6月29日)

 川路広場と呼ばれる場所が警視庁の警察学校にある。入校した警察官が敬礼の仕方や部隊行動などを日々学ぶ。日本警察の父、川路利良の像が使命に燃える若者を見守る▼川路は明治時代初期に警察制度の創設に尽くし、初代大警視(警視総監)に就いた。警察官の心得をまとめた「警察主眼」に信念がにじむ。〈人民の為[

職務に必要な体力や技術を身につける警察学校 女性記者が警備訓練を体験 岡山
2024.06.28

職務に必要な体力や技術を身につける警察学校 女性記者が警備訓練を体験 岡山

 若い警察官が職務に必要な体力や技術を身に付けるための訓練を受ける警察学校。この警察学校の訓練をKSBの女性記者が体験しました。(記者リポート)「盾はジュラルミンでできています。6kgあるそうで、持ってみると……かなり重たいですね!」 岡山市にある岡山

途上国に交番など伝える研修会 G7サミット受け広島開催
2024.06.12

途上国に交番など伝える研修会 G7サミット受け広島開催

G7広島サミットの開催をきっかけに途上国の警察幹部に交番の仕組みなどを伝える研修会が始まりました。広島県警が行う研修会にはインドネシアやケニアなど18の途上国から警察幹部18人が参加します。去年のG7広島サミットの開催を受け、警備のノウハウを学ぼうと県内での研修とな

「声なきに聞き、形なきに見る」精神今も…警視庁設立から150年、初代大警視・川路利良の教えは脈々と受け継がれる
2024.05.25

「声なきに聞き、形なきに見る」精神今も…警視庁設立から150年、初代大警視・川路利良の教えは脈々と受け継がれる

 日本の近代警察の始まりである警視庁は今年、創立150年を迎えた。設立に尽力し、初代大警視(現在の警視総監)に就いたのが薩摩藩出身の川路利良で、「声なきに聞き、形なきに見る」に代表される精神は今も引き継がれている。「教えを胸に首都東京の治安を守り続ける」。警察官らは思いを新たにする。<

119人の初任科生 警察官としての第一歩に密着 警察礼式に17キロの歩行訓練…寝食共に絆深める【福島発】 
2024.05.04

119人の初任科生 警察官としての第一歩に密着 警察礼式に17キロの歩行訓練…寝食共に絆深める【福島発】