# 参画

女性の政治参画推進巡り討論 自民党総裁選
7時間前

女性の政治参画推進巡り討論 自民党総裁選

自民党の総裁選挙は、石川県で9人の候補者による公開討論会が行われました。討論会は、自民党の青年局と女性局が主催し、約12%にとどまる党の女性国会議員の割合を3割に引き上げる具体策が議論となりました。河野デジタル相:市区町村の議会の公認を自民党が出す時、

【自民党総裁選】候補者9人が石川県で討論会 決選投票や女性議員数で討論
11時間前

【自民党総裁選】候補者9人が石川県で討論会 決選投票や女性議員数で討論

史上最多の9人が立候補した自民党総裁選挙。16日は石川県で候補者討論会が行われました。討論会では地方議員から、決選投票になると地方の党員票の割合が減ってしまう点について質問が出ました。高市経済安保相「全党員を対象に決選投票、デジタルでやるということになりますと、それ

9候補、大規模災害対応で討論 女性の政治参画推進も
11時間前

9候補、大規模災害対応で討論 女性の政治参画推進も

 自民党総裁選の9候補は16日、金沢市で党青年・女性両局が主催した討論会に臨み、能登半島地震など大規模災害への対応を巡り議論した。女性の政治参画の推進や、地方の声を重視する総裁選の在り方なども議題となった。 高市早苗経済安全保障担当相は復興庁設置法改正を提言し「復興庁の機能を強化

性別役割意識を捨て、引き出せ「秘めたパワー」 国の衰退防ぐリーダー待望 宰相の条件②女性
2024.09.13

性別役割意識を捨て、引き出せ「秘めたパワー」 国の衰退防ぐリーダー待望 宰相の条件②女性

東京・永田町の自民党本部ビルに巨大な横断幕が掲げられている。「THE MATCH(ザ・マッチ)」。黒地に鮮やかな紅で記されたキャッチフレーズを囲むようにあしらわれたのは、計26人の歴代総裁の写真だ。安倍晋三、小泉純一郎、田中角栄…。錚々(そうそう)たる顔ぶれだが、「おじさんの詰め

転勤多いけどネコ飼える?暴力団事件も捜査? 朝ドラ「虎に翼」で注目される「女性法曹」のリアル
2024.09.13

転勤多いけどネコ飼える?暴力団事件も捜査? 朝ドラ「虎に翼」で注目される「女性法曹」のリアル

 NHK連続テレビ小説「虎に翼」や、検察と日弁連のトップが初めて女性となったことで、女性法曹に注目が集まっている。法曹に占める女性の割合は増加してきたものの、政府が目指す3割には満たない。女子学生に仕事の魅力を伝えようと、女性の裁判官、検察官、弁護士がタッグを組んだイベントが京都市で開かれた。

枝野幸男氏「投票所を山ほど作って…」電子投票実現へ私案「投票率を上げれば日本政治は変わる」
2024.09.07

枝野幸男氏「投票所を山ほど作って…」電子投票実現へ私案「投票率を上げれば日本政治は変わる」

 任期満了に伴う立憲民主党の代表選に出馬した枝野幸男前代表(60)が、告示日の7日に行われた立候補者討論会に出席し、選挙や投票の制度について持論を展開した。 枝野氏に対して、野田佳彦元首相(67)が質問。野田氏は政治資金法の改正について「自民党は大甘なものしかできなかった」とした

<仙台市>無作為抽出した3500人分の名簿 古紙回収に誤廃棄 「現時点で個人情報流出の可能性低い」
2024.09.05

<仙台市>無作為抽出した3500人分の名簿 古紙回収に誤廃棄 「現時点で個人情報流出の可能性低い」

仙台市の男女共同参画課で、無作為抽出した3500人分の名簿を古紙回収に誤廃棄したことが、分かった。仙台市は「現時点での個人情報流出の可能性は低い」としている。誤って廃棄されたのは、仙台市に住民票がある18歳~79歳の男女3500人分の住所・氏名・性別・生年月日が記載された名簿。<

30代以下の委員1%台 こども家庭庁が審議会、懇談会を初調査
2024.09.05

30代以下の委員1%台 こども家庭庁が審議会、懇談会を初調査

 国の審議会、懇談会の委員のうち、30代以下の委員が1%台だったことがこども家庭庁の初めての調査で明らかになった。8月19日の「こども・若者参画及び意見反映専門委員会」で同庁が調査結果を共有した。 法律に基づく「審議会」と、行政運営上の参考にするため大臣らが有識者らの参集を求める

【山口県】[周南公立大]「男女共同参画と健康づくり」 20日、11月8日・講演とワークショップ
2024.09.03

【山口県】[周南公立大]「男女共同参画と健康づくり」 20日、11月8日・講演とワークショップ

 周南市櫛ケ浜の櫛浜市民センターで20日(金)、11月8日(金)に周南公立大学の東恩納玲代(ひがしおんな・あきよ)教授が講師を務める講演会とワークショップ「男女共同参画と健康づくり」が開かれる。 市男女共同参画委託事業で、市と同大の主催。 20日は「老後も地域で男女

京都大の研究者が教えるアカデミックな「学童保育」 動物の標本に触れ、細胞を顕微鏡で観察
2024.09.01

京都大の研究者が教えるアカデミックな「学童保育」 動物の標本に触れ、細胞を顕微鏡で観察

女性教職員や学生が出産・育児と学業・研究を両立させるために必要なのが、学内の保育施設です。最近は保育だけを目的とせず、大学の教員が講師となって小学生向けプログラムを開催するなど、大学が持つ教育資源を活用した保育施設が開設されています。大学内の保育所の歴史は古く、1970年代前後に

賢い男子は「浦高」、女子は「一女」でなぜダメなのか…埼玉県でくすぶる「県立高校共学化」問題の迷走ぶり
2024.09.01

賢い男子は「浦高」、女子は「一女」でなぜダメなのか…埼玉県でくすぶる「県立高校共学化」問題の迷走ぶり

2000年から令和の現在に至るまで議論が繰り広げられ続けている、埼玉県の県立高校の共学化問題。発端は、男女共同参画推進条例を背景に、一般県民から寄せられた苦情だ。“男子だけ”“女子だけ”の別学の環境で送る学校生活は、絶対に共学化しなければいけないほどジェンダー不平等の元凶なのか――。<

孤独・孤立対策で品川区と「あなたのいばしょ」が連携…官民がタッグを組むことで生まれる大きなメリット
2024.08.31

孤独・孤立対策で品川区と「あなたのいばしょ」が連携…官民がタッグを組むことで生まれる大きなメリット

TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜6:59~)。「FLAG NEWS」のコーナーでは、品川区が強化する“孤独・孤立対策”について取り上げました。◆官民が連携し孤独・孤立対策を強化!品川区は、孤独や孤立に苦しむ

よくわかる男性育休 取得率向上させたい企業が陥る落とし穴とは?
2024.08.30

よくわかる男性育休 取得率向上させたい企業が陥る落とし穴とは?

厚生労働省が発表した男性の育児休業取得率は、2023年度に30.1%と初めて3割を超え、過去最高となった。育児・介護休業法改正を受けて大企業を中心に男性育休の取得が広がる一方で、取得率の伸び悩みや、休む男性社員のカバー体制などに頭を痛める企業は多い。政府は2025年に男性育休の取得率50%の目

熱海でゲームイベント「電柱聖戦」 電柱撮影アプリでインフラ保全に
2024.08.30

熱海でゲームイベント「電柱聖戦」 電柱撮影アプリでインフラ保全に

 インフラ写真投稿ゲームアプリ「TEKKON」を使ったイベント「電柱聖戦 in 熱海」が8月31日、熱海市内で始まる。(熱海経済新聞) Whole Earth Foundation(東京都渋谷区)が運営する「TEKKON」は、電柱やマンホールなどのインフラ設備の写真を投稿すること

8050問題を考える 池上正樹さん講演 皆が生きやすい社会へ/岡山・津山市
2024.08.28

8050問題を考える 池上正樹さん講演 皆が生きやすい社会へ/岡山・津山市

 ジャーナリストの池上正樹さんを講師に迎えた、ひきこもり8050(はちまる・ごうまる)問題を考える講演会が24日、岡山県津山市川崎の津山東公民館で開かれた。 同問題は、80代の親が50代の子どもの生活を支えていること。池上さんは引きこもり問題を28年間にわたり取材している。

グランプリ作品はなぜ「米袋」に描かれたのか?  障害とアート 「HERALBONY Art Prize」が生んだ注目の異彩作家
2024.08.26

グランプリ作品はなぜ「米袋」に描かれたのか? 障害とアート 「HERALBONY Art Prize」が生んだ注目の異彩作家

障害のある表現者の才能をビジネスに展開するヘラルボニーが、世界中の「異彩」を称賛し、障害者の社会参画を拡大することを目指して創設した国際アートアワード「HERALBONY Art Prize」。その第一回のグランプリに輝いたのが、米袋をマテリアルに描かれた浅野春香の「ヒョウカ」だ。

連携強化へ初の共同文書 日アフリカ閣僚会合が閉幕
2024.08.25

連携強化へ初の共同文書 日アフリカ閣僚会合が閉幕

 日本とアフリカ諸国によるアフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合は25日、東京都内で2日間の日程を終え閉幕した。 2025年8月に横浜市で開く第9回首脳会合(TICAD9)に向けた連携を強化するため、閣僚会合で初となる共同文書を採択。国際法順守や法の支配を促進する重要性を盛り込ん

【速報】埼玉県の男女別学の県立高校共学化問題 「主体的に共学化を推進していく」と教育委員会まとめる 当面の間、「男女別学」県立高校は存続
2024.08.22

【速報】埼玉県の男女別学の県立高校共学化問題 「主体的に共学化を推進していく」と教育委員会まとめる 当面の間、「男女別学」県立高校は存続

「男女別学」の埼玉県の県立高校に対し、県の第三者機関から「共学化すべきだ」という勧告があった問題で、埼玉県教育委員会が「主体的に共学化を推進していく」という方針で、報告書をまとめたことがわかりました。教育委員会は、きょう午後2時すぎから会見を開き、報告書でまとめた内容を発表すると

“駐夫”になった政治部記者 男性優位社会が今も続く令和・ニッポンの実態を紐解く
2024.08.21

“駐夫”になった政治部記者 男性優位社会が今も続く令和・ニッポンの実態を紐解く

 1997年以降、共働き世帯数が専業主婦世帯を上回る日本で、男性が家事・育児に取り組まない、あるいは取り組めないのはなぜか。妻の海外赴任を機に「駐夫」として主夫に転じた政治部記者がデータを基にその理由を考える。AERA 2024年8月26日号より。*  *  *「女

埼玉県立高校の共学化 男女共同参画苦情処理委員の勧告から1年 県教委の回答期限は今月末 県内137校のうち男子校は5校、女子校は7校 22年前にも共学化の勧告、賛否巡り大きな論争に 当時の県教委は「当面は別学維持」の判断
2024.08.21

埼玉県立高校の共学化 男女共同参画苦情処理委員の勧告から1年 県教委の回答期限は今月末 県内137校のうち男子校は5校、女子校は7校 22年前にも共学化の勧告、賛否巡り大きな論争に 当時の県教委は「当面は別学維持」の判断

 「男女別学の県立高校は早期に共学化されるべき」―。昨年8月、埼玉県男女共同参画苦情処理委員の勧告から1年。県教育委員会の回答期限が今月末に迫っている。これまで県教委は別学や共学の関係者に意見を聴いたり、中高生にアンケートで意見を募ってきた。伝統の維持などを求める在校生や卒業生らの反対の声が大