日大藤沢から通信制に転向、クラブチームからプロをめざしたが、指名されず 大学で分かった「チームのため」の真意

AI要約

仙台大学の投手・渡邉一生が「チームの勝利のために投げる」という考えに変化を遂げ、150キロ台の速球と変化球を駆使して活躍している。

高校時代はプロ入りを目指し「甲子園」にこだわらずチームメイトとは違う方向性を持ち、クラブチームでの経験後、仙台大に進学してピッチングに悩むも克服している。

スカウトの目を気にしすぎていた時期もあり、肩とひじの故障など苦難も乗り越え、現在はチームのために投げる意識を持って成長している。

日大藤沢から通信制に転向、クラブチームからプロをめざしたが、指名されず 大学で分かった「チームのため」の真意

「チームの勝利のために投げる」。投手が取材などでよく口にする言葉だが、仙台大学の最速151キロ左腕・渡邉一生(3年、日本航空/BBCスカイホークス)が発したその言葉には重みがあった。高校2年生の冬、神奈川の強豪・日大藤沢から通信制の高校へ転校。クラブチームに所属してプロを目指すもドラフト指名はなく、仙台大に進学した過去を持つ。以前はできなかった「チームのため」の投球を身につけ、大学でブレークを果たすまでに何があったのか。渡邉の「変化」に迫った。

今春の仙台六大学野球リーグ戦、渡邉はここまで4試合、25回3分の2を投げ3勝、36奪三振、防御率0.35と圧巻の数字を残している。内容も充実しており、早くも来秋のドラフト上位候補と言って過言ではない存在になっている。

4月13日、自身初の開幕投手を務め、九回途中14奪三振1失点(自責点0)と好投した渡邉は試合後、「今年は『150キロが出る変化球ピッチャー』をテーマにやっています」と口にした。今春は150キロ台の速球を連発するだけでなく、オフ期間に磨いてきたチェンジアップやカーブなどの変化球も駆使して打者を翻弄(ほんろう)する、掲げたテーマ通りの投球を続けている。

また同日の取材では、「高校生の時は『自分がプロにいけたらそれでいい』という考えだったんですけど、今は『チームの勝利のために投げよう』と思えるようになってきました」とも明かした。後日、心情の変化が起きた理由について改めて話を聞いた。

日大藤沢では1年夏から登板機会をつかみ、頭角を現した。しかし「プロ野球選手になること」を第一に考えていた渡邉は、高校球児の多くが、そしてチームメートの誰もが目指す「甲子園」という場所へのこだわりを持つことができなかった。「甲子園にこだわらなくても、甲子園に出なくても、プロ野球選手にはなれる」。高卒でのプロ入りに向け、上のステージを目指す選手が多数在籍するクラブチーム「BBCスカイホークス(現・GXAスカイホークス)」に入団する決断を下した。

スカイホークス時代はチームとして公式戦を戦う機会がなく、出場する試合はすべてオープン戦だった。「たとえば内野ゴロを打たせた場合、内野手がうまいさばき方をしたらスカウトの目は内野手に向いてしまう。三振を取れば、フォーカスは自分に向く。じゃあ、三振を取らないといけない」。スカウトの目ばかりを気にかけ、チームの勝利は二の次になっていた。

スカウトの注目を集めながらもドラフトでは名前を呼ばれず、仙台大に進学した。1年時からリーグ戦に登板し全国大会も経験したが、「ひとりよがりのピッチング」から抜け出せずにいた。速球で三振を取ろうと力を入れて投げすぎた結果、肩とひじを故障し、2年時は公式戦での登板はゼロ。空回りの日々が続いた。