【玉田圭司×名良橋晃|元日本代表が語り合う高校サッカー】昌平新指揮官の志向を象徴するシステム変更。「プロに近い」リーグ戦では「対策を練るのもすごく楽しい」(中編)

AI要約

元日本代表の玉田監督が昌平を率いてインターハイ制覇し、チームにとって初の全国優勝を果たした過程について、元日本代表の名良橋氏との対談が行われた。

プレミアリーグと高校時代の違いについて玉田監督はやりがいを感じ、リーグ戦での対戦相手のスカウトや対策を練ることを楽しんでいると語った。

プレミアリーグではプロに近い環境で試合にアプローチすることができ、高校時代にもこうしたリーグ戦があれば選手の個の成長がさらに進んだだろうと感じると述べた。

【玉田圭司×名良橋晃|元日本代表が語り合う高校サッカー】昌平新指揮官の志向を象徴するシステム変更。「プロに近い」リーグ戦では「対策を練るのもすごく楽しい」(中編)

 ワールドカップにも出場した元日本代表の玉田圭司が、昌平を率いてインターハイ制覇。しかも監督就任からわずか4か月で、チームにとっては初の全国優勝という箔もついて――。

 新指揮官の玉田監督は、いったいどんな指導で昌平を日本一に導いたのか。小さくない興味をしっかりと深掘りするべく、インタビュアーを担当してもらったのは、同じくワールドカップを経験した元日本代表の名良橋晃氏。解説者のなかでも屈指の高校サッカー通で、インターハイも現地取材している、打ってつけの聞き手だろう。

 世界を知るワールドカップ戦士によるスペシャル対談企画、元日本代表が語り合う高校サッカー。中編のテーマは、現代の高校サッカーを取り巻く環境だ。整備されたリーグ戦、中高一貫指導などに、玉田監督は自らの高校時代と比べて何を感じるのか。「プロに近い」という高円宮杯プレミアリーグでは新指揮官の志向を象徴する采配も見せている。

――◆――◆――

 

名良橋 今大会のインターハイは、昌平、神村学園、帝京長岡、米子北と高円宮杯プレミアリーグ(以後、通称のプレミアで表記)に所属するチームがベスト4を独占しました。結果から見てもリーグ戦の重要性が明らかですが、監督としてプレミアを戦い、何か感じることはありますか?

玉田 大きなやりがいを感じています。僕らの高校時代にもプレミアのようなリーグ戦があれば、もっとレベルの高い試合を毎週できて、選手の個も伸びただろうなぁと。羨ましいくらいですよ。

名良橋 高体連とJクラブの下部組織がリーグ戦で対戦できるのは、毎節いろんな違いが見えてきて面白いですよね。

玉田 そうなんですよ。だから毎試合、対戦相手をスカウティングするのもすごく楽しくて。プレミアは特徴があるので、対策を練るのもすごく楽しい。インターハイはスカウティングする間もなくずっと試合だったから、自チームのコンディションや戦い方にフォーカスしましたけど、プレミアは1週間間隔で試合があるので対策を練る時間があり、プロに近いですよね。

名良橋 試合へのアプローチ方法が?

玉田 そうです。