【小倉記念】8歳ダンスアジョイが16番人気激走で最高齢V 真夏の中距離ハンデ重賞を「記録」で振り返る

AI要約

小倉記念の歴史を振り返り、過去の勝ち馬たちの活躍を紹介する。年齢別の勝利数や特筆すべき馬のエピソードを掘り下げる。

若手馬からベテラン勢まで、様々な年齢層の馬が小倉記念で活躍しており、特に5歳馬が最も多く勝利を挙げていることが分かる。

過去の小倉記念で3歳馬の勝利を果たしたナイスネイチャやヒシナタリー、そして7歳、8歳といったベテラン馬の勝利も印象に残る。

【小倉記念】8歳ダンスアジョイが16番人気激走で最高齢V 真夏の中距離ハンデ重賞を「記録」で振り返る

今週は小倉記念が行われる。中京開催である今年は、テイエムオオアラシが制した1998年(京都開催)以来となる、小倉競馬場「以外」での小倉記念となる。古くはワカクモ、ラフオンテースといった懐かしの競走馬が制した歴史ある一戦に、どのような新しい1ページが刻み込まれるのか。今回は1986年以降の小倉記念の記録を振り返る。

小倉記念の勝ち馬を年齢別に並べると、期間内では3歳が2勝、4歳が12勝、5歳が16勝、6歳が4勝、7歳が3勝、8歳が1勝となる。5歳馬が最も勝利を挙げているだけでなく、6歳以上の活躍も多く見られ、ベテラン勢にも光が当たる重賞ということが窺える。

3歳馬があげた2勝は1991年ナイスネイチャ、1996年ヒシナタリーによるもの。ナイスネイチャはデビューから2勝目が3歳7月と遅かったものの、続く条件戦も快勝。3連勝を目指して出走したのが小倉記念だった。続く京都新聞杯も勝利し、4連勝を飾ったナイスネイチャは菊花賞で4着した後、鳴尾記念1着を挟んで同年の有馬記念で3着と好走。以降、ブロンズコレクターとしての日々を歩み始めた。

ヒシナタリーは3歳というだけでなく、牝馬ながら小倉記念を勝利。春にはフラワーCを制し、そこから忘れな草賞→NHKマイルC→白百合S→宝塚記念という珍しい道のりを歩んだ。7月の宝塚記念4着から挑んだ8月の小倉記念を制すると、9月のローズSも勝利。そのタフネスぶりを見せつけた。主に手綱をとったのは「牝馬の角田」として知られる角田晃一騎手だった。

一方のベテラン勢も見ていく。7歳で勝利したのは、2003年ロサード、2010年ニホンピロレガーロ、2016年クランモンタナの3頭。そして最年長の8歳で勝利したのが2009年のダンスアジョイ。こちらも最年少勝利のヒシナタリーと同じく、角田晃一騎手が鞍上だった。

ダンスアジョイは中央デビューするも未勝利で門別に移籍。そこで2勝を挙げると中央に復帰し、ダートを主戦場として活躍。6歳シーズンに、角田晃一騎手とのコンビで中央2勝目をあげると、その次走で久々の芝レースに挑戦して3着と好走。同年には重賞初挑戦も果たし、同騎手を背に京都大賞典、アルゼンチン共和国杯でともに4着と健闘した。以降も善戦はするが、重賞の馬券圏内に手が届かない状況下で迎えたのが、8歳シーズンの小倉記念。前走で13着と大敗していたダンスアジョイは18頭中16番人気だった。

しかし、レースでは内から早めに仕掛けると、そのまましぶとく伸び続け、後続を振り切って勝利した。単勝16番人気、64.7倍はいずれも勝ち馬として期間中トップの記録である。