「少し残念」。U-23日本代表にドローで「心配さえある」。手応えと同時に不安も感じるフランスメディア

AI要約

U-23フランス代表との国際親善試合は1-1の引き分けに終わり、フランスメディアは試合内容について様々な意見を述べている。

『Le Figaro』はフランス代表の攻撃の不器用さや決定力の不足を指摘し、引き分けに不満を示している。

『Foot National』や『So Foot』も技術的な精度の欠如や粘り強さの問題を取り上げ、最終リハーサルとしては残念な結果だったと評価している。

「少し残念」。U-23日本代表にドローで「心配さえある」。手応えと同時に不安も感じるフランスメディア

【U-23日本 1-1 U-23フランス 国際親善試合】

 サッカーU-23日本代表は現地時間17日、パリ五輪(パリオリンピック)前最後のテストマッチでU-23フランス代表と対戦した。試合は1-1の引き分けに終わった。フランスメディアが、この一戦を伝えている。

 ドローだったものの終始U-23フランス代表が押し込む展開だったため、試合内容を好意的に捉えるフランスメディアが多い中、『Le Figaro』は「悔しいドロー。心配さえある」と切り出した。

 同メディアは、「攻撃のフィニッシュが不器用で不正確だった」とし、多くのチャンスがあったにもかかわらず1得点に終わった決定力の不足を嘆いた。また、藤田譲瑠チマがゴールを決めたシーンについても「回避できるはずのミス」と振り返り、「全体的に満足できる引き分けではなかった」と述べている。

『Foot National』は、特に後半の内容に手応えを感じているものの、「技術的な精度が欠如していた」と逆転弾が奪えなかった要因について言及し、本番前最後の試合に勝ちきれなかったことを嘆いた。

『So Foot』は、「少し残念な最終リハーサル」と見出しを付けており、内容に対する満足と結果に対する不満を記した。U-23日本代表の先制点は組織力によるものであるが、U-23フランス代表としては防げた失点でもあると主張している。また、多くのチャンスがあったものの1点止まりだったのはFW陣の精度の問題を指摘しながらも、U-23日本代表の粘り強さも影響したと指摘した。