アメリカでは4.4度以上も高温化した都市部に3400万人が住んでいる

AI要約

都市部の気温上昇についての研究結果を紹介。

ヒートアイランド現象がどれくらい都市部の気温を上昇させているかについて述べられている。

特にテキサス州を中心とする米国の都市では強い影響が見られる。

アメリカでは4.4度以上も高温化した都市部に3400万人が住んでいる

わたしは3400万分の1でした。

気候変動による気温上昇だけにとどまらず、都市部ではヒートアイランド現象も加わって住民を熱します。でも、実際のところ、自分の住んでいる場所がヒートアイランド現象の影響でどれくらい暑くなっているのかはわかんなかったんですよね。

化石燃料の燃焼を主因とする気候変動によって地球全体が温暖化していますが、すべての場所で均等に気温が上昇しているわけではありません。とりわけ、人口が密集している地域では、都市環境による気温上昇、いわゆるヒートアイランド現象と温暖化の相乗効果でさらに暑くなっています。

今回、アメリカの非営利気候研究機関クライメート・セントラルは、アメリカの全人口の15%にあたる5000万人が住んでいる主要65都市の気温が、建造物や舗装、緑の有無など、人工的な環境によってどれくらい暑くなっているかについて、国勢調査のブロックごとにヒートアイランド指数(UHI指数)を算出しました。

その結果、主要65都市に住む5000万人の68%にあたる3400万人近くが、周辺地域よりも4.4度以上暑くなっている都市部に住んでいることが判明しました。

想像したくもありませんが、ヒートアイランド現象によって気温が6.7度以上高くなっている地域で、14万5000人以上が生活しているとのこと。バックグラウンドで進む気候変動による気温上昇分を加えると、8度以上暑くなっている地域もあると考えられます。

ニューヨーク、ロサンゼルス、ヒューストン、シカゴ、サンアントニオ、ダラスの6都市では、4.4度以上暑くなっている地域にそれぞれ少なくとも100万人以上住んでいるそうです。上位6都市の半分をテキサスが独占していますね。筆者はダラス在住です。ぴえん。

各都市におけるUHI指数の平均値(その都市のヒートアイランド現象による気温上昇の平均値)をみると、より都市化が進んでいるニューヨークは5.4度と最も高く、アリゾナ州フェニックスが4.11度と最も低くなっています。

この数字だけを見ると、フェニックスは思ったよりましじゃんって感じるかもしれません。でも、フェニックスでは熱中症による死者が数百人にのぼっています。何がヤバいって、ただでも温暖化で暑くなっているフェニックスの気温に、平均して4.1度が上乗せされることです。さらに悪いことに、フェニックスの中でもUHI指数が5.6度以上6.1度未満の地域に1万人以上住んでいます。

もしもヒートアイランド現象がなければ最高気温が40度だったはずの地域に、4.1度から6度上乗せされると、気温は44度から46度に達する計算になります。

筆者がテキサスに引っ越してきた22年前は、真夏に35度を超えると暑く、37.8度(華氏100度)を超えるとニュースになっていました。でも、今は37.8度を超えると暑く感じますけど、35度を切ると涼しい感じさえします。筆者の地域はヒートアイランド現象で暑さが4.1度上乗せされているようですが、ここ数年の肌感覚と一致します。