新入職員は41年ぶり 栽培漁業センターで養殖・種苗生産に奮闘中「これからの漁業支えたい」

AI要約

山口県下松市笠戸島にある栽培漁業センターでは、若者3人が新入職員として働き始めた。40年ぶりに高校卒業者が採用されたことが注目されている。

栽培漁業センターでは、笠戸ひらめの養殖や種苗生産など、漁業の未来に向けた取り組みが行われており、若者たちの意欲も高い。

若者たちは漁業の発展と地域貢献を目指し、自らの夢に向かって前進する姿勢を示している。

新入職員は41年ぶり 栽培漁業センターで養殖・種苗生産に奮闘中「これからの漁業支えたい」

山口県下松市笠戸島にある栽培漁業センター。市の特産「笠戸ひらめ」の養殖や、魚を卵から育てる種苗生産などを行っています。

この春、センターに3人の新入職員が仲間入りしました。高校や大学を卒業したばかりの若者が入るのは、なんと、およそ40年ぶり。

「これからの漁業を支えたい」。漁業の未来を見据える若者の思いを取材しました。

下松市栽培漁業センター・小酒井優弥さん

「自分がやりたいことなら、別に自分が苦しくても、自分の夢がかなうなら、それに進んでいきたいタイプなんで」

■漁業への思い胸に山口県へ

静岡県出身の小酒井優弥さん、19歳。この春から親元を離れ、栽培漁業センターで働いています。縁もゆかりもない山口県で働くことを選んだのには、漁業への熱い思いがありました。

下松市・笠戸島。鮮やかな赤色が特徴的な笠戸大橋を渡ってすぐの海沿いにあるのが、「下松市栽培漁業センター」です。水産資源の維持拡大を目指し、魚を卵からある程度の大きさまで育てる種苗生産・中間育成や、市の特産「笠戸ひらめ」、「笠戸とらふぐ」の養殖に1983年から取り組んでいます。

■41年ぶりの高卒新卒採用

この春、3人の若者が仲間入りしました。周南市出身の中川大地さんと、神奈川県出身の岡本考弘さん、そして、静岡県出身の小酒井優弥さん。休み時間は、センターの「ねこ職員」と遊びます。

小酒井さんと中川さんは高校を卒業したばかり。岡本さんは大学を卒業したばかりです。実は、センターに高校を卒業したばかりの新卒者が入るのは、創設以来41年ぶり。念願の新入職員です。

■中学時代の体験から漁業の道に

養殖部門を担当している中川さん。中学生の時に職場体験でセンターを訪れ、「ここで働きたい!」と漁業の道を志しました。

下松市栽培漁業センター・中川大地さん

「やっぱり1番は、下松市内、山口県内越えて全国にここのヒラメを広めたいんですけど、そのために自分らが積極的にいろいろ改善していって、みなさんに食べてもらえるようにしたいですね」