「真夏に停電したらどうする?」熱中症には要注意 いざという時のためにどんな備えができる?

AI要約

車のエアコンが故障し、真夏の渋滞で熱中症の恐怖を感じる。

真夏の停電時のリスクとして、熱中症や食料の傷み、風呂の使用停止が挙げられる。

停電時の熱中症対策として、車で避難するなどの対策が重要。

「真夏に停電したらどうする?」熱中症には要注意 いざという時のためにどんな備えができる?

■車のエアコンが壊れたことがきっかけで「真夏の停電」に不安を感じ…

先日、筆者の車のエアコンが故障しました。比較的近いところでの移動でしたが、道路が事故などの影響で大渋滞。

車が動かないため、走行時のさわやかな風は全く入ってこない上、渋滞の中で車を停めて飲み物を購入することもできない状態です。

汗をかき続ける中、熱中症の恐怖を感じずにはいられませんでした。

何とか、渋滞から外れ水分も無事に入手し大事には至りませんでしたが、そんな中「もし真夏に家が停電したらどうしたらいいのだろう?」と不安に思った次第です。

近年、日本の夏がどんどん熱くなっています。

今年(2024年)の7月29日は、佐野(栃木県)で最高気温41.0℃を観測、このほかにも、館林(群馬県)と天竜(静岡県)で40.2℃、伊勢崎(群馬県)40.1℃、熊谷(埼玉県)と古河(茨城県)40.0℃と6か所で40度以上を記録しました。

日本中の気温が上昇傾向にあり、昔のように「窓を開けていれば大丈夫」といった状況ではなくなってきているのです。

■真夏の停電でのリスク 「熱中症」に気を付けて!

真夏の停電で困ることとしてまず思い浮かぶのは、エアコンや扇風機、冷蔵庫が使えなくなることです。

そうすると、部屋を冷やすことも冷たい飲み物を飲むこともできなくなってしまう上、冷蔵庫で保管していた食料が傷むリスクも高まります。

また、電気給湯器を使っている方は、給湯器内のお湯を使い切ったらお湯も出なくなってしまい、風呂やシャワーもつかえなくなります。

しかし、それ以上に一番懸念されるのは、室内の気温や湿度が急上昇して熱中症のリスクが高まることです。

食材が傷むことや、風呂に入れないのもつらいですが、停電が長引くことでリスクが高まる熱中症から命を守ることが大切になります。

■真夏の停電、まずは熱中症リスクを回避を優先

停電時に意識してほしい主な熱中症対策は次の通りです。

・車に避難する

・体を冷やす

・水分や塩分を補給する

・体を冷やす

・停電時に役立つグッズを活用する