「仙台七夕」の由緒って? 教えて!伊達武将隊・支倉常長さん<河北新報ポッドキャスト・いぎなり仙台ボイス>

AI要約

河北新報社員が仙台初心者を応援するトーク番組「いぎなり仙台ボイス」。今回は仙台市の観光PR集団「伊達武将隊」の支倉常長さんを迎え、仙台七夕について語られます。

仙台七夕まつりは、和紙飾りで埋め尽くされる夏の風物詩。支倉さんが由緒と見どころを詳しく解説し、伝統行事のルーツに迫ります。

2010年に結成された伊達武将隊が仙台や宮城の魅力を伝える取り組みについても触れられ、支倉さんが現代に息づく仙台藩の文化や歴史を語ります。

「仙台七夕」の由緒って? 教えて!伊達武将隊・支倉常長さん<河北新報ポッドキャスト・いぎなり仙台ボイス>

 河北新報社員が仙台初心者を勝手に応援するトーク番組「いぎなり仙台ボイス」。今回は仙台市の観光PR集団「伊達武将隊」の支倉常長さんを迎え、私たちの夏の風物詩「仙台七夕」について語ります。

 8月6日から3日間の日程で開かれる仙台七夕まつりは、工夫を凝らした吹き流しなど豪華な和紙飾りが街じゅうを埋め尽くします。暇さえあれば仙台の古地図をめくっているという歴史通の支倉さんが、その由緒と見どころを詳しく教えてくれました。

 伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれるとされる仙台七夕ですが、支倉さんは「史料をひもとくと、政宗公の時代も同じような形だったかというと、そうではなさそうなんです」と言います。政宗公がたしなんだ、ひと味違う七夕の風流とは? 知っているようで知らない仙台七夕のルーツに迫ります。

 仙台や宮城の魅力を伝えるべく、2010年に結成された伊達武将隊。「歴史上の人物としておもてなしをしていますし、私たちの発信はそれなりに重いのかなって」と真摯(しんし)に語る支倉さん。7月26日配信回から3エピソード連続の出演で、現代に息づく仙台藩の文化や歴史を存分に語ってもらいます。

 【出演】

 横山勲(編集部デジタル班)

 菊地しおみ(営業部)

 支倉常長(伊達武将隊)

 【関連記事】

https://kahoku.news/articles/20230728khn000091.html

https://kahoku.news/articles/20240603khn000042.html

https://kahoku.news/members/podcast/