「なぜ原爆は広島に?」疑問を解くカギは陸軍の「船」にあった 陸軍船舶司令官の視点で見るアジア・太平洋戦争

AI要約

ノンフィクション作家の堀川恵子さんが福岡市で大学生たちと語り合った。

堀川さんの経歴や著書の紹介、大学生たちが堀川さんの著書を読み込み、意見交換を行ったエピソード。

イベントで取り上げられた堀川さんの著書と各大学生の担当内容。

「なぜ原爆は広島に?」疑問を解くカギは陸軍の「船」にあった 陸軍船舶司令官の視点で見るアジア・太平洋戦争

敗戦からまもなく79年。戦争の秘話を掘り起こし、等身大の人間の物語を紡いできたノンフィクション作家の堀川恵子さんが6月、福岡市で大学生たちと語り合った。RKB毎日放送の神戸金史解説委員長が7月23日に出演したRKBラジオ『田畑竜介GrooooowUp』で、そのときのもようを紹介した。

■学生たちが読み込む「戦争」ノンフィクション

暑い夏が来て、また戦争のことを考えることも多くなる時季ですが、6月6日に西南学院大学で開かれた読書教養講座(主催=西南学院大学、活字文化推進会議、主管:読売新聞社)で、ノンフィクション作家の堀川恵子さんが講演しました。

堀川さんは1969年広島県生まれで、広島テレビの記者を経て、ノンフィクション作家になっています。作品は、講談社ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞、早稲田ジャーナリズム大賞などなど、次々と受賞していて、ひとことで言えばすごい人です。

【堀川恵子さん】1969年広島県生まれ。広島テレビ記者を経て、ノンフィクション作品を次々と発表。『死刑の基準―「永山裁判」が遺したもの』で講談社ノンフィクション賞、『裁かれた命―死刑囚から届いた手紙』で新潮ドキュメント賞、『原爆供養塔―忘れられた遺骨の70年』で大宅壮一ノンフィクション賞と早稲田ジャーナリズム大賞、『戦禍に生きた演劇人たち―演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇』でAICT演劇評論賞、林新氏との共著『狼の義新犬養木堂伝』で司馬遼太郎賞を受賞。

西南学院大学国際文化学部・柿木伸之教授ゼミの大学生3人が、それぞれ堀川さんの著書を読み込み、書いた本人と意見を交わすというイベントでした。

(1)『原爆供養塔―忘れられた遺骨の70年』(担当:柴田純一郎さん)

(2)『暁の宇品陸軍船舶司令官たちのヒロシマ』(担当:吉田礼嘉さん)

(3)『戦禍に生きた演劇人たち―演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇』(担当:福崎彩乃さん)