障害者の就労支援事業所が倒産…未払いとなった報酬【工賃】を巡る当事者の思い「そんな価値ないよ…って言われちゃっているのかなって」雇用契約の有無で保障に差 札幌市

AI要約

障害のある人が、就労支援の事業所で活動をしていたが、倒産により工賃が未払いとなった女性の訴え。

工賃と賃金の違い、制度上の問題点について佐藤さんの経験をもとに紹介。

佐藤さんの訴えを受け、札幌市に制度改善を求める声が出ている。

障害者の就労支援事業所が倒産…未払いとなった報酬【工賃】を巡る当事者の思い「そんな価値ないよ…って言われちゃっているのかなって」雇用契約の有無で保障に差 札幌市

 障害のある人が、就労支援の事業所で活動をした場合、支払われる報酬として【工賃】というものがあります。

事業所が倒産して、その【工賃】が未払いになってしまった女性の訴えです。

札幌に住む50代の佐藤さんです。

佐藤さん(仮名)

「家族以上の存在というか…そういう場所だった」

うつなどの症状を繰り返す、双極性障害などと闘いながら、“B型”の就労継続支援の事業所に通う佐藤さん。

障害者年金とともに、手作りグッズの販売などを行い、時給にすると約300円の【工賃】を受け取って、生活していました。

佐藤さん(仮名)

「少ないながらも、自分で働いて作業したものが(工賃という)形になるっていうのは、やっぱり励みになる部分があって。金額の問題ではなくて、実際に社会に参加して、みんなと楽しく、自分で新しく好きなこと見つけて…」

しかし2年前、それまで通っていた事業所が突然、倒産。一部の【工賃】が未払いとなりました。

そもそも“B型”の事業所は、働くための訓練をする場所で、福祉サービスの提供にあたり、佐藤さんなどの利用者は、雇用契約を結ばない制度です。

こうした“雇用契約のない人”の収入を【工賃】。“契約のある人”の収入は【賃金】と呼ばれます。

今回、佐藤さんが働いていた事業所の“従業員”は、雇用契約が結ばれていたため、未払い分の【賃金】が保障されました。同じ事業所で対応が分かれたのです。

佐藤さん(仮名)

「制度の中での位置づけで、こんなに『そんな価値ないよ…』と、言われているのかなと」

佐藤さんは、倒産などの緊急事態で【工賃】が未払いになった場合は、行政が立て替える…といった制度を作るように、札幌市に求めました。

“努力した証しを無にしないでほしい…”。制度のはざまで訴えています。

 ■就労継続支援…障害の程度で分けられる事業所「A型」と「B型」

A型⇒一般就労に近く雇用契約を結ぶ【賃金】

B型⇒雇用契約を結ばず自分のペースに合せて働くことが可能【工賃】