36年前の観光ポスター デジタル技術で復元 南部町

AI要約

36年前に作られた旧・名川町の観光ポスターがデジタル技術で復元され、法光寺参道松並木の風景が再現された。

復元されたポスターは南部町のいちょうホールに掲示され、現在は法光寺本堂に1枚残るだけ。

楢山武浩住職は令和の時代に復刻されたポスターを喜び、千本松の景色を後世に伝えたいと語っている。

36年前の観光ポスター デジタル技術で復元 南部町

36年前に作られた旧・名川町の観光ポスターがデジタル技術で復元されました。

南部町のいちょうホールに掲げられたのは日本の名松100選にも選ばれた県天然記念物「法光寺参道松並木」の観光ポスターです。ポスターは合併前の1988年旧・名川町で作成されましたが、いまでは法光寺の本堂に1枚残るだけです。このため町はロケ誘致や特産品販売で提携する東京の東日印刷に復元を依頼しました。デジタル技術を駆使して風景を忠実に再現し布製の看板としてこのほど帰ってきました。参道を歩く托鉢僧は当時10歳代、出家したばかりでしたが現在はそれぞれ住職となっています。

★法光寺 楢山武浩 住職

「こうして令和の時代に復刻してこうして南部町の新たな観光ポスターとして完成しましたことはとても私としてもうれしく思いますし 後世にこの千本松を残してまいりたいと思っています」

ポスターはイベント会場などにも掲げられ町の豊かな歴史を紹介します。