「泣きすぎて顔が紫色に」朝ドラのモデル三淵嘉子は戦争で夫を亡くした…終戦前後に出した「4つの葬式」

AI要約

三淵嘉子は、女性初の弁護士として活躍し、28歳で和田芳夫と結婚する。結婚後、和田は病弱ながら兵役につき、戦争中に病死する悲劇が待っていた。

嘉子は結婚して1年2カ月で初孫の芳武を出産し喜ぶも、夫の兵役で去って行かれる。再度の召集で戦地に行った夫は、病気が元で亡くなり、嘉子は喪失と孤独に苦しむ。

嘉子の人生は終始戦争の影響を受け、家族の喪失と苦悩を経験し、女性初の弁護士としてのキャリアも辛い局面があった。

ドラマ「虎に翼」(NHK)のヒロイン寅子(伊藤沙莉)のモデルとなった三淵嘉子。戦時中に女性初の弁護士となるが、戦争の悲劇は彼女の人生を一変させた。弁護士の佐賀千惠美さんは「女性法律家の大先輩である三淵さんの生涯をたどると、終戦をはさんだ3年の間に、結婚したばかりの夫や家族を次々と亡くし、地獄のような日々を味わったことがわかる」という――。

 ※本稿は、佐賀千惠美『三淵嘉子・中田正子・久米愛 日本初の女性法律家たち』(日本評論社)の一部を再編集したものです。

■嘉子は28歳のとき結婚し、苗字が武藤から和田になった

 弁護士になった翌年の、昭和16年(1941年)11月5日。嘉子(よしこ)は和田芳夫と結婚した。

 彼女の弟である武藤輝彦はこう書いている。

----------

「(姉は弁護士になって)結婚話とは縁遠くなり、周囲をながめて最も好人物であった和田芳夫と結ばれたのは二八歳の時です。

(和田は)父の中学時代の親友の従弟で、父の関係した会社に勤めながら明大夜学部を卒業した努力家でした」(『追想のひと三淵嘉子』)

----------

 筆者は武藤輝彦に会い、さらに詳しく尋ねた。

----------

筆者「嘉子先生のご縁談は、少なかったのですか」

輝彦「お茶の水(編集部註:東京女子高等師範学校附属高等女学校)の同級生の皆さんは、いわゆる立派な大学を出て、一流会社に入ったような人のお嫁さんになっておられます。姉は法律を選びました。『お茶の水出』という、花嫁切符を捨てたわけです。母が心配したとおり、世間でいう『いい縁談』は、来ませんでした。

一人、嘉子と結婚したいと熱心に言った男性はありましたが。性格がもうひとつでした。和田芳夫は我が家にいた、書生さんの一人です。当時、ちょっとした家には、女中さんと共に、書生さんがいたものです。武藤家にも、郷里の香川県から次々と若者が上京して、書生をしてくれました。彼らは勉強しながら働いたのです。和田は明治大学を卒業しました。和田も、郷里から出て来て、我が家から、学校と仕事に通いました。古なじみな一人なわけです。彼は、周りにいた中で、最も気立てのやさしい、いい男でした」

----------

■夫の和田芳夫は優しい人、病弱なのに兵役について病死する

 「結婚は、相手の性格がいいことが一番だ」と、筆者は思う。芳夫と結婚して、嘉子はよかっただろう。

 しかし、一方、法律を勉強したというだけで、結婚の話が来なくなるなんて。何と不当なことか――。

 輝彦は言う。

 「当時の世間は、女性が勉強することを望まなかったのでしょう」

 結婚して1年2カ月後。昭和18年(1943年)1月1日、ひとつぶ種の芳武が生まれた。嘉子の両親にとって、芳武は初孫である。目に入れても痛くないほど、かわいがった。

 子供が生まれて1年半後。昭和19年(1944年)6月、夫の芳夫は兵隊にとられた。しかし、以前に肋膜炎をした傷あとがあって、召集が解除された。

 しかし、翌20年(1945年)1月。彼はまた召集された。もう戦争の末期である。弟の輝彦はこう書いている。

----------

「再度赤紙をうけた時は、少々の後遺症など論外。また本人もそれを強く主張することが出来ない雰囲気だったのでしょう。この気の弱さ、最高の好人物であったことが悔やまれます」(同書)

----------

 芳夫は戦地に行き、病気で亡くなってしまう。