子どもが都内の私立大学に通う場合、学費と仕送り額はいくらになりますか?

AI要約

私立大学の費用について、入学費や学費などの必要な金額や家庭からの仕送りについて解説している。

文部科学省や東京地区私立大学教職員組合連合の調査結果をもとに、学費や仕送りの平均額について紹介されている。

入学費用、学費、仕送り額の平均金額や必要な費用の見積もり方法について詳しく説明されている。

子どもが都内の私立大学に通う場合、学費と仕送り額はいくらになりますか?

「私立大学は国公立大学よりもお金がかかる」と漠然とイメージできていても、具体的な数字となるのかよく分からない、という人は多いのではないでしょうか。物価が高いといわれる東京都内では、大学の費用も高いのだろうかと心配している人もいるでしょう。

そこで本記事では、文部科学省や東京地区私立大学教職員組合連合の調査をもとに、都内の私立大学に通う場合に必要な学費や仕送りの目安を解説します。

まずは、私立大学の入学費用や学費がどのくらい必要かを見てみましょう。

文部科学省「私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果」によると、私立大学の入学費用および授業料、施設設備費の合計額は、平均136万5282円(うち授業料95万9205円)です。

これは、全国の私立大学の費用を調査した結果ですが、東京地区私立大学教職員組合連合も「私立大学新入生の家計負担調査 2023年度」のなかで同様の数字を引用しているため、首都圏の大学でもおおむね同様の費用感であると考えてよいでしょう。

また、実験実習料、その他を加えた初年度学生納付金の平均額は、147万7339円となっています。さらに2年生以降3年間分の授業料を加えると、4年間では430万円以上の費用を見積もっておく必要があるでしょう。

なお、私立大学は学校ごとに独自で学費を設定しており、同じ学校でも学部によって必要な費用が大きく異なる場合もあります。上記の数字はあくまでもひとつの目安として捉え、志望校ではどのくらいの費用が必要なのか、各大学のホームページなどで確認しておくとよいでしょう。

東京地区私立大学教職員組合連合「私立大学新入生の家計負担調査 2023年度」によると、首都圏の大学に通う学生への、家庭からの仕送り月額の平均は8万9300円です。入学直後で教材の購入や新生活の準備で出費が多くなる5月の仕送り額は、平均10万円となっています。

また、6月以降の仕送り額に占める家賃の割合は78.1%で、家賃を除くと1日当たり653円しか残らない計算です。本人がアルバイトなどで収入を得られる環境ではない場合には、家庭からの仕送り額は平均と比べて大幅な増額が必要となる可能性が高いでしょう。