# 学費

ベネッセ、通信制サポート校「Be高等学院」の説明会を実施
2024.07.03

ベネッセ、通信制サポート校「Be高等学院」の説明会を実施

 株式会社ベネッセコーポレーションは通信制サポート校「Be高等学院」を2025年4月に開校するにあたり、学院説明会を開催する。東京では7月21日(日)、大阪は7月27日(日)、バーチャルでは8月3日(土)と8月24日(土)、さらに個別説明会を一部の通学キャンパスとオンラインで行う。

大学の学費「27万円」の支払いを「立て替えにして」という両親。40代後半で貯金が「ほぼゼロ」な両親が心配です…
2024.07.02

大学の学費「27万円」の支払いを「立て替えにして」という両親。40代後半で貯金が「ほぼゼロ」な両親が心配です…

大学の学費前期分の支払いを親にお願いしたところ「貯金がないから立て替えにして」と言われた場合、例えば今回はアルバイトなどで貯めた分で立て替えることができたとしても、残りの大学生活の学費を「貯金がほぼゼロ」の両親が支払っていけるのか、子どもとしては心配になるでしょう。進学した大学の

高校生の子どもの「教科書代」が払えません。支援制度や節約のコツはありますか?
2024.07.01

高校生の子どもの「教科書代」が払えません。支援制度や節約のコツはありますか?

子どもが大きくなると手がかからなくなる反面、お金がかかるようになります。学費や部活動の活動費、塾の代金など、一つの項目にかかる金額も大きいため、お金の捻出に悩む家庭も多いでしょう。近年は、高等学校等就学支援金制度をはじめとしたさまざまな支援が充実しています。しかし、支援制度は名前

大学の学費「家庭で負担すべき」半数超え…文科省調査
2024.07.01

大学の学費「家庭で負担すべき」半数超え…文科省調査

 文部科学省は2024年6月28日、2023年度(令和5年度)先導的大学改革推進委託事業「高等教育の教育費負担等に関する調査研究」の報告書を公開した。国公立大学の学費総額は481.2万円。学費の負担は50.2%が「家庭」がすべきと考えていることがわかった。 「高等教育の教育費負担

上昇する米国の教育コスト 私立トップ大学は年間1,300万円
2024.06.30

上昇する米国の教育コスト 私立トップ大学は年間1,300万円

ハーバード大学などのアイビーリーグの大学に通うことは、長期的に見ると大きな収益につながるというのが定説だ。アメリカ教育相のデータによると、連邦援助を受けたハーバード大学の卒業生は、大学入学から10年後の中央値年収が9万5,114ドル(約1,470万円)と、全米の4年制大学の卒業生の中央値年収5

「課長に昇進しても生活はカツカツです」子どもの学費も圧迫で苦悩する中間管理職
2024.06.29

「課長に昇進しても生活はカツカツです」子どもの学費も圧迫で苦悩する中間管理職

2023年の合計特殊出生率は1.20%と、統計開始以来、最低を記録しました。少子化の原因の1つとして、子どもの学費が高額になったこともあげられるでしょう。子育て世代の人の中には、「教育費はいくらかかるの?」「課長に昇進すれば教育費は大丈夫?」などの疑問を持つ人もいる

【大学ランキング】早慶は値上げ、東大も値上げを検討。学費値上げが続くなか、初年度納付金の安い大学は?
2024.06.28

【大学ランキング】早慶は値上げ、東大も値上げを検討。学費値上げが続くなか、初年度納付金の安い大学は?

 大学の「学費値上げ」が話題になっている。東京大は“20年間据え置きだった授業料を値上げする”という報道に対して、「改定を検討しています」という藤井輝夫総長のコメントを発表した。一方、早稲田、慶應はすでに値上げをしている。値上げの理由はいかなるものか――?『大学ランキング2025』(朝日新聞出

息子は中学3年の受験生。高校の授業料が「無料」なら、私立に入れた方がお得でしょうか?
2024.06.27

息子は中学3年の受験生。高校の授業料が「無料」なら、私立に入れた方がお得でしょうか?

私立高校は、公立高校に比べて学費が高いイメージがあります。高校受験の時期を迎える子どもがいる家庭では、私立か公立か、進学先をどうするかで迷うこともあるでしょう。私立高校の授業料については「高等学校等就学支援金」の制度改正により支援金が引き上げられました。しかし、この制度によって学

大学の「学費値上げ論争」が空転する日本の大問題 これからの日本の国立大学が果たすべき役割は?
2024.06.27

大学の「学費値上げ論争」が空転する日本の大問題 これからの日本の国立大学が果たすべき役割は?

国公立大学の学費値上げが問題になっています。筆者が先日の記事(安すぎる大学の学費により日本社会が失ったもの)で「国公立大学の学費を300万円に値上げするべき」と書いたところ、多くのメディアから取材や番組出演の依頼を受けました。 中でも興味深かったのが、東京大学の現役学生で値上げ反

40代貯金「ゼロ」で世帯年収700万円の夫婦です。子どもを「私立中」へ通わせるか「貯金」をするかどちらがいいですか?
2024.06.26

40代貯金「ゼロ」で世帯年収700万円の夫婦です。子どもを「私立中」へ通わせるか「貯金」をするかどちらがいいですか?

子どもが進学する時期にあまり貯金がないと、貯金を優先するべきか子どもの学費を優先するべきか悩む方もいるでしょう。可能であれば、貯金をしながら学費を払えると、子どもの進路の幅も広がります。ただし、両立させるためには口座を分けるといった工夫が必要です。今回は、子どもを私立中学校へ通わ

40代共働き夫婦、近々離婚します。私は年収400万円、小学生の子が2人いますが、養育費はいくらくらい払えばいいですか?
2024.06.26

40代共働き夫婦、近々離婚します。私は年収400万円、小学生の子が2人いますが、養育費はいくらくらい払えばいいですか?

近々離婚することになったというAさん。小学生のお子さん2人いますが、お子さんは妻と一緒に住むそうです。養育費の目安を知りたいとご相談に来られました。協議離婚の場合、養育費をいくらに設定するかは当事者の2人が自由に決めることができます。ただ、いくら払えばいいか見当がつかないというこ

この春「高3・高1・中1」になった子どもがいます。来年度からは子どもが3人だと「大学の学費が免除される」と聞いたのですが、わが家は学費の心配は不要でしょうか?「所得制限」も撤廃されるんですよね?
2024.06.25

この春「高3・高1・中1」になった子どもがいます。来年度からは子どもが3人だと「大学の学費が免除される」と聞いたのですが、わが家は学費の心配は不要でしょうか?「所得制限」も撤廃されるんですよね?

2025年度から多子世帯に向けた「大学無償化」がスタートします。進学費用を考えて、3人以上子どもを持つことを躊躇(ちゅうちょ)していた人には朗報です。ただし、「大学無償化」といっても、子どもの学費すべてが免除されるわけではありません。本記事では、新たに始まる大学無償化について解説

息子の第一志望は国立大学なのですが、下宿することになるのでその費用が心配です。自宅から私立大学に通わせるのと、下宿して国立大学に行くのと、どちらが安いですか?
2024.06.25

息子の第一志望は国立大学なのですが、下宿することになるのでその費用が心配です。自宅から私立大学に通わせるのと、下宿して国立大学に行くのと、どちらが安いですか?

田中君(仮名)は東京在住です。理系学部への進学を希望しています。地方の国立大学であれば狙えそうです。ただ、ひとり暮らしをするとなると、家賃や食費などの生活費も負担しなければなりません。生活費の負担を考えると、自宅から第二志望の私立大に進学したほうが金銭面で負担が少ないのではないか

わが家は母子家庭の「年収350万円」です。娘が大学進学を希望しているのですが、「無償化」の対象になるでしょうか?
2024.06.23

わが家は母子家庭の「年収350万円」です。娘が大学進学を希望しているのですが、「無償化」の対象になるでしょうか?

国公立大学の学費値上げ検討の報道もある昨今、経済的に厳しいことが多い母子家庭にとって大学進学の学費は切実な問題かと思います。そこで「年収350万円」の母子家庭で子どもが1人のケースを例にして、大学無償化の支援が受けられるか、活用できる制度はあるのかを解説します。大学進学の学費が心

「たった1分で200万円がなくなった!」想定外の海外留学の出費
2024.06.22

「たった1分で200万円がなくなった!」想定外の海外留学の出費

2022年から当時小学6年生だった息子がカナダのバンクーバー郊外の公立の学校に留学。2024年9月には留学生活も3年目に入ります。つい先日、計画とは違った大きな出費があったエピソードを紹介します。 先日、2024年9月からの留学費用200万円ちょっとを教育委員会に支

悠仁さまの“難関名門高”路線は「お茶の水女子大付属幼稚園」を選んだ時から始まった【秋篠宮家の学校選び】
2024.06.22

悠仁さまの“難関名門高”路線は「お茶の水女子大付属幼稚園」を選んだ時から始まった【秋篠宮家の学校選び】

【秋篠宮家の学校選び】#19「悠仁さまが偏差値の高い学校を目指すようになった分岐点は幼稚園までさかのぼる」と話すのは宮内庁OB。3年保育を望む秋篠宮家は2年保育しかない学習院を避け、お茶の水女子大付属幼稚園を選んだ。「超難関の幼稚園に入園して紀子さまは息子が東大に入るのも夢ではな

学費免除の東大生「対象拡大、引き上げの根拠にならない」
2024.06.22

学費免除の東大生「対象拡大、引き上げの根拠にならない」

 20年ぶりに学費の引き上げを検討している東京大は21日、藤井輝夫学長と学生が意見交換する「総長対話」を開いた。総長対話に先立ち、東大の安田講堂前では学費引き上げに反対する教員によるスピーチがあった。 スピーチを聞きに訪れた大学院博士課程2年の男子学生(27)は母子家庭で、東大が

東大学長、学費引き上げ巡り学生と対話 「意見聞いて決めたい」  
2024.06.22

東大学長、学費引き上げ巡り学生と対話 「意見聞いて決めたい」  

 20年ぶりに学費の引き上げを検討している東京大は21日、藤井輝夫学長と学生が意見交換する「総長対話」を開いた。藤井学長は「学生に必要な教育環境の改善は待ったなしであり、経済的困難や個別の事情に直面している学生への支援に配慮しながら、この状況を一刻も早く改善したい」と述べ、値上げに理解を求めた

東大総長と学生がオンライン対話も平行線 来年度から授業料2割増検討で
2024.06.21

東大総長と学生がオンライン対話も平行線 来年度から授業料2割増検討で

授業料の値上げが検討されている東京大学で、藤井輝夫総長と学生らとの意見交換がオンラインで行われました。 21日夜に行われたオンラインでの対話では、冒頭、藤井総長から運営費交付金の減少や光熱費の高騰、教育環境のさらなる改善など、授業料の値上げを検討するに至った経緯について、説明があ

大学進学は「私立」と「国立」のどちらをとる? 実家暮らしの私立と一人暮らしの国立で費用の差は?
2024.06.19

大学進学は「私立」と「国立」のどちらをとる? 実家暮らしの私立と一人暮らしの国立で費用の差は?

大学進学を検討する際、お金の悩みはつきものです。学費に加え、家から通えない大学であれば実家を出て一人暮らしをする必要もあります。大学は私立大学と国立大学であれば国立大学のほうが学費は安いといわれますが、実際に学費の差はどれほどあるのでしょうか。そこで本記事では、私立大学と国立大学