【プロカメラマン】が大量画像で記録!「練馬駐屯地創立記念イベント」をレポート!テロ、薬物、暴動への対応が新鮮!

AI要約

4月7日に第1師団、練馬駐屯地の創立記念行事が開催されました。

車両展示やデモなど様々な活動が行われ、参加者は軍事の実力や役割について学ぶことができました。

特に偵察部隊や装甲車両の展示や訓練が注目を集めました。

【プロカメラマン】が大量画像で記録!「練馬駐屯地創立記念イベント」をレポート!テロ、薬物、暴動への対応が新鮮!

こんにちは! カメラマンの小見です。

去る4月7日。偵察部隊のバイク取材などで「モーサイ」Webと「Mortorcyclist」誌が懇意にしていただいている第1師団、練馬駐屯地にて、創立記念行事が開催されました。珍しい場面を含め、取材できましたので当日の様子をご覧ください。

2024年、今年で練馬駐屯地は創設73周年、第1師団は創立62周年となります。74式戦車が引退したり部隊編成の変更、首都圏近くから戦車部隊がやや離れ16式機動戦闘車がメインになったことをご存じの方も多いと思います。

※以下「■~」は写真の説明文。写真は【画像ギャラリー】にまとめてあります。

■目の前の車両展示に、大きさを実感!

■駐屯地内、中庭脇の通路は車両展示やテントの出店で賑わう。

■観測ヘリも地上展示された。乗機して記念写真を楽しむ人たち。

■平たい形状で人員の輸送に有効な96式装輪装甲車。

■グラウンドでの展示が始まり、災害派遣でも役立った車両が発進。

■第1師団の中にも複数の連隊があり、こちらは第34普通科連隊の車両群。軽装甲機動車(LAV)の脇に偵察部隊のKLXが随伴する。

■82式指揮通信車にはためく橘の旗。板妻駐屯地を拠点とする第34普通科連隊の車両。V型10気筒エンジンを搭載し最高速は100km/hほど。

■連隊旗をなびかせていったん退場する偵察部隊隊員。奥に見えるのは報道陣とSP。

■車両の走行展示で走る特殊武器防護隊の除染車3型。今回はデモンストレーションの際に会場に埃が立つのを防ぐための散水に活躍。

■93式近距離地対空誘導弾が発射機を旋回させ上空警戒をデモ。

■物々しい雰囲気に場面が一転し、高機動車がスピードを上げて展開した。

■赤色灯を付けた82式指揮通信車と11/2t救急車が登場。毒ガステロが発生した想定のアナウンスが流れる。

■被害者救援に救急車を展開すると共に、ガスマスクを付けた犯人制圧にかかる。

■さらに規模の大きな戦闘が始まり、87式偵察警戒車が砲塔の7.62mm機銃を発砲(もちろん空砲です)。随伴の16式機動戦闘車(16MCV)も砲塔の機銃で援護を開始。

■もう一台の16MCVが周辺警戒をしつつ前進。

■16MCVも砲塔の74式7.62mm機銃で敵の制圧にかかります。砲塔上の12.7mmM2重機関銃や主砲を撃つ規模ではない想定。主砲の威力は戦車同等にすさまじい。

■偵察警戒車を先頭に、引き上げる戦闘車両群。