エルメス麻布台ヒルズ店、メゾンが大事にしている手仕事の美と自然に包まれる

AI要約

2024年2月末、麻布台ヒルズにオープンしたエルメスの店舗は多くの人で賑わっている。施設全体がモダン・アーバン・ビレッジをコンセプトにしており、都市機能を持つ一大コミュニティーが形成されている。

麻布台ヒルズは東京の新たな名所となり、近隣の街の雰囲気も変わった。特にラグジュアリーブランドがC棟に集まり、エルメスの新店舗は2024年にオープンし、話題となった。

エルメスの店舗は、ヒルズの中でも特別な存在感を持ち、周囲のショップやレストランから一線を画している。

エルメス麻布台ヒルズ店、メゾンが大事にしている手仕事の美と自然に包まれる

2024年2月末、「麻布台ヒルズ」(東京・港)に新たな店舗をオープンしたエルメス。開店から数カ月たったいまでも、休日はもちろん平日も人波が途切れることはない。麻布台ヒルズにおいて、エルメスの店舗は特別な存在感を放つ。ブランドが大事にしている文化という観点から、その魅力をクローズアップする。

日本の各地から多くの人が来訪し、インバウンドも立ち寄る「新名所」となった麻布台ヒルズ。「緑に包まれ、人と人をつなぐ『広場』のような街 - Modern Urban Village(モダン・アーバン・ビレッジ) - 」をコンセプトに、森ビルが手掛けた複合施設だ。

まずは、同施設の概要を押さえておこう。

上述のコンセプト通り、ここには商業施設だけでなく、ホテルや住宅、オフィス、インターナショナルスクールまで、さまざまなコミュニティーが形成されている。まるで1つの街のようなつくりだ。

この場所は、もともと周辺にホテルや大使館が集まり、外国の大使館関係者らも居住していたグローバルなエリア。それだけに、どちらかというとアミューズメントという雰囲気ではなかった。

ところが、この麻布台ヒルズができてから街の雰囲気はガラッと変わった。同施設は六本木ヒルズ(東京・港)をはじめ複数の「ヒルズ」のほぼ中間に位置し、先に挙げたように、さまざまな都市機能を持つ。そんな麻布台ヒルズができたことで、付近一帯はまさに東京の新時代を象徴するようなエリアになった。

さて、そんな麻布台ヒルズだが、飲食店の多くは東京メトロ日比谷線の神谷町駅(同・同)からつながっている「ガーデンプラザ」のA、B、D棟に集中している。特ににぎわっているのが、ガーデンプラザAの「駅前広場」周辺だ。春先に訪れたところ、どのカフェにも行列ができていた。

そんなショップやレストラン街から少しだけ距離を置いた、「中央広場」近くのC棟。その一角にエルメスの新ショップがある。

C棟には、ラグジュアリーブランドが集まっている。麻布台ヒルズ自体の開業は2023年11月24日だが、その後、それぞれのブランドの店舗がオープンしていった。エルメスは2024年2月29日にオープンし、大きな話題となった。