【発達障害の女の子の身だしなみ】思春期になってからでは遅い「下着の習慣」とは?療育アドバイザーがアドバイスする経験値の高め方

AI要約

自閉スペクトラム症の子どもには、下着着用の習慣をつけることが重要です。

幼い頃から通気性の良いインナーを着用し、身体の成長に合わせて下着の変化に慣れることが大切です。

特に小学生になると宿泊活動があり、下着を着用する習慣が重要になります。

【発達障害の女の子の身だしなみ】思春期になってからでは遅い「下着の習慣」とは?療育アドバイザーがアドバイスする経験値の高め方

女の子は成長するにつれて、体つきが変わり下着が必要になります。しかし、親が「そろそろ下着をつけた方がいいかな」と思っても、もし子どもの中で下着は「着ないもの」として定着していた場合、大人の都合で突然着用することは難しいのです。なぜなら、自閉スペクトラム症の子どもには「切り替えが苦手」な子が多いからなのです。さらに、肌に触れる感覚や衣類の擦れが気になる子が多くいます。そのため、急に下着を着るように言われても、抵抗感を持つことが少なくありません。

そこで、私がおすすめするのは、幼い頃から下着を着る習慣をつけることです。幼児から、衣服の下には通気性、吸水性の良いキャミソールなどのインナーの着用を幼い頃から下着を身に着けることを習慣づけておく事がおすすめです。

胸が膨らんでくる小学校中学年くらいからは、バストをふんわりカバーする胸の部分が2重になっているタンクトップキャミソールなど下着の変化に対応する事を練習し、身体が成長した際のブラ着用などの下着の変化に慣れていきましょう。これは幼い頃から下着を身に着けることを日常のルーティンとして定着させ、下着が成長と共に変化をするという経験値を高めることを目的にしています。小学生になったら下着を選ぶ際に一緒に買いに行く事をおすすめしています。

そして、睡眠時にパジャマの下にもキャミソールなどの下着を着けることを習慣づけましょう。パジャマの下に下着を着けることについて、「窮屈では?」と思う方もいるかもしれませんが、高学年になると学校で宿泊活動があります。

家の中で下着を付けずに肌に直接パジャマを着用して、乳首がパジャマから透けていても親は気にならないかもしれませんが、宿泊合宿ではその状態で部屋の外に出て他の友達のお部屋の移動などを平気でしてしまいます。教師も注意しづらい事があるようです。

典型的な発達のお子さんならその時に説明すれば理解して着用することができると思います。しかし、自閉スペクトラム症の子の場合、その時にだけ「下着を着なさい」と言っても、普段から習慣的に着用していない子どもは忘れてしまったり、なぜその時だけ着る必要があるのかが理解できなかったりします。