ダニの“ピーク”が猛暑で長期化 繊維に潜み、刺されて“アレルギー症状”も…専門家「掃除機はスチームアイロンで死滅させてから」

AI要約

今年の長期化する猛暑により、ダニのピークが梅雨から夏にかけて偏る。専門家がダニの発生とアレルギー症状の問題を指摘している。

ダニは布繊維に発生しやすく、布団やカーペット、ぬいぐるみなどに潜んでいる。皮脂や汗が栄養となり、増殖するダニに注意が必要。

掃除機や天日干しではダニの駆除は難しい。ダニを死滅させるスチームアイロンや布団乾燥機の利用が効果的とされている。

ダニの“ピーク”が猛暑で長期化 繊維に潜み、刺されて“アレルギー症状”も…専門家「掃除機はスチームアイロンで死滅させてから」

ダニのピークは通常、梅雨から夏にかけてやってくる。専門家は“長期化する猛暑”による今年ならではの危険性について指摘する。

ダニの生態に詳しい五箇公一氏:

この暑さと湿気が続けばダニの発生は長く続く。アレルギー症状をもたらすことが問題となる。

これからの季節、気を付けなければいけないのがダニが要因となる「アレルギー」。

では、家のどんな場所にダニは潜んでいるのか?

ハウスクリーニング「おそうじ本舗」担当者:

ソファー、座布団、ゴザ、カーペットなど布繊維にダニは発生しやすい。

汗の皮脂など栄養にして増殖するといい、布団やカーペットなど、人の皮脂や汗がたまりやすい場所を好むという。

また、子供などが触れる機会の多い「ぬいぐるみ」にも注意が必要。掃除をしてもらうとタオルに汚れが付着した。

ハウスクリーニング「おそうじ本舗」担当者:

汚れがタオルに付く。皮脂になってるので、ダニのえさになっている。

では今からできる家庭での効果的な対策とは?掃除機をかけたり、天日干しをする人も多いと思うが…。

ハウスクリーニング「おそうじ本舗」担当者:

なかなか掃除機だけでは、ダニを取り除くのは難しい。

掃除機だけではダニの駆除効果は見込めないという。

実験映像を見ると、掃除機でダニの死骸や糞などは吸いとれているが、ダニが吸い込まれないよう繊維にしがみつき、すべてのダニを吸い取ることはできないことが分かった。

一方、天日干しの場合、太陽が当たっている布団の表面温度は高くなるものの、光に敏感なダニは光の当たらない内部へ逃げてしまう。

では、どのような対策が効果的なのだろうか?

ハウスクリーニング「おそうじ本舗」担当者:

ダニを死滅させてから、掃除機で吸い取るのが効果的。(家庭の場合は)スチームアイロンを使い、先端にタオル。少し離して、20秒ほど当てる。そのあと掃除機で吸い込むといいです。

その他、布団乾燥機の熱でダニを死滅させ、吸い取るのも効果的だという。

では、ダニに実際に刺されてしまった場合、どう見分けることができるのだろうか?

ダニの生態に詳しい五箇公一氏:

かまれたところが赤く腫れ、複数点々といった形が出たらダニを疑っていい。

ダニに刺された可能性やアレルギー症状が出た時は、すぐに病院を受診するべきと呼びかけている。

(「イット!」 9月10日放送より)