秘蔵の酒に出会えるチャンス! 人気イベント「北アルプス呑み歩き」が9月14日・15日で開催

AI要約

北アルプス呑み歩きイベントが今年も開催される。大町市は軟水の中でも特に美しい水が知られ、酒造りにも最適な環境が整っている。

北アルプスブルワリーが初参加。大町市の超軟水を使用したクラフトビールが人気で、ビアギークから初心者までに高い評価を得ている。

コーヒービールやヘイジーIPAなどさまざまなタイプのビールが揃っており、飲み過ぎに注意が必要。

秘蔵の酒に出会えるチャンス! 人気イベント「北アルプス呑み歩き」が9月14日・15日で開催

 今年で14回目となる飲み歩きイベント「北アルプス呑み歩き」が9月14日(土)と15日(日)の2日間、開催されます。開催場所の長野県大町市は、JR長野駅からバスで1時間ほどの距離。本数は1日1本ではありますが、新宿駅や立川駅からあずさ60号に乗れば、乗り換えなしでも行けるのでおすすめです。

 長野県と言えば、有数の「水のまち」ですが、その中でも大町市は別格です。北アルプスの頂、信濃川水系の最上流に位置し、原水はすべて北アルプスから自然にろ過された湧水。最低限の塩素滅菌のみで、蛇口をひねれば湧き水が出る非常に稀有な場所なのです。

 一般的に、軟水は硬度100未満のもの、硬水は硬度300以上と分類されていますが、大町市内の上水道はなんと20以下の超軟水。市内の東側は「女清水」(おんなみず)、西側は「男清水」(おとこみず)と名付けられ、若干、女清水の方が男清水と比べて柔らかいとされています。とはいえ、いずれも雑味はおろか、まろやかささえ感じられる非常に清い水質ですので、飲み比べしてみるのも楽しみの一つですね。

 そんな水で醸した酒は、さぞ美味しかろう。ということで、来週末開催される「北アルプス呑み歩き」に参加する酒蔵を一足お先に取材してきました。

 まずは今回初参加となる『北アルプスブルワリー』。2019年に誕生したビール醸造所で、カナダ人の元珈琲職人が醸すクラフトビールが人気を呼んでいます。醸造所を構える際に一番重視したのは水の素晴らしさ。大町市の超軟水で造るビールは、ラガーはよりすっきりと、エールものど越しがクリアで、ビアギークだけでなく、ビギナーからも高い評価を受けています。

 驚くべきは、缶から注がれたビールでさえも非常に雑味なく、ドラフトのおいしさをそのまま閉じ込められている点。もちろん「サーバーからはもっと美味しい」のだから、度肝を抜かれることでしょう。

 元珈琲職人が造るコーヒービール「コーヒーパンチ」や、クラフトビールのアメリカで生まれ、今や世界中に流行している「ヘイジーIPA」など、気になるタップが多く、飲みすぎ注意です!

●SHOP INFO

北アルプスブルワリー

住:大町上仲町4136-6