「家事をしない夫」の心理とは?理由を聞いたら「妻がやってくれるから」が最多だった!

AI要約

妻が感じる不満としてよく聞かれる「私ばっかり家事をしている!」。だけど「家事をしない夫」にも理由があるかもしれない。夫たちの自己評価を調査し、家事をしない理由を分析した結果を示す。

最も多い理由は「妻がすべてやってくれるから」であり、家事分担の意識が薄いことがうかがえる。また、「仕事が忙しいから」という理由もあり、家事をするタイミングが合わないことも多いようだ。

家事は一緒に暮らす者全員の責任であり、理解と協力が必要。妻の大変さや忙しさを共有し、お互いの負担を軽減することが大切である。

「家事をしない夫」の心理とは?理由を聞いたら「妻がやってくれるから」が最多だった!

「私ばっかり家事をしている!」夫婦生活を送る上で、妻が感じる不満としてよく聞きます。でも「家事をしない夫」の側にも、何か理由があるのかもしれませんよね。それが妻にとって正当な理由になっているかどうかはともかく、「なぜやらないのか」を知ることは、よりよい関係を構築する上できっと役に立つはず。

そこで今回『kufura』では、妻と同居している既婚男性357人にアンケート調査を実施。「家事の自己評価」について聞きました。夫婦それぞれが過ごしやすい家庭生活のためのヒントがあるかも?

【あなたは日頃、家事をどの程度やっていますか?】

とてもよく家事をしている・・・10.9%(39人)

よく家事をしている・・・38.9%(139人)

あまり家事をしていない・・・39.2%(140人)

まったく家事をしていない・・・10.9%(39人)

実際に妻がどう思っているかはわかりませんが、夫の自己評価ではちょうど半数が「とてもよく家事をしている」「よく家事をしている」と認識しているよう。

では「家事をしていない」側の夫は、どうして家事ができていないのでしょうか? 「あまり家事をしていない」「まったく家事をしていない」を選んだ179人に、その理由を自己分析してもらいました。

日々、妻の大変さを見ているはずなのに、どうして家事をしないのでしょう? 夫自身が考える「家事をしない・できない理由」を聞いてみました。自由回答のコメントをまとめ、ランキング形式で発表します。気になる夫の言い分とは……?

◾️第1位:妻がやってくれるから

「基本的に妻がすべてやってくれる」(38歳/その他)

「妻が、全てにおいて良くやってくれているので、自分がやるとかえって邪魔かなと思って、あまり家事をしない」(46歳/営業・販売)

「妻が率先してやる。妻が家事が好き」(57歳/営業・販売)

「家事はやれるほうがやればいいと思う」(50歳/総務・人事・事務)

最も多い回答は、「妻がやってくれるからやらない」というものでした。家事は妻がやるものだと思っていて「家事分担」という発想がない方も。

家事は誰かがやらないと生活は回りません。一緒に生活する以上、家事も当然分担するべきもの。もし、どうしてもできず、妻の負担が大きくなってしまうとしたら、せめて感謝の気持ちを言葉にして伝えたり、代わりに妻のためにできることをしたり……気配りを忘れないようにしなければいけません。

◾️第2位:いろいろと忙しいから

「仕事が忙しいため、手伝えてない」(34歳/総務・人事・事務)

「仕事で朝早く、夜遅いため」(45歳/営業・販売)

「自分ができるタイミングで家にいないから」(46歳/医師)

「いそがしくてやる気がしない」(54歳/研究・開発)

この記事を書き始める前は「仕事で忙しいから」という回答が最も多いと予想していましたが、蓋を開けてみると「妻がやってくれるから」の約半数ほどに留まりました。筆者の父や夫、友人夫の言い訳でも「忙しい」はよく聞くので、意外な結果に。

なお、今回のアンケートでは「遊ぶのに忙しい」「家庭菜園で分担している」「町内会はやっている」という回答も。忙しさの種類はいろいろありますが、家事に限らず妻が大変そうにしているものをちょっとでも分担してみる、逆に、夫の大変さや忙しさを妻と分かちあうというのも大事かもしれませんね。