家の敷地に現れた子猫を保護したとーさん 深夜、騒がしい物音に目覚めると…

AI要約

捕獲作業を行い、保護猫の手術を終えて帰宅すると、猫をケージに入れる。

過去の保護猫との経験から、今回はリビングにケージを配置し、動物たちや人間に慣らしていくことを試みる。

信頼関係を築いた猫たちを裏切る苦悩や、保護猫が幸せな生活を手に入れられるのかという不安がある。

家の敷地に現れた子猫を保護したとーさん 深夜、騒がしい物音に目覚めると…

 月刊誌『天然生活』『ESSE』で編集長をつとめ、数多くのヒット作をつくり続けている編集者の小林孝延さんこと「とーさん」は、困り顔の元保護犬「福」と元保護猫の「とも」「もえ」と暮らしています。

 今年に入ってから、とーさんの家の敷地に再び子猫たちが現れるようになりました。前回からの続きです。

 がしゃん……

 捕獲機の扉が閉まる音がしても、ハクビシンちゃんはすぐには何が起きたのか把握できなかったようでした。なになに? 信頼してくれていた僕を見る瞳の奥に訴えかけるような光が見えたのは……気のせい?

 捕獲機に布をかけて視界を遮ると、ハクビシンちゃんはすぐにおとなしくなりました。すばやく移動して動物病院に連絡。午後から検査とオペをしてもらえることになりました。しばらく家のケージで様子をみてからという考え方もあると思うのですが、できれば過度なストレスを2度にわたって与えたくない……という気持ちもあって、僕の場合は病院と連絡をとっておいて、捕獲後すぐに直行しています。みなさんはどうしてるんですかね……。

 何度やっても、この時が一番つらいです。数カ月にわたり猫たちと築いた信頼。それを裏切るわけですから。寒くても、ひもじくても、体にメスを入れられることなく自由な生活を手に入れるほうが幸せなのかなあとか、やっぱり頭をよぎってしまうのです。

 無事、病院で手術も終わり、帰宅。用意しておいたケージに入ってもらいます。過去に猫たちを保護した時は、我が家の保護犬福と先住の猫たちのことも考えて離れた部屋に隔離していました。しかし、隔離してしまうと今度は出会わせるタイミングというか、慣らしていく時期の設定がむずかしくて、人馴れしにくくなってしまうのでは??という気もしていたので、今回はいったん、人も動物たちも出入りするリビングにケージを置いてみることにしました。これなら生活音にも慣れてくれるし、なにより先住たちの行動をみて人間を信頼してくれるのが早いのではないかと考えたのです。