断熱等級6の120平米の家、夏冬エアコン1台稼働で「快適すぎる」。高気密で外気温の影響受けず、売電収入も 横浜市・Eさん家族【断熱新時代・住宅実例】

AI要約

リクルートが2024年6月に発表した住まいトレンドは「断熱新時代」。SUUMOで「ZEH」「省エネ」といったキーワードの検索が増加している。

Eさん一家が高気密・高断熱住宅に住んでおり、快適な住み心地を実感している。

家中どの空間でも快適で、エアコン1台だけの稼働でも十分な効果がある。

家の高い断熱性や気密性により、外気の影響を受けず快適に過ごせる。外温度が低い時でも室内温度が安定している。

エアコンの設定温度は省エネ設定で、1階の14畳に対して1基のみで充分な効果がある。

家の断熱性能はHEAT20のG2グレードで、気密性も高い。夏は27~28℃、冬は20~21℃で設定している。

断熱等級6の120平米の家、夏冬エアコン1台稼働で「快適すぎる」。高気密で外気温の影響受けず、売電収入も 横浜市・Eさん家族【断熱新時代・住宅実例】

リクルートが2024年6月に発表した住まいトレンドは「断熱新時代」。いま、住まい探しをする際に、SUUMOで「ZEH( Net Zero Energy Houseの略)」「省エネ」といった言葉を含む検索や問い合わせが増加している。そこで、今回は、高気密・高断熱住宅に住んでいる方に、「本当に夏涼しくて冬は暖かいのか」「どれだけ省エネ効果があるのか」など、実際の住み心地を聞いてみた。取材したのは、夫がカナダ出身で、神奈川県横浜市にお住まいのEさん一家。

1年前に高気密・高断熱住宅を建てたEさん夫妻(神奈川県横浜市磯子区)。土地を買って建てた家は「BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)」の最高ランクの「星5」を取得している。

※HEAT20…「20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会」のこと。住宅外皮水準のレベル別にG1~G3と設定し、提案している

1年間、真夏も真冬も経験したわけだが、住み心地を尋ねると「快適すぎる」と明言。

2階建ての4LDKにも関わらず、エアコンはすべてマルチエアコンで、1階に1基(14畳タイプ)、2階は夫が書斎を使う時用に1基(6畳タイプ)と、残りの3部屋・廊下・書斎・水回りには1基(16畳タイプ)を設置、それにも関わらず、家中どの空間でも快適で、詳細は後述するが、なんと家中1台だけの稼働でも大丈夫だそう。

「高い断熱性で外気の影響を受けないので、夏でも外の気温が30度未満ならエアコンをつけない日もあります。特に年末年始の帰省で長期留守にしていた後に帰宅したら、外温度は2~3℃だったのに、エアコン稼働ナシで室内温度が14℃程度だったときには、特に断熱効果を実感しました」(夫)

断熱性の基準「HEAT20」はG2グレード(断熱等級6相当)で、UA値0.4~0.46相当。気密性はC値0.4cm2/m2とかなりの高スペック。

1階のエアコンはリビング21畳に対し、14畳タイプの1基のみ。エアコンの設定温度は、夏は27~28℃、冬は20~21℃と、省エネ設定。