ボードは 「ロックダンス」、お守りは「転ばぬ守」。初出場サーフィン日本代表・稲葉玲王を支えるモノ

AI要約

パリオリンピックで初のサーフィン競技が開催されることに期待が高まっている。競技に初出場する稲葉玲王選手の必須アイテムや地元愛について紹介。

稲葉選手が幼少期から愛用しているハワイのブランド「ロックダンス」のTOKOROサーフボードや、シェイパーのウェイド・トコロ氏との信頼関係について述べられている。

さらに、競技中の安全を祈願するために持ち歩く玉前神社の「転ばぬ守」についても触れられている。

ボードは 「ロックダンス」、お守りは「転ばぬ守」。初出場サーフィン日本代表・稲葉玲王を支えるモノ

7月27日(日本時間)から開幕するパリオリンピック。なかでも世界有数のサーフスポット「チョープー」で行われるサーフィンを楽しみにしているオーシャンズ読者も多いだろう。

そこで今回は、初のオリンピック出場権を獲得した、稲葉玲王選手に競技生活に欠かせないアイテムを教えてもらった。

サーフィンが初めてオリンピック種目となった東京五輪で、会場となった千葉県一宮町は、稲葉選手の出身地。稲葉選手は、サーフィンを始めた5歳の頃から地元で練習を重ねてきた。

初めて「NAMINORI JAPAN」に選ばれたときの会見では、「出場するからには金メダルを取りたい。メダルを取ることで、地元に恩返しをできればうれしい」と語ったほど、地元愛が強い。

1. 「ロックダンス」のTOKOROサーフボード

そんな稲葉選手の競技生活に欠かせないものといえば、やはりサーフボード。

稲葉選手がサーフィンを始めた幼少時から使っているのが、ハワイのサーフブランド「ロックダンス」のTOKOROサーフボードだ。

世界でも有名なサーフボードのシェイパーのひとりであるウェイド・トコロ氏がデザインするブランドで、トップサーファーの愛用者も多い。

「ウェイド・トコロさんは、僕にとっては父親のような存在。僕のサーフィンをよく知ってくれているので、より良いボードを作るうえでの信頼も大きいですね。

色々な波のコンディションによって、ボードの長さや幅、厚みを数ミリ単位で変えてもらっていて、年間30本ほどボードをお願いしています」(稲葉玲王選手、以下同)。

2. 玉前神社の転ばぬ守

「波乗り守」があることから、サーファーに人気の千葉県の玉前神社。

「海ともゆかりのある地元の神社です」ということで、稲葉選手もこの神社のお守りを持っているが、選んでいるのは「波乗り守」ではなく「転ばぬ守」なんだそう。

戦国武将が戦に勝つために小梅種を持参していたことから「開運と安全は足元から」を祈念し、小梅種が3粒入っているという。

「競技中に転ばないようにと、このお守りをバッグにつけて持ち歩いています」と稲葉選手。