生誕200周年! 60歳で成功した遅咲きの作曲家、ブルックナーの一風変わった生涯

AI要約

オーストリアの作曲家ブルックナーの生涯と音楽について紹介。

ブルックナーの遅咲きの成功や、幼少期から修道院で音楽才能を育む姿を描く。

ザンクト・フローリアン修道院や豪華な教会での生活、教師とオルガニストの二足のわらじについても触れる。

生誕200周年! 60歳で成功した遅咲きの作曲家、ブルックナーの一風変わった生涯

文・写真/御影実(オーストリア在住ライター/海外書き人クラブ)

オーストリアが誇る作曲家、ブルックナー。モーツァルトやベートーヴェンほどの知名度はないが、クラシック音楽ファンなら必ず耳にする、19世紀ウィーンで活躍した後期ロマン派の作曲家だ。ウィーンフィルのニューイヤーコンサートで、ブルックナーの曲を耳にした人も多いだろう。今年はこのブルックナー生誕200周年を祝い、オーストリア各地のゆかりの地で様々なイベントが催されている。

ブルックナーの音楽は、クラシックファンの間でも、長大でとっつきにくい、難解だというイメージを持つ人が多く、通好みとされている。しかし、先入観なしに目をつぶって聞いてみると、その地味な人生とは対照的な、壮大で華やかな交響曲に圧倒される。生誕200周年を記念して、ブルックナーの生涯に影響を与えた土地や建物を訪れつつ、寒村で生まれた少年が、皇帝一家に愛される晩年を送った、一風変わった音楽家の生涯をたどってみよう。

若くして音楽家としてもてはやされたモーツァルトやベートーヴェンなどとは異なり、ブルックナーが交響曲を作り始めたのは40歳、作曲家として成功したのは60歳と、非常に遅咲きだった。

1824年、オーストリア中部にあるオーバーエースタライヒ州リンツ近郊の小さな村アンスフェルデンで生まれたブルックナー。教師でオルガニストだった父を12歳の時に亡くしたのち、ザンクト・フローリアン修道院の寄宿学校に預けられ、実質ここが30歳になるまで、ブルックナーの人生の中心となる。

ザンクト・フローリアン修道院は、のどかな農村風景の中でひときわ目立つ、宮殿のように壮麗な修道院だ。内部には中学校・高校の寄宿学校があるだけでなく、豪華な図書館や大理石の間、ローマ教皇も滞在したという部屋もある。この中でも最も印象に残るのが、白と金色を貴重としたバロック様式の教会だ。この地方におけるキリスト教の権力と富の大きさがうかがい知れる。

田舎の村出身の少年にとって想像もつかないような豪華なこの教会で、修道院の少年合唱団に所属していたブルックナーは、勉学の傍らミサ曲を歌唱し、音楽の才能を磨いてく。生活のために教師という職業を選び、母校の教師となった後、27歳の時には修道院のパイプオルガンを演奏するオルガニストを兼任するようになる。本業教師、副業オルガニストという二足の草鞋だ。