夏休みを最高に楽しむための「時間の使い方」

AI要約

長い夏休みの計画立て方について、親子で話し合う様子が描かれています。

計画を立てる際には最初にゴールを決めることが重要であり、様々な夏休みの過ごし方を考えることが提案されています。

夏休みを有意義に過ごすためには、計画をしっかりと立てて進めることが大切であることが示唆されています。

夏休みを最高に楽しむための「時間の使い方」

 長い休みが始まると、普段の生活リズムが崩れがちになり、宿題や自主学習、習い事やお出かけなど、どのように時間を使うべきか悩むご家庭が多いのではないだろうか。

 脳と教育のプロフェッショナル、東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修の「大ピンチ!解決クラブ1 時間の使い方」(KADOKAWA)は、小学生の日常生活に沿って、上手な「時間の使い方」をまんがで学ぶことができる1冊。本記事では、同書の中から、親子でいっしょに夏休みの「時間の使い方」について考えたり、計画を立てたりするためのヒントを、一部マンガを抜粋して紹介する。(本記事は、「大ピンチ!解決クラブ1 時間の使い方」(KADOKAWA)の一部を抜粋・改編し掲載している。キャラクターデザイン:しゅがお、カバーイラスト:はりかも、漫画:cotori)

 長い夏休みのはずが、あっという間に終わってしまい、宿題は真っ白□という状況にならないために、余裕をもって夏休みを過ごすための秘訣とは。

モモ:夏休みって、最初はやる気満々なんだけどね~□□。

謎のお姉さん(以下、お姉さん):途中で崩れちゃう?

モモ:そう! 計画を最初に立てるんだけど、それもなんとなく立ててるだけっていうか□□。

お姉さん:長いお休みはうまく使うのが難しいよね。それは大人も一緒!

モモ:そうなの?

お姉さん:そうそう。まあ、大人になったらそんなに長いお休みなんてなかなかないけどね。

モモ:せっかくだから上手に使いたい!

お姉さん:よし、計画を立ててみよう!

 どんな夏休みにしたいか考えるところから、計画スタート! 長い休みは途中でだらけて気づいたら終わりがち。だから最初にゴールを決めよう!夏休みが終わったあとで、夏休みに題名を付けるとしたらどんなのがいいかな□□と考えてみるといいよ!

・友達とたくさん遊んだ・初めての場所に旅行した・本を100冊読んだ・料理の腕が上がった・自由研究にすべてをかけた・工作をしまくった・習い事の練習をたくさんした・とにかくゆっくり過ごせた