ウォシュレットなどの「温水洗浄便座」使うor使わない?拭く際に手につく細菌数に大きな差が!正しいお手入れ方法も

AI要約

温水洗浄便座の使用率について、男性よりも女性の方が若い世代での使用率が低い傾向があり、年齢が上がるにつれて多くの人が使っていることが分かる。

ビデ洗浄の利用はまだ普及しておらず、女性の生理時などに役立つ機能であることが認知されているが、まだまだ利用者は限られている。

ビデ洗浄の使用方法や注意点を理解し、日常生活での清潔・快適な状態を保つために活用することが重要である。

ウォシュレットなどの「温水洗浄便座」使うor使わない?拭く際に手につく細菌数に大きな差が!正しいお手入れ方法も

今や多くのトイレに導入されている「温水洗浄便座」。「これがないトイレにはもう入れない!」なんていう声も耳にする一方で、「一度も使ったことがない」という人もいて、反応は千差万別。また、特に外出先など不特定多数が使うトイレの場合、「ノズルから出る温水ってキレイなの?」といった衛生面が気になる……という人もいますよね。

そこで今回は、トイレ用品のメーカー7社が会員となって運営されている『日本レストルーム工業会』さんに、温水洗浄便座の「使用率」「衛生面」「お手入れ」などについて詳しく教えていただきました。

ちなみに、よく使われる「ウォシュレット」という名称は『TOTO』の商品名! そのためこの記事では、一般名の「温水洗浄便座」を使用しています。

―まずは、温水洗浄便座の使用率を教えてください。みなさん、どれくらい使っているものなんでしょうか?

「まず前提として、温水洗浄便座には、通常の排便時に使用する“おしり洗浄”や、生理時などに局部周辺に付着した汚れを洗い流すための“ビデ洗浄”といった機能があります。

このうち“おしり洗浄”について、我々『日本レストルーム工業会』が2024年1月に、15歳~79歳の男女2,084名に調査したデータでは、自宅での使用率は以下のような結果になりました。(調査対象:富山県・石川県を除く全国)

<男性>

10代:約50% / 30代:約80% / 50代:約80%  

<女性>

10代:約40% / 30代:約50% / 50代:約75%

全体的に男性のほうが使用率が高く、また、年齢が上の世代になるほど多くの方に使っていただいている傾向が見られます。

年齢とともに使用率が増えていることから、“一度使用すると、それ以降、使い続けたくなる人が多い”とも言えそうです」(以下「」内、日本レストルーム工業会)

―男女を平均すると、おおよそ10代では半数弱、30代では3人に2人、50代では4人に3人が温水洗浄便座を使っているのですね。想像していた以上に広まっていると感じました。では、“ビデ洗浄”はいかがでしょうか。

「“ビデ洗浄”は特に女性の生理時などの使用を想定した機能で、局部周辺に付着した汚れを洗い流す用途で使うものです。

〈デリケートゾーンのかゆみ・ムレ・不快感を持つ女性の約2割が、(その対策として)温水洗浄便座を使用している〉

という調査結果があり、一定の認知はされているものの、まだ充分に広まっているとは言えないかもしれません。

例えば生理中にナプキンを交換する際、10~20秒を目安に“ビデ洗浄”で外陰部を軽く洗い、洗浄後にトイレットペーパーで押さえるように優しく拭いていただくと、経血をよりきれいに、肌を傷つけることなく落とすことができます(※1)」

―私自身もそうなのですが、あまりこれまで使ってこなかったという人もきっと多いですよね。局部を清潔・快適な状態に保つ上で役立つ“ビデ洗浄”、今度から使ってみようと思います!

※1 “ビデ洗浄”使用時は、長時間の洗浄や“洗いすぎ”に注意してください。また、膣内の洗浄には使用しないでください。皮膚の常在菌を洗い流してしまい、体内の菌バランスが崩れる恐れがあります。