モデルの岡田章吾が手がけるワークウエア「KEIMEN(カイメン)」に見る「畑オタク」の世界

AI要約

岡田章吾は現役モデルであり、農業とは異なる視点で“農”に取り組む人物である。

彼は道志村で作物を育てる一方、農作業向けワークウエアのブランドKEIMENのDirectorとしても活動している。

KEIMENの誕生には、畑での作業経験から生まれる着心地や機能性の必要性が影響しており、ドイツ語の「発芽」という意味を持つブランド名が付けられた。

モデルの岡田章吾が手がけるワークウエア「KEIMEN(カイメン)」に見る「畑オタク」の世界

現役モデルにして、モデルエージェンシー「VELBED.(ベルベッド.)」の代表を務め、農業ではなく“農”に勤しむ岡田章吾。

山梨県の道志村にある畑で作物を育て、農作業のためのワークウエア「KEIMEN(カイメン)」のDirectorとして日々多岐にわたる活動をしている。

今回は岡田さんの人物像に迫りながら、KEIMEN Directorとしての活動を紹介していきたい。

「21歳のときからモデルをはじめて、いま38歳になるのですが、6年前にモデル事務所とその翌年にKEIMENを立ち上げました。

農に関しては、もともとは横浜に貸し農園を借りたところからスタートしたのですが趣味が行き過ぎまして、農業の学校に1年通い、縁あっていまは山梨県道志村というところに畑を1.5反ほど借りて活動をしています」

岡田さんが「畑オタク」になっていった経緯がわかったところで、どうやって農作業のためのワークウエアKEIMENが誕生したのかを引き続きお話しいただこう。

「東京から道志村へ通う際に、汚れてもいい服を着ていったり、現地で着替えたりということをしていたのですが、着たまま向かえて、着たまま帰りたいなと思うようになりました。また膝をついて作業したときに膝が痛いと感じたり、足が広げづらいと感じたり、いろいろと気づきがあったんです。そんなとき、知り合いのアパレル会社の人に声をかけてもらったのがきっかけでKEIMENをはじめることになりました。

ブランド名のKEIMENはドイツ語で『発芽』を意味します。畑をやっていると気づくことや、ひらめきがあるのですが、そのニュアンスが発芽のイメージとリンクする部分があると感じてこのネーミングにしました」

ここからは岡田さんが農作業からインスピレーションを受け、KEIMENとして最初に作ったアイテムやブランドのルーツとなるファーストコレクションのアイテムを紹介してもらおう。