“書店ゼロ”増加「競合店もなくなった…」福岡の老舗書店の生き残り策 インフルエンサーが手掛ける新感覚の古書店もオープン

AI要約

福岡の書店が次々と姿を消す中、地域に愛される金修堂書店のオーナーが生き残りを模索する姿を描く。

電子書籍やネット通販の普及により来店客が減少し、町の書店の存続が脅かされている現状が明らかになる。

金修堂書店は、固定客をつかむために特徴を打ち出し、店内イベントなどを企画して模索を続けている。

“書店ゼロ”増加「競合店もなくなった…」福岡の老舗書店の生き残り策 インフルエンサーが手掛ける新感覚の古書店もオープン

再開発が進む福岡。新しいランドマークの完成が待ち遠しい一方、街では静かに姿を消す店もある。中でも書店は、福岡の60市町村のうち19の自治体で0店舗、1店舗のみという自治体は11に上る。生き残りを模索する“町の本屋さん”を取材した。

「信号を渡って左、ビルがあるでしょう。その1階に本屋さんがあった。それと六本松(福岡市中央区)の向こうの交差点のところにも1つ。それから近くのスーパーに1つ。今ね3つ、この辺だけでなくなった。競争相手がいなくなってもバンザイじゃない。競争相手がいるから(商売も)強くなる」と話すのは、福岡市中央区にある「金修堂書店」のオーナー・安永寛さんだ。

1966年に開店した金修堂は、半世紀以上、ほとんど姿を変えず地域の人に愛される“町の本屋さん”として営業を続けてきた。

安永さんは「来店客数が減った。極端に減った。売り上げが3分の1くらい。当時の、良い時の。半分じゃないよ、3分の1だよ」と苦笑いを浮かべる。今、この店もまた、来店客の減少に悩まされているのだ。

町の書店が次々と姿を消している理由は、スマホ1つで手軽に読むことができる電子書籍や、注文した本が次の日には手元に届くネット通販の普及だ。

ここ20年の書店数を見ると、2003年には全国に2万軒以上の書店があったが、20年間で半分近くに減少している。全国1741市区町村のうち、書店が1店舗もない自治体は2024年3月末で482市町村になる。福岡県でも60市町村のうち、19の自治体で“書店ゼロ”だ。“1店舗のみ”という自治体も11に上る。

福岡市中央区の六本松地区は、2009年まで九州大学のキャンパスの一部があり、金修堂には多くの学生が出入りしていたという。

九州大学移転後は、跡地に移転してきた裁判所が近いという特徴を生かして、裁判官や弁護士のための実務書などを充実させ、固定客をつかむことで営業を続けられているという。

また今後、店内での読み聞かせイベントなどを企画している。

安永さんは、「『どの本屋を見ても同じものが並んでいる』という言われ方をするから、やっぱり特徴をつけないといかんね。個性をつけないといかん。それを各店舗が変えないといかんと思うよ」と話す。

金修堂の模索はまだまだ続きそうだ。