「Wi-Fi 6」と「Wi-Fi 7」は何が違う? 自宅にも導入すべきでしょうか?【Wi-Fiの専門家が解説】

AI要約

Wi-Fi 7はWi-Fi 6よりも速度が速く、新技術が投入されている最新のWi-Fi規格

Wi-Fi 7は6GHz帯での通信が可能で、帯域幅が320MHzと広く、46Gbpsの速度を実現

Wi-Fi 7はWi-Fi 6に比べて約10倍の速度向上が見られ、今後の無線通信の進化に期待が高まる

「Wi-Fi 6」と「Wi-Fi 7」は何が違う? 自宅にも導入すべきでしょうか?【Wi-Fiの専門家が解説】

「Wi-Fi 6E」に次ぐ、最新のWi-Fi規格である「Wi-Fi 7」。日本でも各社からWi-Fi 7に対応した機器が発売されています。

そんな「Wi-Fi 7」について、LAN/無線LANの専門家で「All About」ガイドの岡田庄司が解説します。

(今回の質問)

Wi-Fi 6とWi-Fi 7は何が違う? 導入すべきですか?

(回答)

Wi-Fi 6より数々の新技術が投入されているWi-Fi 7ですが、速度が速くなっても実際に活用できる場面は限定的です。

どういうことなのか、以下で詳しく解説します。

Wi-Fi 6は、2.4GHz帯と5GHz帯を利用しています。その後、Wi-Fi 6Eが登場し、6GHz帯が利用できるようになり、帯域幅も160MHzとなりました。Wi-Fi 7は、この6GHz帯で利用できる帯域が大幅に拡張され320MHz幅での通信が可能となりました。帯域幅が広いほど、たくさんのデータを送受信することができます。

また、Wi-Fi 6/6Eは、2.4GHz/5GHz/6GHzのうち1つの周波数帯しか利用できませんでしたが、Wi-Fi 7は、複数の周波数帯を束ねて同時に利用することが可能に。このため、最高通信速度は、各周波数帯の最高速度を加算した値となり、Wi-Fi 6/6Eの最大通信速度が9.6Gbpsに対し、Wi-Fi 7は46Gbpsもの速度となっています(規格値でおよそ4.8倍)。

それでは、実際にどのくらい違うものなのかを検証してみましょう。

Wi-Fi 6を利用した場合の速度は、ほぼ775.5Mbps程度で安定しています。

同じ部屋の空間でWi-Fi 7を利用した場合では、7.834Gbpsと非常に高速です。Wi-Fi 6と比べると10倍強の速度となっています。

Wi-Fi 7に対応するスマホでの測定ではないので、全く同じ環境での測定値ではないのですが、参考にはなると思います。