新型iPad Air・iPadの進化ポイントを詳しく解説! 今回“買うべき”なのはどんな人?

AI要約

アップルは新しいiPad AirとiPad Proを発表しました。iPad Airは、11インチと13インチの2つのモデルが展開され、M2プロセッサを搭載して性能が向上しています。

iPad Airはビジネスや学習などの用途に活用されることが多く、大画面での作業を求めるユーザーに13インチモデルが魅力的です。

M2プロセッサを搭載した第6世代iPad Airは、前機種より50%高速であり、クリエイティブ関連のツールやゲーム、AI技術を快適に利用できるようになっています。

新型iPad Air・iPadの進化ポイントを詳しく解説! 今回“買うべき”なのはどんな人?

日本時間2024年5月7日に、アップルはiPadの新製品である「iPad Air」の第6世代モデルと、「iPad Pro」の第7世代モデルを発表しました。

いずれも従来のモデルとは大きく変わった点が多く、それだけに各機種のターゲットも変わってきているようです。

では新しいiPad AirとiPad Proはどのような特徴を備えており、どんな人が購入すべきなのでしょうか。

まずは第6世代iPad Airについてですが、とりわけハード面で大きな変更がいくつかなされているようです。

第6世代になって最も大きく変わったのはラインアップです。従来のiPad Airは10~11インチの1モデルのみ展開がなされてきましたが、第6世代のiPad Airではそれが2モデルに増えたのです。

具体的には従来と同じサイズ感の11インチモデルのほか、新たにより大画面の13インチモデルが追加されています。

iPad Airは動画の視聴などだけでなく、Apple Pencilで絵を描いたり、Magic Keyboardを装着して文書を作成したりするなど、ビジネスや学習などの用途で活用されることも多いだけに、より大きな画面で快適に作業したいという人は13インチモデルに魅力を感じるのではないでしょうか。

もう1つ、大きな変化となるのがプロセッサです。

iPad Airは前機種となる第5世代モデルから、プロセッサにiPhoneと同じ「A」シリーズではなく、Macと同じでより性能が高い「M」シリーズを採用しているのですが、第6世代のiPad Airではそのプロセッサが「M2」に進化しています。

M2は前世代となる第6世代のiPad Proと同じプロセッサで、現行の「MacBook Air」などでも一部に採用されているもの。

アップルのプレスリリースによりますと、M2を搭載した第6世代iPad Airは、前世代のiPad Airと比べ50%高速とされており、グラフィックなどを扱うクリエイティブ関連のツールやAAAクラスのゲーム、そして昨今注目されるAI技術を活用したツールなども、従来より一層快適に利用できるようです。