メルセデス・ベンツの電動SUV「EQA 250+」がお買い得だと言い切れる理由

AI要約

メルセデス・ベンツが新たに発表した電気自動車「EQA250+」は、電池容量を拡大し、一充電走行距離を大幅に延ばしたモデルだ。

外観やインテリアにも手が加えられ、デザインがより洗練された印象を与える。

記事後編では、走行性能や居住性、電費などについて詳しく紹介される予定だ。

メルセデス・ベンツの電動SUV「EQA 250+」がお買い得だと言い切れる理由

 積極的に電気自動車(ピュアEV)の開発を進めているメルセデス・ベンツが第2弾として発表したのが「EQA」だ。

全長4465mm、全幅1835mm、全高1625mmというレクサス「UX」クラスのSUV系EVだ。2021年4月に日本市場に導入されてから3年。性能アップを図ったマイナーチェンジモデルが、2024年4月に「EQA250+」としてデビューした。

新しくなった「EQA」の最大の話題は、電池容量がこれまでの66.5kWhから70.5kWhに拡大されたこと。190PSの最高出力や370Nmの最大トルク値は変わらないが、WLTCモードで一充電走行距離を410kmから591kmに伸ばしたことが大きい。

充電は200V6kWと、急速充電(CHAdeMO)100kWまで対応しているのは同じだが、車外へ電力を供給できる双方向充電も可能になった。車両重量は2030kgから10kg減の2020kgをキープしている。ボディサイズは変わらないが、デザインは手が加えられた。

フロントグリルはブラックパネルはそのままに、全面にメルセデス・ベンツのスリーポインテッドスターをデザインした小さな星が散りばめられている。

バンパーの形状も変わった。AMGラインはグリル中央の2本の横バーがなくなった。さらに前後のホイールマッチにあったブラックの塗装がボディーと同色になったことも変化だ。

インテリアもハンドルが新世代のタイプに変更。スポーク部分は2本になり、大半の操作をここでできるようになった。

前席の助手席前はパネルに小さなスリーポインテッドスターが浮かび上がり、まるで星空のような光景が展開される。

さらにこの部分は、時計などの表示もできるようになった。センターコンソール上のタッチパッドも廃止され、すっきりとしたレイアウトになった。

後編では、気になる走行性能、居住性、電費について紹介していく。

文/石川真禧照 撮影/萩原文博