複雑怪奇なカード式Suicaの払い戻し手数料、残高が0円なら実質タダになる!?

AI要約

JR東日本のカード式Suicaの返金手続きには220円の手数料がかかり、残高によって返金額が異なることに注意が必要。

残高が220円以下の場合、返金額はデポジットのみになり、残高が0円の場合は手数料もデポジットも返金される。

返金手続きをする際には、Suicaの残高を0円にしてから手続きすることで、お得になることがポイント。

複雑怪奇なカード式Suicaの払い戻し手数料、残高が0円なら実質タダになる!?

JR東日本のカード式Suicaを払い戻し(返却)するときは手数料が220円かかります。実はこれ、Suicaのチャージ残高から差し引かれる仕組みになっているのですが、残高が220円以下の場合はとっても複雑怪奇なことになっているのです……。

JR東日本のカード式Suicaが不要になって、みどりの窓口で払い戻し(返却)するときは、手数料が220円ほどかかるのをご存じでしょうか?

実はこれ、Suicaにチャージしてある残高から差し引かれるのですが、My Suica(記名式)・Suicaカード・Suicaイオカードの払いもどし(Suicaの返却)の場合、もし、残高が1,000円の場合は-220円引かれて780円とデポジットの500円を加えた1,280円が返金されるこになります。

しかし、Suicaの残高が220円以下だった場合は、ちょっと理解しがたいことになっているので注意しましょう。

たとえば、残高が100円の場合は残高の返金はなく、デポジットの500円だけが返金されます。また、残高が0円の場合は手数料が実質0円となり、デポジットの500円のみが返金されるのです。

つまり、Suicaの残高が0円なら、実質払い戻し手数料はタダになってしまうんですね。

どうしてこのような仕組みになっているのか、ちょっとモヤモヤしますが、いずれにせよカード式Suicaを返金するときは、残高をすべて使い切って0円にしてから手続きしたほうがお得になることは覚えておきましょう。

■チャージ残額の払いもどし

払いもどし額=カード内の残額-手数料(220円)と預り金(デポジット)

【1】残額1,000円-220円=780円+デポジット500円

→合計1,280円の返金

【2】残額100円-100円=0円+デポジット500円

→500円の返金

【3】残額0円-0円=0円+デポジット500円

→500円の返金